電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ある人が罪を犯した場合、時々関係する会社や学校が
謝罪会見をするケースがあります。

会社ぐるみで、学校ぐるみで犯罪が行われたなら別です。
親族が身内の犯した罪に対して謝罪するのはわかります。
また該当者が未成年の場合も学校が出てくることがあっても
これも理解できます。
しかし成年を過ぎた大人で会社や学校とは全く関係のないところで
おこした犯罪に何故所属していた会社や学校(主に大学)が
出てきて謝罪するのでしょうか。
私は犯罪を犯したのはその人であってその所属が謝罪するのは変だと思います。
日本社会は会社や学校が謝罪しないといけないようになっているのでしょうか。
会社や学校は所属している人の私生活まで干渉しなければならないのでしょうか。未だに「身内」意識が強いのでしょうか。

これについて会社や学校は謝罪の必要はない、謝罪するべきだなどのご意見と理由をお聞かせください。

A 回答 (11件中1~10件)

>私自身は比較的個人主義に傾いていますが、日本が欧米流の個を持つ必要はないと思いますし、おそらく持てないでしょう。



歴史を眺めますと、キリスト教を母体とする欧米流の「個」が持てないと、解決が難しい問題ではないかと考えてます。

勿論、それを持たずして、この問題が解決出来れば、それは凄い「発明」かも知れないと思いますが。

>しかしながら、事があいまいなまま誤魔化され結局誰も責任を取らず、
また関係のない人に非難が向かう世の中であってはならないと思います。

私も、同感です。

>私は国籍もDNAも文化も日本人ですが、日本て生きにくいですね。

こちらも、同様に感じてます。

長年、生き難さの根本原因を考えていたのですが、それが「世間」に起因するというのを実感しており、「世間」を分析する事が日本を変えていく上で非常に重要ではないかと、ここ数年感じてます。

この問題を解決するには、日本流の「民主主義」を生み出すことが出来るのか?という事に掛かってるのではないでしょうか。
http://okwave.jp/qa4419172.html?ans_count_asc=2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再回答有難うございます。

近年、日本の「集団」的な考え方が強まっているように感じます。
人と同じ物を持っていないと仲間になれないとか、常に周囲の雰囲気に
気を配る(いわゆる空気を読む)など、以前にもあった傾向が強まっていて
いつも誰かと同じ集団にいることがよしとされるような時代なのかなと思います。

「世間」というのも言ってみれば価値を共有する集団なわけで、そこから
外れた人はやっかいものであり、いじめの対象になったり集団から外れないよう
自分らしい生き方を放棄してしまうことになるのでしょう。

「世間」という問題を提起してくださり有難うございました。
いろいろな意味でキーワードになりえると思います。

お礼日時:2009/07/18 15:37

謝る理由がないから、謝る必要もなし。



 ただ、身内意識から会社や学校が謝っているとは思いません。

 本当に謝らなくてはいけない時に謝らない分、自分に過失がなくて安全で、謝る事がタダな時にこそ沢山謝っておいて「謝る事が出来る」「誠実である」をアピールしているだけだと思います(笑)。
 
 だって彰かな苛めの見殺しや、変態教師、会社の過失など、本当に責任を問われている時、彼ら、激しく往生際悪いし謝らないじゃないですか。「あなたが謝らなくても良いのよ」という内容ではあんなにホイホイ頭下げるのに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。

他の方へのお礼でも書きましたが、私自身は日本が欧米流の「個」を持たなくともよいと思いますし、
宗教を初め元々の考え方が異なるのですから彼らのような「個」は持てないだろうと思います。
しかしこの問題に対し、長い間日本が持ち続けていた構造的な問題は解決しなければならないと思います。
日本流の相互扶助の精神は重要ですが、いつまでも江戸時代の五人組であってはなりません。
そして私たち視聴者がマスコミに対し、謝罪を求め会社や学校をあおったり、それを放送しコメントすることの
意味を訴える必要があるとも思いました。

謝らなければならないときにきちんと謝り責任が取れる人になりたいです^^

大変参考になりました。

お礼日時:2009/07/12 14:24

謝罪会見は筋違いと思う事は多いです。


官僚がとんでもない不祥事起こして、担当大臣退陣して
新任大臣が会見で何度も国民に謝罪している姿?

