No.5ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には3、ただ…「綺」「騎」に関しては1です。
私は「奇」という字を、「悪い漢字」だとは思いません。
子どものころ、身近に他の人と体の形が少し変わっていて、ものすごくいじめをうけていた人がすごく身近にいました。
「奇」であることで、いじめを受けてしまうのは事実でしょう。
ただ、それは本人が悪いのでしょうか。
私が子どもを産んだとき、「奇」でないように産む保障はありません。
五体満足でないかもしれない。
しかし、もしその子が「かわってる」と世間から言われたとしても、それ自体は悪いことではないと思うんです。
「変わっている」という前提がないと、必要なサービスも受けられませんし。
たとえば、他の子どもと同じに扱う、という理由で車椅子の子どもが階段のところで誰にも助けてもらえなかったら、それは平等に扱っているのとは違うでしょう。
「奇」であることが、悪いことではないって思うんです。
本人には楽しく生きる力をつけてほしいし、それでいじめにあうようなことがない世の中をつくっていくことが私たち大人の役目だと思います。
「奇」という字が名前にあるせいでいじめられる…そうかもしれません。
でも、「誰とも違う人でいようって意味でつけてくれた名前なんだよ」って言えたら、素敵なことだと思います。
ただ、私は自分が読みにくい名前でして、子どもにはパソコンで変換したときに変換候補にでてくる名前をつけてあげたいと常々思っていますので、あえてその漢字を使うことはないかな、とは思います。
ただ、画数の問題などで、「綺」「騎」を使ったほうがよい、となったら使うこともあると思います。配偶者の同意が得られたら、ですが。
回答ありがとうございます。
奇を悪い意味とは思っていないとのことですか。
五体不満足のことでいじめを受けていた人が身近にいたのですね。
それは生んだママが悪いと責める人もいるかもしれませんが、決して誰が悪いわけでもなく、しいて言えば運が悪かったとしかいえないですかね。
奇だとしても同じ人間。それを一つの個性としていじめのない平等な世の中を作るのが私たち大人として必要なことと言うのはその通りだと思います。
名前に悪い意味があったとしてもそれがいじめの原因になるかといえばNOといえる保証はないかもしれませんが、それも個性なのかもしれませんね。
力強いアドバイスありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
「綺」は3
「騎」は1 です。
名前検索ツールで検索したら、「綺」という漢字は「き」という読み方では男も女も1つも存在せず、「あや」という読み方ならありました。
「き」にしろ「あや」にしろ、実際に「綺」を使ってる名前の人を私の知る限りで見たことがないし、それだけ名前から隔離されてる何かいわく付きであろう漢字を使う気はしませんね。
他にどんな漢字があるかは思いつかないので質問に対する答えがどれとはっきりとは言えません。
No.4さんのあげている「梓」は知人にもいますが1かな。
回答ありがとうございます。
「騎」は悪い印象がなく、「綺」はあまりよくないと思う方が多いみたいですね。
下にも書きましたが、実写版ちびまる子ちゃんで初めてその文字を使われている人を知ったのですが・・・
一見悪い印象のない文字に「愛」「幸」がありますが、これらも語源を見ると悪い意味があると知りました。
漢字の意味って奥深いですね。
No.4
- 回答日時:
>以前、似たような質問がありましたが
その節はご回答頂きありがとうございました。(別の人のアンケートのことでしたらすみません)
「分解して悪い印象の文字が入っている漢字」を名付けに使うことをどう感じるか?は、
総合的に考えると私の感覚では
1です。
「騎」なら、騎馬隊・騎士などの「き」というイメージで、
男らしく、男子の名付けに問題なく使えると思います。
また、別の漢字でしたら、「梓」(あずさ)は、
「辛」という悪い印象の文字が入っているという意味では共通の漢字ですが、
