dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゲルコートの粘度(粘り気)を調整することは可能でしょうか?
当方、あるFRP製品を自作し、表面にゲルコート(黒色)を塗布しましたのですが、塗布前からコッテリ感があって、案の定、刷毛の模様がそのまま表面に凹凸を作る形で残ってしまいました。
その後、硬化を待って平坦性を出すためにペーパーで表面を磨いたら、今度は素地が露出してしまいました。
どうやら今回購入したゲルコートの粘性が高すぎたか、または硬化剤の混合率が高すぎたようです。
塗布前のゲルコートの粘性をゆるめるための「うすめ液」のようなものはありませんでしょうか?
また、今回は硬化剤の混合率を指定上限の2%としたのですが、これをたとえば指定下限の1%程度とすれば、改善は見込めるでしょうか?
因みに前回は別の業者のゲルコートを使用し、美しいゲルコート表面を製作できましたので、作業方法自体には大きな間違いは無いと考えています。

A 回答 (2件)

1ヶ月以上も前の質問ですが、よろしければ回答させて頂きます。


(質問者さんも、もう見てないかも知れないけど‥。)

普通一般のゲルコートであれば、スチレンモノマーを添加して粘度調整を行います。

この成分はゲルコートの主成分である不飽和ポリエステル樹脂の架橋材(固化する時の分子同士の接着剤)として含まれている成分であり、架橋材として不要な分は硬化反応時の発熱で空気中に発散してしまいますので、粘度調整用に ある程度の量を加えても問題はありません。

ただし 引火性が強く毒性が強いので、取扱いに際しては注意書きを参照して重々注意して下さい。

スチレンモノマーの購入先
http://www.fok.jp/sale/solvent01.html

スチレンモノマーの製品安全データシート
http://www.shell.co.jp/products/scj/styrenemonom …スチレンモノマー'

以上、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切な回答ありがとうございます。
スチレンモノマー、さきほど発注させていただきました。
良い方法が見つからず、先に別工程に取り掛かりつつ、放置約1ヶ月。
ようやく再開できることとなりました。

お礼日時:2009/07/31 20:28

そういうモノはメーカーに確認を取るべきです。


私の場合は2液エポキシの粘りを調整したくてメーカーに電話で問い合わせ、その場で「MEKを使ってください」という回答が貰えました。
知り合いに硬化剤を多めにしてやったことがあると言われて試した時は塗装面に不具合が出ました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!