
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
リリース当初からFirefoxがメインですね。
理由はセキュリティを考慮して、IEのエンジンを嫌ったためです。
従って、サイトの表示がおかしいのは、そのサイトがIEに特化したweb標準に準拠していない作りをしているので、別に気にしていません。
IE8がでたので少なくとも、そういうサイトは今後どんどん減っていくと思います。
Firefoxは、機能の拡張性が高く、検索の効率性を挙げることができるなど、何でもできるモダーンブラウザになりましたが、一応、他のブラウザも入れています。
IEはMicrosoft Updateチェックを手動で行う場合に使用するのが殆どですが、拡張機能のIE TabでFirefoxのブックマークからFirefoxのタブに開いています。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1419
Operaも開くことがありますが、IE Tabでセカンドブラウザ(外部アプリケーション)に指定できますから、これもOperaのアイコンから開くことはないです。FirefoxのブックマークやページのリンクからOperaを開きます。
Google Chromeは今後どう展開するか見えない部分があります。
今のことろ起動が早いだけで、機能的にも中途半端なので、余り魅力が感じませんが、FirefoxのリンクやページからChromeで開く拡張機能を入れてますから、これもアイコンから開くことはないです。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/8787
従って、OperaやChromeは用が終われば、即閉じていますし、お気に入りやブックマークは保存していません。
すべてFirefoxのbookmarksからで事足ります。
No.12
- 回答日時:
こんにちは。
自分は、Firefox3をメインに使用しています。
アドオンが豊富にあるので、自分好みの機能だけを入れたブラウザに仕上げることができるからです。
Firefox以外にも、Opera9.6、Sleipnir2.8.5、Google Chromeを使用しています。
Google Chromeは、主にWebアプリ用に使っています。動作が軽く、速いので^^
No.11
- 回答日時:
メインはFirefox3.0.10。
セキュリティ対策やカスタマイズを考えたら結果的に今に至る。
一般的には出来ないカスタマイズも可能なので愛用。
当方の導入ブラウザ一覧。
Firefox2.0.0.20/3.0.10/3.5beta4:
NetscapeNavigator9.0.0.6:
lolifox0.3.6:
seamonkey1.1.16:
opera9.64:
Safari4beta(528.16):
google_chrome1.0.154.59:
sleipnir2.8.4(2804400)
Lunascape4.8.1/5.0.4
No.9
- 回答日時:
メインブラウザは、Firefox 3.0です。
サブブラウザは、Google Chromeですね。
(ちなみにサブPCでは、Google Chromeをメインブラウザにしています。)
Firefoxを使う理由は、最初はシンプルすぎて、設定できる範囲もさほど広くないものの、
とにかく拡張機能を入れることにより、カスタマイズできるからです。
(ちなみに、私はFirefoxに拡張機能を20個以上入れています^^;)
Webページ作成とか、Webアプリケーション開発、JavaScriptでの開発をするときにも、
本当に役に立つブラウザにすることが出来ます。
他のブラウザ(IEとかOpera)でも設定によってカスタマイズできる範囲が広いものもあります。
しかし、やはりそれでカスタマイズできるのはその範囲だけであって、
例えば、機能を増やすことは出来ませんが、Firefoxはそれができるので。
GoogleChromeは、”早い”から使っています。
起動も他のブラウザの比にならないほど早いですし(1~2秒くらいで起動する)。
JavaScriptの動作も速いですしね。
No.8
- 回答日時:
WindowsではunDonut。
理由は軽いから。
MacではSeaMonkey。
Macでは古くからのNetscapeユーザーだったため、その後継のMozilla、さらにその後継のSeaMonkeyを使い続けています。
Firefoxより好きです。
メールソフトもSeaMonkeyのメールを使っています。
No.7
- 回答日時:
3つを使い分けています。
1)Firefox
投稿フォーム内のフォントが大きく使い易いこと、IE Tabアドオンにより、ほぼすべてのサイトを正常に表示できること、Googleツールバーを使えること、起動してしまえば動作が快適なこと、等が理由です。
2)Sleipnir2
IE互換なので表示に問題はなく、それでいてサイトのレジューム機能があるのでIEとは比べものにならない暗い使い易いこと、が理由です。
3)Google Chorome
起動が速く検索が素早いので、検索専用として使っています。
No.6
- 回答日時:
