dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、初めて質問します。

先日、ビザを申請するために大使館に送っていたパスポートが郵送で返ってきたのですが、問題がありました。なんと、パスポートが外に出ている状態で届いたのです。

どういう風に?というと、封筒にゆうパックなどの宛先を貼り付けますよね、そこにはさまっていたのです、パスポートが!そのまま!

再配達は14日で、17時過ぎくらいから雨が降っていました。配達員さんは、「パスポートがこんなところにはさまっていますよ、ありえませんよね」と渡してくれました。その時、受け取った母は気付かなかったのですが、封筒の片方が開封していました(そちらは下を向いたまま受け取ったので、配達の方も母も、未開封でそこにはさまっていたように見えたようです。)

雨に濡れて開封したのかもしれません、パスポートの下と開封口が濡れていました。開封していたところは一直線にとても奇麗に開いていました。横長の封筒ですのでのりづけ部ではありません。

でも濡れて中身が出てしまったならそう伝えればいいのでは?
自分が開けたと思われたくないと思ってとっさに言ってしまったことなのかもしれません。もしくは、本当に再配達に来た方は関係ないのかもしれません。でも、そこに挟まっていたということは、「誰かが」そこに挟んだはず、ではないでしょうか。どんな理由にせよ。
しかし、状況確認とをお願いしたところ、郵便局が確認した事実によれば「開けた人も、パスポートを挟んだ人もいない」ということ。また、しまいには「差出人のせいでは?」なんて言い出す始末。

じゃああなたはあて名を書いた紙を貼ったところにパスポートを挟んでもらってから受け取るんですか?逆さにしたら落ちますけどいいですかね、なんて言って?

単なる雨と、自分が開けたと思われたくなかった配達人の心からちぐはぐになっている問題かもしれません。それなら、それでちゃんとそれを明白にして、中身が出てしまった・開いてしまった場合にはちゃんとした報告や伝達、記録をするのが普通で、そうしてくれればいいのです(あってはいけないことですが)。そもそも中身が出るくらい濡れるなんて、ずさんな管理でもありますが。

とはいえ、今回一番問題なのは、それがパスポートだということです。
個人情報のかたまりです。
開いてしまった事故なのかもしれません、でももしそうじゃなかったら?
何であったにしても、誰の目にも触れていない保障はもはや100%ではありません。悪用される可能性は0%ではありません。

そんな心配をしているわけではもちろんありませんし、責任問題をどうしたいとかでもない気がします。ただ、重要な個人情報の入った封筒が開封の状態でしかも中身が外に出ていて、そして誰も開けてません・移動してません・見てませんで受け取った私は、どうしたらいいのでしょう?何を思えばいいのでしょう?

みなさんならどうしますか?
どこに問い合わせ・または問題をお話すればいいのでしょうか。
教えてください、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

昔は司法警察権を有する郵政監察官制度があったので、そこに申し出ればそれなりに対応してくれましたが、民営化により無くなってしまったので郵便事業会社のコンプライアンス室に申し出ることになります。



民間企業のコンプライアンス室なので、期待レベルは低いものでしょうが、まともに調査しない場合には、監督官庁に意見具申されると良いでしょう。

監督官庁とは、総務省情報流通行政局郵政行政部郵便課もしくは信書便事業課になります。ちなみに親方日の丸体質が抜けない会社に対し、監督官庁に意見具申する旨伝えるときは、省庁名だけではなく部局課名まで相手に伝えるようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。
なるほど、とても参考になりました。そういうところに申し出ればいいんだな、とわかり少し楽になりました。
このまま状況が変わらないようであれば、そうしたいと思います。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/06/23 11:47

配達した郵便局に確認します。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もちろんすぐに問い合わせしました。
そして、配達に関わった人間を通し状況確認をするということで、質問文にもありますが、誰も開けていない・開いたところに遭遇していない・誰も挟んでいない・開いていなかった、という流れになり、差出人のせいじゃないの?
という答えになってきました。

ちなみに、配達するのは郵便局の仕事ではなく、配達業者がいるそうです。回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/06/20 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!