
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に、現在の動作で問題ないのであればBIOSのアップデートは行わなくてもいいと
思います。ただし、何も動作がおかしくなくても製造元のサイトにあると思われる
BIOSのページだけは念のためチェックしておいたほうがいいと思います。
個人的には問題ない動作でも、製造元では問題と認識していてBIOSのリビジョンを
上げていることもあります。また、新しいOSが登場するなどすると古いリビジョンの
BIOSでは問題になることも多少はありえます。
なお、BIOSの内容は、OSの再インストールなどでは変更されません。
No.4
- 回答日時:
ひとつ認識して頂きたいのですが、
BIOSのアップデートを失敗すると2度と起動できなくなります。
アップデートに失敗した場合、修理に出してBIOSの交換、もしくはBIOSを
書き込みしてもらわなければなりません。
BIOSのアップデートはかなり、リスクのあることだと思ってください。
ですから、特に支障が無いのであればそのまま使用することをお奨め
します。
とはいうものの、BIOSの変更内容は確認した方がいいですね。
不具合が改善されている場合もあります。その場合は、リスクがあること
を認識した上で慎重に作業を進めて下さい。
以上 参考になれば・・・
No.2
- 回答日時:
>BIOSはマザーボードの設定ですよね
BIOSはなにも設定だけやっているわけではありません。動いている様子がOSと違って見えないのが良く理解されていない理由だと思いますが、実はOSよりもシステムの根幹に近い部分で動く非常に重要なプログラムです。
BIOSアップデートのリスクはやはり小さくないでしょう。ライティングソフトを間違えたり、間違ったBIOSをインストールしたりすればパソコンそのものが起動しなくなる事もあります。こうなったら再インストールすればいいとかそんな単純には行かないことが多く、ユーザーで解決できなくて最悪の場合、メーカー送り(有償修理)になってしまう事も有ります。
不具合があったり、新しい機能が追加された場合以外はアップデートする必要はありません。
No.1
- 回答日時:
必要が生じたときにすればいいと思います。
BIOSが古くても普通に問題なく使えてるんだったら、そのままが安全です。たとえばWindows98機にWindowsXPをインストールするときにその機種の製造元のサイトでUpdateを勧められたときなどは、Updateしないことには先に進みません。
だいたい、新しい技術のパーツやOSを導入するときに必要になるようです。
OSなどがなくても、電源投入と同時に実行でき、電源投入時のハードウェア診断や各デバイスの初期化などを行う機能を持つプログラムですから、OSの再インストールには影響を受けません。
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pctips/012biosupda …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iOS BIOSのアップデートがうまくいかないのですが、・・・・・・ 2 2023/04/29 23:11
- デスクトップパソコン マザーボードのBIOSアップデートをやってみたい。 こんばんは。 マザーボードのBIOSアップデート 3 2023/08/11 00:34
- その他(パソコン・周辺機器) 一度廃棄したノートパソコンを取り戻したのですが、不安です 9 2022/04/05 08:47
- CPU・メモリ・マザーボード BIOSアップデート 3 2022/07/09 22:30
- マルウェア・コンピュータウイルス biosにウイルスが感染していたらどうしようと気になっています。 4 2022/04/05 21:45
- CPU・メモリ・マザーボード 自作PCの再起動多発について 6 2022/04/17 15:15
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードの対応CPUについて質問します。 ASUSのPRIME A320-A はBIOSアップデ 6 2023/03/08 20:52
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- CPU・メモリ・マザーボード 東芝製3世代ですが、windows7と8と10で試すもBIOSアップデート出来ませんでした。 バンド 4 2022/07/12 13:50
- CPU・メモリ・マザーボード 2011年製の古いパソコンですが、デスクトップ一体型SONY VAIO pcl128fj のPCUを 5 2022/06/27 17:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windowsアップデート中に他のこ...
-
Total Adblockの宣伝ですよね?...
-
「ソースネクスト アップデート...
-
celeron2950mはwindows11でサポ...
-
生活保護 iPhone どの機種なら...
-
Alexa Amazon Echoのradikoがた...
-
iPhoneのアップデートについて...
-
開こうとするといつも「updatin...
-
Galaxy A21で4K動画の撮影は、...
-
アップデート、という言葉は今...
-
GeForceドライバが勝手に更新さ...
-
USB3.0ドライバーがインストー...
-
M4A785D-M-PROのBIOS更新方法
-
BIOSアップデートは全体アップ...
-
outlookで検索に引っ掛かりませ...
-
機内モードが勝手に切れること...
-
iPhoneのアップデートを夜中に...
-
アイフォン4非対応のスピーカー...
-
質問です メルカリを使用してい...
-
10ヶ月間、パソコンを使ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsアップデート中に他のこ...
-
開こうとするといつも「updatin...
-
Total Adblockの宣伝ですよね?...
-
「ソースネクスト アップデート...
-
GeForceドライバが勝手に更新さ...
-
Office2007 を更新できますか?...
-
celeron2950mはwindows11でサポ...
-
パソコン版LINEが終了? したみ...
-
PC版黒い砂漠、門番長の新しい...
-
Alexa Amazon Echoのradikoがた...
-
パソコンWindows11で、テレビを...
-
質問です メルカリを使用してい...
-
biosアップデート
-
OBSのゲーム画面が急に映らなく...
-
b75h2-m2 biosアップデートした...
-
アイフォンのマナーモードのス...
-
iPhoneのアップデートを夜中に...
-
dTab d-01HのAndroidアップデー...
-
富士通のPCでは、 「Qualcomm A...
-
生活保護 iPhone どの機種なら...
おすすめ情報