dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

違う種類の日焼け止めを重ね塗りするのって大丈夫なんでしょうか?

朝の通勤時はSPF20程度の肌にやさしいタイプ、日中はSPF50の強力タイプを使いたいです。
朝早くからの強力タイプは肌に悪いと思うので…。


例えば朝に、ウォータープルーフのもの、パウダー入りのものを使って、その上から別種の日焼け止めを塗っても大丈夫でしょうか?

A 回答 (2件)

私も同じような考え方ですが…。


朝は50もいらないと思うので、20くらいです。
外に出るときには50です(レジャーとか)。
20は通勤で効果はもう消えているって感覚です。別のものを塗ってはいけないとは思いませんが、用途により種類を選ぶ方がいいかな?というイメージです。
一番いいのはSPF20~30くらいで、こまめに塗りなおすのがいいようですよ☆私はなかなかマメに出来ませんが(^^)
ご参考までに。
    • good
    • 0

ええっと。


まずSPF値の違いについて勘違いされていませんか?
SPF値数が多ければ日焼け止め効果が上がるのではなく、
日焼けするまでの時間を延ばせる、という意味になります。
なので、日中、屋外で長時間、化粧直しや塗り直しができない場合には、
長く効果を持続させるとされているSPF値が高いものを選ぶとよい、ということになります。

参考:http://sunscreen.alamode.tv/spf_pa.html

以上を踏まえた上で重ねづけについて回答いたしますが、種類によると思います。
モノによってははじいたり、ムラになったり、
先に塗った日焼け止めのパウダーがダマになってボロボロおちてきたり、
といった可能性は否定できませんし、
日焼け止めの役目を考えた上回答いたしますと、
同じ種類のものを重ねづけするのが良いと思います。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね。
1種類に統一します。

ありがとうごさいました。

お礼日時:2009/06/07 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!