
http://tubo.80.kg/ をインストールしたところ、
特定のブラウザ、IE、Google Chrome で
ネットが切断されるようになったのです。
接続をするにはどうすればいいですか?
Firefoxだけがなぜか接続できるのです。
Google Chrome をアンインストールして、再起動してインストールしたのですが、やっぱりだめでした
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
・ブラウザのプロキシをlocalhost:****に設定しましたか?
・ソフトをアンインストール、再起動、再度インストールしてみては?
・遮断した場合Windowsファイアーウォールやパーソナルファイアーウォールでそのアプリケーションを「例外ルール」に登録し許可または、ポート開放する。
No.2
- 回答日時:
インストールしたそのソフトをアンインストールして見るといいですね。
もしそれで動くようならそのソフトが原因ということになります。もしそのソフトが原因だと分かったときは、合性が悪かったということで、そのソフトを諦めるか、ブラウザをFireFoxだけにするかのどちらかということになりますね。ウィルスに対する防禦はちゃんとされているのでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このソフトって消してもいいん...
-
エラーでインストールに毎回失...
-
いつソフトをインストールした...
-
システム復元とアンインストー...
-
プリントスクリーンキーを押す...
-
DVDデコーダエラー
-
Windows 95/98対応ソフトをXPで...
-
agent.exe ってなんですか?
-
WinShot起動で、アイコンがタス...
-
PCの設定をブロックするソフ...
-
プリインストールソフトの移動...
-
マンガ喫茶のパソコンのように...
-
JAVAをアンインストールしてよ...
-
セキュリティソフトのアンイン...
-
Windows Updateが動作しません
-
MP3Studio You tube Downloader...
-
Windows XP のプロダクトキーの...
-
windows update中にコンセント...
-
iTunesを外付けHDDにインストー...
-
CドライブのクローンHDDを複数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
システム復元とアンインストー...
-
このソフトって消してもいいん...
-
agent.exe ってなんですか?
-
Windows 95/98対応ソフトをXPで...
-
WinShot起動で、アイコンがタス...
-
エラーでインストールに毎回失...
-
ウイルスセキュリテイZEROの一...
-
サーバー使用中
-
ChromiumというChormeそっくり...
-
インターネットカフェのパソコ...
-
liveupdate.exeについて
-
Windows10で画像のスライドショ...
-
プリントスクリーンキーを押す...
-
SP3をインストールしたい
-
アンインストールしてはいけな...
-
Cドライブを初期化したらどうな...
-
Windouws Updat...
-
レジストリ削除の方法を教えて...
-
Windows10 Proの初期化について...
-
アドクリーナーについてお伺い...
おすすめ情報