私はFirefoxとSafariの2つのブラウザを使い分けています。
理由はサイトによって見やすいブラウザが違うから。
見やすいというか…下手したらそのブラウザじゃないと
まともに機能しないようなサイトもあったりするので…。
No.5
- 回答日時:
スレイプニールです。
パソコンを始めた頃に雑誌に載っていて、その頃タブブラウザが少なくて、たまたま使い始めて、そのままです。
使いやすいかは何とも言えませんが、これに慣れてしまったのでずるずる使っています。
No.4
- 回答日時:
Operaを使用しています。
メモ機能が便利で手放せなくなりました。
若干マイナーなので対応していないサービスが多く困りものですが
以前はFirefoxでしたが妻にとられてしまい、乗り換えました。
No.3
- 回答日時:
メインブラウザは、Firefox3.0.10 です。
そこそこ速くて、安定しているのと、自分好みに自在にカスタマイズ可能なところ。
サブブラウザは、Sleipnir2.8.5(IE8環境) です。
IE8エンジンに変えたら、爆速になった為(当方の環境ではGoogle Chromeよりも体感で速いです)
それからTrident系のブラウザの中では安定感抜群なので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) WINDOWS7でGoogle Chromeを使い続けるには? 5 2022/12/09 15:54
- その他(ブラウザ) おすすめのブラウザ 教えてほしい 5 2023/06/06 11:00
- Chrome(クローム) Chrome のブックマーク エクスポートすれば他のPCでも同じようにネットが使える? 1 2022/12/17 06:41
- その他(ブラウザ) スマホ 文字入力のアプリ Google のキーボードを超えるものはありますか 音声入力したいです ブ 3 2022/03/27 21:26
- その他(ブラウザ) ハディッドブラウザってどんなブラウザですか? Android webViewのエンジンを使った地球に 1 2023/02/19 12:05
- その他(ブラウザ) angel ブラウザってなぜアプリのクラッシュやフリーズが多いのでしょうか?? 特定のサイトにこのブ 3 2023/02/06 20:17
- Chrome(クローム) ウイルスバスタークラウドの「ブラウザを再起動してください」が消えません。 5 2023/06/17 11:12
- その他(ブラウザ) グーグルクローム パソコン用のブラウザ 画面を大きくする拡張機能ズームがうまくいきません 新しいバー 1 2023/01/16 00:30
- iPhone(アイフォーン) iPhone SE 3 ブラウザがChrome より使いにくい おすすめのブラウザはありますか? 1 2023/03/06 13:12
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのブラウザは何使ってますか? 2 2023/03/15 22:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さんはブラウザは何を使って...
-
ウイルスバスタークラウドの「...
-
ブラウザが正常に使用できなく...
-
Sleipnirブラウザ
-
Word文書のWebページ画面をIEで...
-
sleipnirでmsnメッセンジャーを...
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
PDFのリンク先Webページを別窓...
-
webだけで動作するOS
-
インターネットについて
-
APEX(PC版)が数秒に一度フリ...
-
原因不明のフリーズ(詳しい方...
-
例えば家電品で「こんな機能が...
-
オススメは?
-
Windows Meについて
-
Facebookの文字が小さくなって...
-
表示ページがブラウザウインド...
-
あるブログにアクセスすると、...
-
クイックタイムプラグインでフ...
-
パソコンがフリーズしました。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Lotus NotesのURLリンクをIEかF...
-
ウイルスバスタークラウドの「...
-
illustratorのデータをブラウザ...
-
ホームページのメールアドレス...
-
ApacheでCGIを差し替えた際に再...
-
FirefoxとMozillaの違い
-
アクロバットリーダーを終了し...
-
タブブラウザからメーラー起動?
-
ブラウザを開かずにgoogle book...
-
IEより、タブブラウザーの利点は?
-
Firefox3 「XML パースエラー」...
-
FacebookのMessengerで文字が入...
-
Sleipnir使用中、急にリンクが...
-
ブラウザを使えなくする事って...
-
複数のユーザIDを同時にログイ...
-
サーバからクライアントファイ...
-
2ちゃんねるブラウザについて...
-
Netscape6の評判は如何?
-
Craving Explorer
-
ブラウザが変です。
おすすめ情報