dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IE6.02で、とあるURLにアクセスしようとすると、、、
--------------------------
Authorization Required
This server could not verify that you are authorized to access the document requested. Either you supplied the wrong credentials (e.g., bad password), or your browser doesn't understand how to supply the credentials required.
---------------------------
IDとパスワードを入力してサイトに入るようになっています。
他の訪問者(50人以上、パソコンも各自で所有)は問題なく入れるのですが、私のパソコンだけ入れないのです。本当に困っています。
IDとパスワードは間違い有りませんので、他の原因を教えてください。
ちなみに、OSはWindownXP Pro.SP3 IEは6.02です。
パソコンは、3台所有していますが全て駄目です。
IEに原因があるのか、他のソフトのアドオンが悪さしているのか?

A 回答 (4件)

#2、#3です。



Firefoxでダメでしたか。
(正直、IE側の設定の問題だろうと予想していたのですが。。。)

「Firefoxで認証が通らなければ、質問者様のセキュリティ/ネットワーク環境に依存した問題」と言えるわけですが、私が前便で書いた推論もすべて外れた、と言う事ですよね。

こうなると、ちょっとわかりかねます。申し訳ありません。
(とりあえずは、管理者への問い合わせを)
    • good
    • 0

#2です。



>他の訪問者(50人以上、パソコンも各自で所有)は問題なく入れるのですが、私のパソコンだけ

と言う事は、社内(学内)LANでしょうか?

>IDとパスワード入力ミスは考えないで下さいと申し上げたはずです。
>なぜならば、同じID、PWで他のパソコンなら入れるのです。

ケースセンシティブ(大文字/小文字)も含めて間違いないかが、ご質問から見えなかったので、敢えて書きました。
私は仕事柄(IT関係)、.htaccessの設定を行う事があります。
そして、ユーザーの「認証できません」系のトラブルの原因で、最も多いのが入力ミス(特にケースセンシティブがらみ)なのです。
認証可能なPCはキャプスロック、入れないのはキャプスロック無し(あるいはその逆)と言う事もない、と言う事ですね。

>Firefoxって、IEと併用できるのですか?インストールすることにより今までの環境に不具合が出る恐れはないのでしょうか?

併用で不具合が発生する事は滅多にないと思います。
これまた仕事柄、複数のブラウザを入れて確認する事が普通になっています。因みに、セキュリティ的にはFirefoxの方が優れている、と言うのが通説です。
Firefoxを規定のブラウザにしなければ、見た目の変化はデスクトップにアイコンが増えるのと、PCに空き容量が減るぐらいです。

これは、原因の切り分けのためであり、Firefoxでも入れなければアンインストールして構いません。
Firefoxで認証が通るならIEが原因であり、Firefoxで認証が通らなければ、質問者様のセキュリティ/ネットワーク環境に依存した問題と言う事になります。

ただ、BASIC認証すらできない設定と言うのが、申し訳ありませんが、どうも思い浮かびません。

一応、引っかかる事を羅列しておきます。
とにかく入れるPCと入れないPCを比較する事です。

・入れる人は管理者アカウントだが質問者様は一般ユーザーになっていないか?
・入れる人はプロキシ無しだが質問者様はプロキシ有り(またはその逆)となっていないか?
・入れる人はドメイン参加だが質問者様はドメインにぶら下がっていない(またはその逆)と言う事はないか?

(以上3点、社内LANなら原因の一つと考えられる)

・インターネットのプロパティでセキュリティがすべて「高」になっていないか?
(BASIC認証くらい「高」でも通りそうな気がするけど)

上記をご自分で確認できない場合、やはりこの際、管理者に聞くのが一番な様な気がします。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々、お教え頂き有難うございました。
初めに環境ですが、NTTのFlet's光に繋がっている、ルーター又は、VDSLモデム(単独接続の場合)です。
確認した結果を報告します。
(1)Firefoxを使ってみました。→残念ながら結果はNGでした。
(2)管理者アカウント云々の件=管理者アカウントです。
(3)プロキシの件は2台は有り、別のノートPCは無しに成っておりました。
(4)ドメイン参加の件は、よく判りかねますが、殆どの方はデフォルトの状態で使用していると思われます。
※※※一つ気が付いた事は、私の環境は、全て、メーラーにBecky!を使用しております。これから、SubのマシンだけBecky!を外して見ようと考えております。
何か、お気づきの点がございましたら#3で教えてください。
宜しくお願いします。

お礼日時:2009/06/13 13:47

このメッセージが出ると言う事は、.htaccess を使用した認証を行っていると思われます。



よくあるのは、.htaccess内のパスワードファイルのパスが間違っているなどの管理者側の設定ミスです。

しかし、質問者様以外はすべて見れるとの事ですから、管理側の問題は考えにくいです。

まずは、IE以外のブラウザ(Firefoxなど)をインストールしてみてはいかがでしょうか?

それでもダメなら以下が考えられます。

■IDとパスワード入力ミス
全角/半角、大文字/小文字は大丈夫でしょうか?

■サーバー側の設定ミス
この場合 #1さんの「サイトの管理者へ問い合わせ」が解となります。
(それとも質問者様自体が管理者と言う事でしょうか?)

この回答への補足

IDとパスワード入力ミスは考えないで下さいと申し上げたはずです。
なぜならば、同じID、PWで他のパソコンなら入れるのです。
IE以外のブラウザ(Firefox)の件、
Firefoxって、IEと併用できるのですか?インストールすることにより今までの環境に不具合が出る恐れはないのでしょうか?
基本的には、他の大勢の方が、IEの環境で利用しているのです。
私も同様にサービスが受けたいのです。IEのセキュリティ関係の設定が原因でないかと思うのですが! 他の人のパソコンに無くて私のパソコンに有るソフトと云えば「Acrobat」が考えられます。アドオンも一杯インストールされているようなので?

補足日時:2009/06/11 08:15
    • good
    • 0

サイトの管理者へ問い合わせましたか?

この回答への補足

 

補足日時:2009/06/10 20:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットカフェとかに出向いて、やっても
Log-in出来ないので、管理者に問い合わせしていただきました。
何と、PWを変更したのを忘れていたですと!

皆さん、本当にごめんなさい!

お礼日時:2009/07/09 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!