
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ!
何か、ブラウザに関連するソフトを使用されていませんか?
最近お見かけする質問の中で、良く目に付くのは「REGET」とかダウンローダーが邪魔しているケースが有ります。
ようするに、「ブラウザが変わった」のに、連携ソフトは「変わっていない」と、ブラウザは「正常に動作しない」のです。
ブラウザのボタンの中にそういったブラウザ連携ソフトのボタンが有るようでしたら、まず間違いが無いかと思いますよ!
もし、連携ソフトが有れば、とりあえず「連携を外す」のも良いのですが、連携しているからこそ使いやすいソフトが使い辛くなるので、初心者の方で有れば、思い切ってそのソフトを「削除」するか、そのソフトメーカーのサイトに行って「IE6用にアップグレード」するパッチ等を取得し、インストール、もしくはパッチを指定されたフォルダにコピーする、のが よろしいかと思います。
削除する方法は「マイコンピューター」→「コントロールパネル」→「アプリケーションの追加と削除」→「(ソフト名)」→「追加と削除」でアンインストールできます。
その後にブラウザをIE6にアップしましょう。
直ると良いですね!
頑張って下さい。(^_^)/~~~
この回答へのお礼
お礼日時:2001/12/09 19:20
REGET1.7(フリーソフト)で入ってたのでこれを削除したらIE6にアップしても大丈夫でした。これで一安心です。どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
[ IE5.5SP2 + 修正プログラム ] をお勧めします。
[ IE6+修正プログラム ] でも良いのですが、また問題が起こると…。まぁ、再度インストールを試みても良いとは思いますが。(自分は、殆んど問題なくIE6を使用していますが、不具合を起こしている方も多いようです。)
IE5.5SP2 は Windows Update からダウンロード出来ます。
尚、IE5.5SP2/IE6 にもセキュリティホールはあります。 下記サイトより使用している環境に合った「セキュリティの修正プログラム」をダウンロードし、適用して下さい。
ホームユーザー向け セキュリティ対策 早わかりガイド
↓
http://www.microsoft.com/japan/enable/products/s …
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/enable/products/s …
No.2
- 回答日時:
ご使用の環境(OS、IE 等)?
Windows Update で何を Update したのか?わかりませんが、
とりあえず、IE の修復を試みたら如何でしょうか?
◆ Internet Explorer の修復
1.[ スタート ]→[ 設定 ]→[ コントロールパネル ] から
[ アプリケーションの追加と削除 ] をクリック。
2.「 IE ○ とインターネット ツール 」 を選択し、
[ 追加と削除 ] をクリック。
(「IE ○」= ご使用の IE です)
3.次に表示される画面で「 Internet Explorer を修復する 」を
選択して [ OK ] をクリック。
但し、Update した内容により、他の問題の可能性もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
システム復元とアンインストー...
-
liveupdate.exeについて
-
サーバー使用中
-
アンインストールしてはいけな...
-
WinShot起動で、アイコンがタス...
-
SSDにソフトを入れて2台のPC...
-
インストールが必要なソフトと...
-
ウイルスセキュリテイZEROの一...
-
PowerDVD12でBlu-rayが見れなく...
-
SP3を充ててからLANケーブルて...
-
MP3Studio You tube Downloader...
-
MCIデバイスがありません
-
windowsムービーメーカー イン...
-
OSのアンインストール
-
Windows Update に時間がかかり...
-
Office 2007 がインストールで...
-
自分の声がイヤホンから聞こえ...
-
オフィス2000をWin8.1にインス...
-
中古パソコンのOS、Windows10が...
-
Windows10の新規OSインストール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
システム復元とアンインストー...
-
このソフトって消してもいいん...
-
agent.exe ってなんですか?
-
Windows 95/98対応ソフトをXPで...
-
WinShot起動で、アイコンがタス...
-
エラーでインストールに毎回失...
-
ウイルスセキュリテイZEROの一...
-
サーバー使用中
-
ChromiumというChormeそっくり...
-
インターネットカフェのパソコ...
-
liveupdate.exeについて
-
Windows10で画像のスライドショ...
-
プリントスクリーンキーを押す...
-
SP3をインストールしたい
-
アンインストールしてはいけな...
-
Cドライブを初期化したらどうな...
-
Windouws Updat...
-
レジストリ削除の方法を教えて...
-
Windows10 Proの初期化について...
-
アドクリーナーについてお伺い...
おすすめ情報