カタチの上で謝罪というのかもしれないが、当の役人の
顔が見えてこない、おかしいと思う。

山一證券の最後会見も、泣いて謝っていた社長は悪くない
、むしろ会社を破綻する状況に追い込み、甘い汁をたっぷり
吸い取ってすべての責任をなすりつけて、早々に逃げ去って
行った旧経営陣たちはどこへいったのか。

警察なども、度ある不祥事に「今後、このようなことが二度と・・」。
心が感じられないものばかり。

最近の冤罪事件だってなぜ、あんな若い当事者でもない人が
頭を下げなきゃならないのだろうと不思議でならない。
被害者の方の寛大さで赦されたのだと思いますが、自分だったら
当事者が土下座しても赦せそうにありません。

山一證券の社長の会見は例外と思います、カメラの前で泣きじゃくる
のは個人として責任を痛感していたからこそ。

組織としての謝罪に真実の反省などありはしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。

>山一證券の最後会見も、泣いて謝っていた社長は悪くない
これは個人が犯したことについての謝罪ではないですから企業トップとしては当たり前ですね。
企業内で組織的に行われていたことはトップである以上責任はとらなくてはいけないと思います。
そして退陣して終わりではなくて、辛くても矢面にたち軌道修正を最後まで見守ることが
本当の謝罪だと思っています。

しかし多くの場合、心がない。責任を取ろうとは思っていない。一時の儀式。
謝罪しろとあおるメディア、そして謝罪を見て「ああ、ここは謝罪してる、いい会社ね」なんて見ている人々、
不思議の国ニッポンと言われますが、日本人だって不思議に思います。


大変参考になりました。

お礼日時:2009/07/12 14:14

うーん。


学校や会社が謝罪する必要はないと思う。
親子の関係でも謝罪する必要はないと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。

そうですよね、親子であっても(未成年で善悪の区別がつかないのならまだしも)謝罪する必要はないと思います。

大変参考になりました。

お礼日時:2009/07/12 14:06

まず解答ですが今の日本社会においては謝罪すべきと言っておきます。


これは企業の社会的責任(CSR)という部分にかかわってきます。
企業は信用を失うと取引先から相手をされなくなり会社がつぶれます。

『会社や学校は所属している人の私生活まで干渉しなければならないのでしょうか。』という質問をされてますね。
前の会社の人に聞いたのですが、会社は仕事に対してだけお金を払っているわけではない。
健康維持等に対する努力にに対してもお金を払っているんだと。
もちろん健康維持だけではなく、自己開発等にも別に手当を出したりする会社もあります。
また、その逆のケースもあります。
以下のケースは実際に私が処理したケースです。

ある人が週1~3ペースで仕事中に居眠りをしていました。
私はこれについて原因を問い詰め、夜間ネットゲームをやっていて眠くて居眠りをしたという回答を聞きました。
この場合あなたはしょうがないなと言って干渉しないのですか?
しないというのであればあなたは管理職にはなれないでしょうね。
当然私は彼に対し仕事に支障をきたすまでのプライベートを禁止させていただきました。
結果、その後は彼の居眠りは無くなりました。

その反対のケースもあります。
同じ人だったのですがお客様企業で彼が連日で失敗をしたことがありました。
しかし、私は彼が一生懸命仕事をしているのを見ていたので後の失敗に関しては自分がかぶりました。

身内意識ではなく社会的責任という観点で見るべきです。
そして企業や学校は謝ることによりそれを保っているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。

いやぁ、なんともご親切な会社があるものなのですね。
仕事をさせてもらい、健康や自己啓発のお世話もしてくれ、私生活の面倒までみてくれるなんて
自営で健康も自己啓発も自身で行い私生活のコントロールを自分でしている私には天国のような会社です。
私ならその彼の生活の干渉はしませんね。決まった時間内に一定の成果をだしてくれればよいわけで
そのことに関しての管理・指導はしますし、病気が原因なら仕事量の調整や休ませるなどの対応はします。
しかし大人なら私生活は自分で管理するものであって自分で出来ないのなら社会人としてどうなのでしょう。

