
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんな感じかな?
選択したファイル名を一番左のワークシートのA1から下へ書き込みます。
Sub test1()
Dim FName As Variant
Dim I As Integer
FName = Application.GetOpenFilename _
("Excelファイル (*.xls), *.xls", , , , True)
For I = 1 To UBound(FName)
Worksheets(1).Cells(I, 1).Value = FName(I)
Next I
End Sub
返事が遅れて申し訳ありません。
教えていただいたマクロを少し編集して作ってみたところ、うまく複数の画像ファイルを読み込むことが出来ました。
本当に有難うございました。
これで光明が見えてきました。
No.1
- 回答日時:
どこまで、できていて、どこができないのか
コードを差し支えない範囲で示されたほうが
回答がつきやすいと思いますよ。
補足お願い致します。
この回答への補足
失礼しました。
実はエクセルで写真のサムネイルを作成したくて投稿しました。
現在下記のようなマクロでファイルを一個づつ選択して貼り付けている状態です。
Dim myfile As String
myfile = Application.GetOpenFilename("画像ファイル (*.jpg), *.jpg")
ActiveSheet.Pictures.Insert(myfile).Select
この後、写真のサイズを変更したり、整列させたりするマクロが続くのですが画像ファイルを1個づつ貼り付けるのは面倒なので、複数のファイルを一度に処理できないかと考えています。
ヘルプによるとMultiSelectをTrueにすれば複数ファイルの選択が可能だとありましたが具体的な方法がわかりません。どうすれば良いのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) フォルダAから1つのファイルだけを、フォルダBへを移動するVBAについて 2 2022/07/25 11:45
- Access(アクセス) Access VBA を利用して、フォルダ内のファイルの名称を変更したい 1 2023/08/03 08:27
- Visual Basic(VBA) VBAでファイル名を指定して保存するとき 4 2023/03/26 21:55
- Visual Basic(VBA) 集めたシートのシート名を変更したい。 下記のコードでサブフォルダにあるファイルのSheet3を集めて 6 2022/08/23 10:38
- Visual Basic(VBA) サブフォルダ(データ)にある複数の.xlsxファイルのSheet3のA2セルの値で01から左側をB2 2 2022/08/14 15:46
- Visual Basic(VBA) Excel VBA ファイル取得について フォルダの中に、ファイル名“会議“を含むファイルが1つまた 9 2022/10/12 01:18
- Visual Basic(VBA) マクロVBA 1シートをまとめる 閉じ方 初心者 SOS! 1 2022/06/17 14:54
- Visual Basic(VBA) Outlook VBAについて 1 2023/07/10 12:41
- Excel(エクセル) エクセルでファイル保存時に複数シートのオートフィルタを全て解除したい 1 2023/05/10 13:23
- Visual Basic(VBA) 複数のcsvファイルをExcelに一括変換したい 2 2023/03/03 12:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAでセルに入力したパ...
-
excelに貼り付けた数値が勝手に...
-
Teraマクロで日付ディレクトリ...
-
EXCELのVBAで画像を選んだ順に...
-
「やよいの青色申告」のファイ...
-
エクセルからスキャナVBAで連動...
-
EXCELのマクロを使って、テキス...
-
Excelvbaで同一フォルダー内の...
-
MSアクセスのDBからエクセルのV...
-
VBAでFileDialogを利用してファ...
-
コマンドボタンを押すたびに大...
-
ローマ字→カタカナへ変換(エク...
-
Excel:コマンドボタンの移動
-
押したボタンの位置取得(共通の...
-
エクセルVBAでOptionButtonのオ...
-
エラーになってないのにVBA...
-
コマンドボタンがあるかどうか...
-
マクロ 実行ボタンを押さずに...
-
選択範囲の反転
-
スクロールしてもボタンを常に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAでセルに入力したパ...
-
excelに貼り付けた数値が勝手に...
-
EXCELのVBAで画像を選んだ順に...
-
Teraマクロで日付ディレクトリ...
-
ファイルを並び替えるときの「...
-
PDF ファイルが開けません。
-
VLOOKUP関数とネットワークに置...
-
エディタで効率的な切り出し方法
-
ハイパーリンクで前回値をひき...
-
=CELL("filename")で取得したフ...
-
エクセルのファイル間のリンク...
-
エクセル マクロの式を教えてく...
-
Excel VBAで自動的にハイパーリ...
-
VBAでFileDialogを利用してファ...
-
CSVで文字化けしてしまうのを直...
-
エクセルからスキャナVBAで連動...
-
「やよいの青色申告」のファイ...
-
Excel2010のVBAで起動時に連続...
-
Notes 開発で、 excelファイル...
-
ファイルを開かず任意ファイル...
おすすめ情報