dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんはどんな風に卵かけご飯を食べますか?
白身を先にいれるとか、ごはんに先に醤油を混ぜるとかありますが、おススメの食べ方はどんな風な食べ方ですか?

A 回答 (12件中1~10件)

滅多に食べませんがやる時はちょっと贅沢に、卵一個分に卵黄一個を足してTKGに。

(^^)
食べる際、刻み海苔を添えることも。

小鉢に全卵一個と卵黄一個を入れ、それに醤油、味の素一振りをかけ、適度に混ぜておきます。
余った白身一個分は捨てずに、ごま油でカリッと揚げ焼きにし、コショウと醤油を滴らし、おかずとして食べます。
    • good
    • 0

軽くほぐして醤油をかけずに塩昆布を混ぜて食べるのが最近のお気に入りです。


おかわりしたくなって危険なのです。。。
( ´• ɷ •` )ぶー!
    • good
    • 0

めんつゆをかけて食べるのが一番美味いです


特にフジジンのがいいです
    • good
    • 0

ゆで卵を、


生卵の代わりにする。

潰しながら食べるのが、
最高です。
    • good
    • 0

白身の部分を捨てて黄身の部分だけをご飯に載せて適量の醤油

    • good
    • 0

器に卵を割り入れて


味の素少々とお醤油を入れます。
混ぜてからご飯の真ん中をくぼませて
卵をかけて混ぜながら食べます。
    • good
    • 0

熱々のご飯に卵を割り入れて、醤油とバターをかけて混ぜます。

明太子がある時は、明太子も入れます。
    • good
    • 1

卵を割りかけ醤油をかけ箸でかき混ぜ食べます。

ごちそうさまでした。
    • good
    • 0

茶碗に入ったご飯の上に、殻を割って落とします。


カラザ(白い塊)を取って捨てます。
栄養価が高いので捨てるのはもったいないと言われるけど、
舌触りが嫌です。
その卵の上に醤油を少々載せて、軽くかき回せて食べます。
白身の食感、黄身の味わいがおいしいです。

牛丼店では必ず生卵を頼み、同じようにして食べます。

よく、先に子茶碗でドロドロにかき混ぜる人がいるけど、
見た目が嫌なので、絶対にしないです。
    • good
    • 0

熱々のご飯に常温に戻した卵白とゴマ油と味の素を少々加えてよく混ぜてから、黄身と醤油を加えて混ぜながら食べると美味しく頂けます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!