
iLife09を使用しています。
iMovieを起動させると最初に出てくる動画の説明を見たのですが、最初の最初から行き詰まってしまいました(涙)
iMovieを起動し、カメラのマークを押しiPhotoの写真が表示出来たのですが、写真を選んでも左上にあるプロジェクトにドラッグ出来ません。。。
動画通りなのに・・・。
アップデートを確認すると(8 0 3)は最新バージョンですと表示されています。
iMovieを起動→カメラマークを押す→写真を選びドラッグ
この順番でしたのですが、ドラッグ出来ず、はね返ってしまいます。
編集前の段階で行き詰まってしまい、困っています(/_<。)
どなたかアドバイスをお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>カメラマークを押す
編集の方に切り替えたらどうですか。
カメラマークは、取り込む時の機能です。写真は、iPhotoのライブラリー
に入っていると思いますので、編集に切り替えて上のメニューバーのファイルから読み込みを選択しiPhotoの写真を選びOKをクリックでどうでしょう。
違っていたらすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
prefetchファイルの削除
-
レジストリの変更が反映されない
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
アプリケーションを起動できま...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
osを起動させずにコマンドプロ...
-
Windows7「クリップボードが開...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
三相200V7.5KWモータ...
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
BIOS画面の Detecting IDE driv...
-
単相交流モーターの回転方向を...
-
usbブートをする時、起動速度は...
-
BIOSにUSBが表示されない
-
ワードで
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCの起動が遅い
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
レジストリの変更が反映されない
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
PC クローン について
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
富士通アップデートナビを起動...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
BIOSの次にno option to boot t...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
こうなったときの対処をご教授...
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
マザーボードにCPUの数字の後に...
-
AndroidOS15にアップデートした...
-
三相200V7.5KWモータ...
-
アプリケーション起動時には音...
-
prefetchファイルの削除
おすすめ情報