
Wordの.docファイルに右クリックし、
プロパティ→概要タブ、を開きます。
ここに「タイトル」「表題」「作成者」という項目があります。
これらの項目内に表示されている情報を消したいのですが、
BackSpaceキーなどで消した後「適用」→「OK」の順に押しても、
一時的には消えるのですが、しばらくすると復活しています。
どうすれば消せるでしょうか。
…という質問を過去にしまして回答を頂き、
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4870246.html
「作成者」においては『保存時に個人情報を削除する』という項目にチェックを入れることで復活しなくなりました。
しかし「タイトル」「表題」はやはり復活してしまうようです。
これらを消すことはできないのでしょうか。
現在使用しているのはWord2003ですが、
この.docファイルはおそらくそれ以前のバージョンで作成したものです。
それを、レイアウト等を流用したいがためにコピーして使っています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「タイトル」「表題」「作成者」という項目の入力されている該当ファイルを開きます
メニューバーの「ファイル」をクリック→「プロパティ」→「ファイルの概要」タブをクリック→「タイトル」と「サブタイトル」を削除してOKをクリック→上書き保存をして終了です
プロパティ操作における基本の一つですので覚えておくといいですよ ^^
回答ありがとうございます。
返信が遅れて申し訳ありません。
解決いたしました。
アイコンに右クリックではなく開いたファイル上で行えばよかったのですね。
前回の質問で回答してくれた方も、そのつもりで回答してくれたのかもしれません。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
出来上がったファイルで消そうとしているのですか?
それは消えませんよ。
消してから保存したファイルには表示されません。
つまり、一旦MS-WORDで開いて、情報を消してから保存しなおしてください。
情報の書いてあるところは、プロパティですから、「ファイル」→「プロパティ」を開くと分かります。
なお、標準のテンプレートでプロパティに情報が書かれていれば、新しく作るファイルには、いつも情報が書かれた状態で保存されます。
標準テンプレートを修正して個人情報が保存されないようにしておくのは常識ですよ。
【標準テンプレートのプロパティ変更】
「ファイル」→「開く」 で、ファイルの種類を「文書テンプレート」にします。
C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Application Data\Microsoft\Templates
にある「Normal.dot」を開いて、「ファイル」→「プロパティ」の情報を削除するなり変更するなりしてから上書き保存します。
回答ありがとうございます。
返信が遅れて申し訳ありません。
解決しました。
出来上がったファイルで消せない、というのは初めて知りました。
正直、「じゃあ何で編集でき、一時的に反映されてるのさ?」と思います。
ご指摘の場所にあるNormal.dotを開いてみましたが、
編集可能な部分に特に問題のありそうなものはありませんでした。
こんなところ触ったこと無いのですから当たり前かもしれませんが。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
返信が遅れて申し訳ありません。
きっとセキュリティ上は必須なのでしょうけど、
現状扱っている文書に対して行うには「そこまでしなくても」な感じはあります。
そういう方法もあるということを覚えておくことにします。
(他の方の回答で当初の目的が達成されたために言えることですが)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- Windows 10 Mcfeeの「抹消」を実行すれば、そのファイルが完全に消去された分 PCの空き容量は増えますか? 5 2023/05/06 14:40
- Word(ワード) Wordで作った「表の罫線を部分的に削除したい」 4 2023/07/24 07:00
- Windows 95・98 再質問 5 2022/11/29 08:58
- iCloud Appleのファイル消去復元についてです。 大事なファイルを消してしまったかもしれません。 使ってい 1 2022/12/26 23:04
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Excel(エクセル) フォルダ内のワードファイルをPDFに一括変換するVBA 3 2023/06/09 16:51
- iPhone(アイフォーン) 以前使っていたSIMカード抜いた状態のiPhoneの 写真アプリの中のデータを一括削除して 『最近削 2 2022/05/20 03:00
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbirdの起動時に表示されるメッセージを非表示にしたい 1 2023/02/17 19:08
- ノートパソコン EXCEL のドキュメントの回復について 2 2023/03/19 17:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル ファイルを削除でき...
-
ワードやエクセルで作ったファ...
-
Word:「タイトル」と「表題」...
-
PDF-XChangeViewerのスタンプツ...
-
ワード文書がワードパッドに変...
-
Wordを開くたびに以前作成...
-
Wordで、同じファイルが立ち上がる
-
リアルプレーヤーのサムネイル...
-
ワードやエクセルやPDFがいつ頃...
-
VLC media playerのスキン変更
-
PDFを保存するとワードになって...
-
更新日時の変更
-
最近開いたファイルの履歴を消...
-
wordファイルを開いたとき、デ...
-
画像のアップできない
-
ロータス・ノーツR5の個人デ...
-
Wordの置き換えによりファイル...
-
autocadのアイコンが化けました
-
『DVD Decrypter』にて作成した...
-
Wordの差込印刷でExcelデータフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFファイルのしおりのクリック...
-
エクセル ファイルを削除でき...
-
ワードやエクセルで作ったファ...
-
PDF-XChangeViewerのスタンプツ...
-
Word:「タイトル」と「表題」...
-
Wordの差込印刷でExcelデータフ...
-
リアルプレーヤーのサムネイル...
-
Wordを開くたびに以前作成...
-
サンプリング周波数を調べたい
-
ワードやエクセルやPDFがいつ頃...
-
EXCEL:「ツール」→「オプショ...
-
Wordファイルを開くと新規文書...
-
エクセルの入力制限で、ドロッ...
-
PDFを保存するとワードになって...
-
PDF変換の際、ページが縮小される
-
ワード文書がワードパッドに変...
-
Jw_cad for Windowsで困っています
-
wordファイルを開いたとき、デ...
-
wordとpowerpointのプロセスが残る
-
Excelのメニューバーのファイル...
おすすめ情報