dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

演奏会の曲を選んでいるのですが、弦楽器の特にビオラまたはチェロにソロのある曲を教えていただけませんか??
曲は交響曲や、オープニング、サブメイン級・・・なんでもいいです!!

A 回答 (2件)

ドボルザークの交響曲8番はチェロとビオラのデュエットが素敵です。


とても印象に残るメロディです。
あとクルミ割り人形のワルツにも一部チェロとビオラによる演奏部分が有りましたね。
コルサコフのシェーラザードはバイオリンとチェロのソロが有ります。
これは本当にトップによるソロです。
ラフマニノフのピアノコンチェルト2番にビオラのソロ部分が有りました。
チェロはシューベルトの未完成の冒頭部分とか。
    • good
    • 0

こんにちは。


ヴィオラについて。
有名どころでは、まずはバルトークのヴィオラ協奏曲ですね。
また、ヒンデミトはヴィオラ奏者としても活躍しましたので、ヴィオラ曲が多いです。「白鳥を焼く男」なんて有名です。
後は、ウォルトンの協奏曲もあります。
あなたがソリストならばその辺から選ぶのがいいと思います。

曲目としてヴィオラメインではないが、演奏会などで聴いていてヴィオラの旋律がいいなあと思ったのは、
・リヒャルト・シュトラウス「ドンキホーテ」(チェロもいい感じです)
・ブルックナーの第四交響曲(ロマンティッシェ)
・マーラーの第十交響曲ですね。特にマーラーのほうは実演で聞いて今まで知らなかったヴィオラの魅力に気づき、ドキッとしました。(これを演奏会でやれというのは酷かもしれませんが。)
すいません、聞いている曲がやや現代寄りなので…偏ってますが、モーツァルトにもあったと思います。

チェロですと、かなり選択肢があると思います。
協奏曲として有名なのはエルガー、ドヴォルザーク、シューマン、ショスタコーヴィチでしょうか。ソナタだと、シューベルトのアルペジョーネソナタとショパンのチェロソナタが大好きです。参考までにどうぞ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!