おっしゃられている「社会的責任」と「個人の犯罪に対する謝罪」は一見矛盾ないように見えるかもしれませんが、
これは一緒に考えるものではないと思います。
取引先等、社員が直接関わり犯罪によって業務の遂行に影響(例えば担当が変わる、納期が延びるなど)
がある場合はその取引先1件ずつ回って事情説明をすべきでしょうが、メディアを通して謝罪することの意味、つまり
被害者に誠意を尽くし補償するなど、本来の「責任をとる」ということがないがしろにされているように思います。
これがまかりとおっている日本社会のどこかがおかしいのだとは思いませんか。

大変参考になりました。

お礼日時:2009/07/12 14:05

企業や団体や学校側が「真摯に謝りたいと思って」会見を開く例は稀でしょう。


そうではなくて「イメージダウンを避けるために」ここは謝っとけ!というところが本音だと思います。
そこらあたりがわからない責任者の方が、マスコミ(これもいい加減だよな)の挑発(ネタ作り?)に引っかかって「何で謝らなきゃいけないの?」と漏らしてしまうのでしょう。
ある意味正直者というわけですね。

謝ることで世間的な同情を買って、それで組織が継続するのなら安いもんでしょう。
世の中汚い人が多いんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。

マスコミがたたく、たたかれて謝罪し負けたふりをする、それを見て
喜び安心する視聴者…寒気がします、そんな世の中。
謝罪会見は謝罪じゃなくて「季節のご挨拶」みたいなものなんですね、きっと。

大変参考になりました。

お礼日時:2009/07/12 13:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追加回答有難うございます。

私は国籍もDNAも文化も日本人ですが、日本て生きにくいですね。

お礼日時:2009/07/12 13:44

謝罪の是非は別として、何故このような現象が起こるかと言えば、結局のところ「日本には(欧米流の)『個人』が存在しない」という結論に行き着くと思います。



質問のケースは、↓の事例と似たようなものでしょう。
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4238343.html?ans_ …

謝罪する時に、「”世間”をお騒がせして申し訳ない」というような言い回しが出てきますよね。
これが、何故「”社会”をお騒がせして申し訳ない」という言い方にならないのかを考えてみるのも、この問題を考える上でのヒントになるかと思います。
http://blog.oricon.co.jp/tokui-ten/archive/47/0
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。

私には「世間をお騒がせして申し訳ない」というのも良く理解できません。「世間」が「社会」となっても同様です。教えていただいた二番目のサイトに書いてあることに同感です。

私自身は比較的個人主義に傾いていますが、日本が欧米流の個を持つ必要はないと思いますし、おそらく持てないでしょう。
しかしながら、事があいまいなまま誤魔化され結局誰も責任を取らず、
また関係のない人に非難が向かう世の中であってはならないと思います。

大変参考になりました。

お礼日時:2009/07/12 13:41

謝罪しなかったらしなかったで批判は大きくなります。


日本はそういう文化なのです。
欧米流は受け入れられません。
今回の内容と違いますがシンドラーエレベータのようになったりしますしね。

謝罪したって悪影響はないです。だからといって好影響もない場合も。
しかししなかったらしなかったで悪影響は多少なりともあります。
謝罪する必要ないじゃん、もうあの会社嫌いとはならないのです。
社員教育も重要な業務です。
ですからいくら質問者様のような考えがいても、しないよりはとなりあmす。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。

>謝罪したって悪影響はないです。
はたしてそうでしょうか。
謝罪するということは責任をとるということですよね。
犯罪を犯した人の代わりに会社や学校が責任をとってくれるんでしょうか。
私は日本人です。日本人でない人との交流はありますが、海外で生活したこともありません。
謝罪しなかったら批判されるからとりあえずしておこうなどという日本社会・文化にはなじめませんし、儀式としての謝罪はおかしいと思っています。

欧米的になれとは思いませんし、人を育てるという意味で社員教育は必要であると思います。
しかしそのことと謝罪は別物のように思います。

大変参考になりました。

お礼日時:2009/07/12 13:33

報道や被害を受けていない野次馬までが、会社や学校にまで謝罪を求めるので、それに従わざるを得ず謝罪しているのだと解釈しています(^^

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。

謝罪すれば許されるのか、人が謝罪するところを見て楽しみたいのか
どっちにしてもいじわるな世の中ですね。
意思に関係のない儀式みたいなものなのでしょうか。

大変参考になりました。

お礼日時:2009/07/12 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!