プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1.ご飯の上に、卵を割って乗せ、醤油を垂らして混ぜて食べる。
2.ご飯の上に、黄身だけ乗せて、醤油を垂らして混ぜて食べる。
3.別容器に卵を割り入れ、醤油を入れて混ぜて、ご飯にかける。
4.別容器に黄身だけ入れて、醤油を入れて混ぜて、ご飯にかける。

1の人が多いような気がしますが、皆さんは何番ですか?
私は3です。
ちなみに、黄身と白身が完全に混ざるまでかき混ぜます。

A 回答 (22件中1~10件)

私も、今は3.です。


以前は1.で、ご飯に穴を掘ってそこに卵を入れる方式でやってましたが上手く混ざらないのでやめました。
茶碗一つ洗うも二つ洗うも一緒です。白身でメレンゲでも作るのなら別ですが、捨てる訳にはいきません。
私も、完全に混ざるまでかき混ぜます。
でも、実は、醤油の他にラー油を入れたりもします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ラー油も入れますか!
ちょっと中華っぽくなる?
いろいろと食べ方があるものです。たかが「卵かけご飯」ですが、アレンジは無限大ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/03 19:53

No.19です。



>黄身と白身が完全に混じらないからではないでしょうか?

いや、どれだけまぜてもほんとに違うんですったら。

嘘だと思うなら試してみてください。

料理(?)のひと手間の大事さを実感されると思います。
    • good
    • 0

こんちゃ。



白身入りなら
3番派でゴザイマス^^

いきなりご飯にのせるほど度胸ないので・・
もし、ご飯の量がビミョーに多かったらどうしようと思うと・・
怖いですねぇ
たまごごはん。

なのに白身なしだと
2番派です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

>もし、ご飯の量がビミョーに多かったらどうしようと思うと
でも、微妙にご飯が多いこともあります。
特にアツアツのご飯の時は半熟っぽくなって、足りなくなりますね。
そういう時は若干、お漬物やふりかけの応援を頼みます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/04 20:37

#10です。



>そばつゆ+醤油で自家製は無理ですか?

いけると思います。
実は#11さんのご回答を読んで「この方は柔軟な上に秀でた思考の持ち主だ」とこっそり感心していました。

言い訳をすれば(笑)私がそばつゆと醤油の割合を試行錯誤重ねるよりプロが決めて作った既製品の方が美味しいと思います。

ご質問者さんや#11さんなら自分好みドンピシャにできそうな気がしますが・・・・^^;

あ、アイスのは初耳でした。
是非、探してアイスもちょっとゴージャスに食べてみます。

情報頂きありがとうございました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び、ありがとうございます。

単に卵にかける醤油ですが、考えるといろいろ工夫が出来そうですね。
卵自体はそんなに味の変化を楽しめませんから、せめて醤油で楽しみたいと思います。
ウコッケイなんか高くて買えませんし・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/04 20:34

3です。



1と3って全然味が違うんですよ。

1だと卵の味が3よりずっと薄くなっちゃうんです。
なぜなのか不思議なのですが、ご飯による加熱の具合なのかなぁと思います。

いろいろためして、私の中のベストが3です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>1だと卵の味が3よりずっと薄くなっちゃうんです
なるほど、そうなんですか?
黄身と白身が完全に混じらないからではないでしょうか?
白身部分はよく混ぜないと、醤油がしみ込まないような気がします。
試して3ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/04 20:24

私は1番です。


茶碗に盛ったご飯の真ん中に生卵を入れるスペースを作ってそこに入れ、
醤油をたらしてかき混ぜます。
別容器だと洗うのが手間ですので直接入れてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

洗う手間ですね!
白身のプルプルは気になりませんか?
1だと、どうしてもプルプルが混ざらない気がします。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/04 20:20

どれでもありませんね。



 飯丼に卵をわってしょうゆをたらし、
 黄身と白身が混ざり切るまでかき混ぜる
→ご飯を半分くらい盛る
→ご飯と卵を混ぜる
→残り半分を盛る
→ご飯と卵を混ぜる
→手を合わせて「頂きます」という
→がっつく

という食べ方です。黄身・白身・ご飯がきちんと混ざり切るのが
好みなので、自然とこういうカタチになりました。
言わば「お好み焼き方式」ですね。

それから、「たまごかけごはん」という呼び方には納得できません。
あくまで「たまごごはん」です!(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>言わば「お好み焼き方式」ですね
なるほど、ご飯全体がまっ黄色になりますね。
今度から「卵混ぜご飯」といたしましょう。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/03 20:06

3、別容器ではなく小さめのどんぶりに割ってかき混ぜてからご飯をつぎます. 目が不自由ですのでこうすればねらいが定まらずにうっかりこ

ぼしてしまうということがなくなります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういう事情もおありなんですね。
卵混ぜご飯という感じです。
容器もひとつで済むので楽ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/03 20:04

3です


別容器に割ってからよく混ぜてご飯に穴掘って入れて混ぜて食べますがその時にかつおぶしやふりかけ等を一緒に入れて食べます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>その時にかつおぶしやふりかけ等
なるほど、ちょっとした工夫でおいしくなります。
私だったら、青海苔とか入れてみようかな・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/03 20:02

No.6の方と同じです。


先に卵を割って醤油を入れて混ぜてから、ご飯を入れてよーく混ぜてから食べてます。
小さい頃ご飯の上に卵を割って乗せると、こぼしたりよく混ぜられなかったりしたからだそうです。

卵かけご飯とは違うのですが、小さい頃は更に納豆を入れてよーく混ぜて食べたりもしてました。
卵かけご飯か納豆ご飯か迷った挙句に合体させたようです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、卵&納豆ですか!
すごく栄養があって精力が付きそうです。
納豆好きな人の中には卵を入れる人もいますから、それと同じ感じですね。
ですが、上からかけるのではなくてご飯投入なんですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/03 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!