

色温度が
(1)2800k・・・電球色
(2)5200K・・・ナチュラルライト色
(3)7200k・・・クリアデイライト色
の蛍光灯があります。
(質問1)
1本を点けたときの電気代の大小は、それぞれ(1)<(2)<(3)のように違ってくるものなのでしょうか?
(質問2)
蛍光灯(2)を2本点けるよりも、蛍光灯(3)を1本だけ点ける方が電気代は安く済むのでしょうか?
これを買ってみようと思います。
http://item.rakuten.co.jp/alllight/fl20sselc18pd …
回答よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
お尋ねの件に対して、回答いたします。
>質問1?
FL20SS・ELC/18PD クリア電球色 1470lm 定格寿命12,000h
FL20SS・ENC/18PD クリアナチュラルライト色 1470lm 定格寿命12,000h
FL20SS・EDC/18PD クリアデイライト色 1380lm 定格寿命12,000h
上記のモノであれば、全て消費電力は同じです。
定格時の消費電力は、18Wですよ。
>質問2
消費電力の計算式は、18W×2>18W×1となりますので
安く済みますが
明るさの計算式、20W×2>20W×1となって
電気代が安く済む分、暗くなります。
一応、蛍光灯の型式の見方(メーカーのカタログですが)が
掲載されている、ページのURLを貼っておきますね。
ご覧になって、下さい
参考URL:http://www.cextension.jp/tlt_webcat/a_show_big.a …
No.2
- 回答日時:
電気代は同じですよ。
消費電力(w)は照明器具やメーカーにより多少差があると思いますが同じメーカーの同じ種類の物ならランプによる差はないと思います。
明るさも同じだと思いますが、電球色などは暗く感じます。
ランプから出る光の量(lm)は同じだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LED電球に白熱電球の明るさを求...
-
ワット数
-
照明の明るさ比較
-
電球がくっついてしまったとき...
-
LED電球の形
-
至急です!お風呂の電球につい...
-
電球を外した状態でスイッチを...
-
220V用の電球を100Vにて使うこ...
-
お風呂場の電球が切れてしま...
-
電球の110V用と100V用の違いは?
-
LED電球
-
洗面台の照明について
-
50Vの電球の代わりに100Vの電球...
-
現在ミニクリプト球25Wを使用...
-
クリアクリプトン球最近すぐ切...
-
照明が切れましたが、天井が高...
-
豆電球の明かりを暗くしたいの...
-
ソケットと電球
-
豆電球(ナツメ球)をコンセン...
-
110V・40W仕様の白熱電球は切れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電球のワット数の違うものをセ...
-
ワット数
-
スポットライトの明るさについて。
-
夜寝る時につけるオレンジの光...
-
洗面所の天井の電球について質...
-
8畳の部屋をLED電球1個で賄うと...
-
【電気ポット】使用ワット数が...
-
私は蛍光灯の色が嫌いで自宅の...
-
複数本付けられる蛍光灯で、1本...
-
眩しくないダウンライトの電球
-
延長コードの合計1500ワットを...
-
寝室 照明 暗くする方法
-
ブレーカーが落ちるのはワット(...
-
電球の型番を確認したいのです...
-
LED電球に白熱電球の明るさを求...
-
水銀灯6灯で安定器3つしかあり...
-
屋外のスポットライトについて
-
LED電球の形
-
電球がくっついてしまったとき...
-
100Wのナショナル電球をトイレ...
おすすめ情報