私は、男女とも名付けに使われて良い名前だと思っています。
ただし、「綺」に関しては3です。
意味的には、「美しい模様を織りなした絹・あや絹・巧みに織りなすこと」等良い意味ばかりの漢字なので、名前として使われていない点を不思議に思い調べたら、
辞書に【「奇」を代用字とすることがある】と記載されていました。
これが原因なら納得、と自分なりに分析して答えを出してみましたが、
あくまで私の推測です。
回答ありがとうございます。
似たような質問では、もしかしたら別の人のアンケートだったかもしれません。(呼び名のことだったような・・・)
総合的には分解して悪い印象の文字が入っている漢字を名づけにすることについては問題ないということですか。
「梓」ですか。確かにこれにも「辛い」という文字が入っていますが、名づけには割と多く使われていますね。
綺に関しては3の答えですか。
綺麗などいいように思いますが、そういえば名前にはあまり使われている人を見ないようですね(ちびまる子ちゃん実写版のまるちゃん役の女の子(伊藤 綺夏(あやか)ちゃん)で初めて知りました)
奇を代用字にすることがあるとは正直思っていませんでした。
下の人の回答にありました、手塚治虫の漫画に「あやこ」で「奇子」というのがあると書いてありましたので、納得できそうです。
No.3
- 回答日時:
A1です。
DQNという言葉を使っていたので2ちゃん用語がある程度判っている方だと思っていました。中2病というのは、尾崎病ともいわれる、妄想癖があったり、カッコだけ求めたり、やるせないことは暴力でしか片付けられない思春期特有の短絡的な思考法。
子供に難しい格好いい漢字を当てるのは、親の思いを込めたあとに、姓名判断の画数を意識しすぎて、記号になってしまうのが元凶。
そこでイメージが先行して、漢字の成り立ちや文字同士の取り合わせを考えない両親の客観性のなさと、誰も止めない周囲の知識レベルと交際関係がわかってしまうのです。
センスがよければ難読名前でも構わないと思うのですよ。
騎は武士道に直結する古風で勇猛な漢字ですし。馬の化け物で騎なんですけど。
綺はちょっと微妙です。糸のような細い柄の入った透ける薄い絹織物の事なんですが、変な織物で綺なんで、「綺麗」ではじめて美しい意味があって、綺だけだと、中国の娼婦の衣装です。
綺子と綾子は(あやこ)同じ意味で、綺は忌避語なのです。
漢字の作り的に、奇を糸でよじってしまう。悪い方に囚われた運命。そいうった意味というか言霊的な意味を持ってしまいます。
綾は糸が織り込まれるので、血脈として良しとされます。
私が専門家な訳ではないですし、このくらいの漢字の意味を考える人間はどこにでもいます。
それが全く周囲にいない狭量な環境の両親と思ってしまうのです。
どちらも反語として成り立てば、立派な名前になります。
芳騎とか興騎とか光綺とか綺華とか。画数で相当無理してますけど。
再回答ありがとうございました。
DQNというのは最近知ったわけですが、「悪いこと」という意味なだけかと思っていましたが、ヤンキーとかから出てきた言葉の意味のようですね。
2ちゃん用語は「だめぽ」「すまそ」くらいしか知らないです。
中2病とはかっこつけたり妄想癖のあることをいうのですね。そういえば、思春期といえば多かれ少なかれヤンキーに憧れてかっこつけるひととかがいたように思います。
綺に中国の娼婦の衣装の意味が含まれていたとは正直思いませんでした。
元々「綺麗」のほか、実写版ちびまる子ちゃんの2代目まるちゃん役の子の名前で初めて「あや」と読むことを知ったわけですからね。
漢字の意味と言うと奥深いものですね。
見た目上悪い意味ではない言葉に「愛」「幸」という言葉がありますが、その文字も実は悪い意味を持っていたということを知りましたからね。
No.2
- 回答日時:
2ですね
「騎」は男の子に使うでしょうし「綺」は女の子だと思うんです。
で、梶原一騎という著名人がいたせいか「騎」については男の子らしいいい印象があります。勇騎、和騎、直騎・・・
「綺麗」にも使われる「綺」の字は「あや」とも読みますが、将来的に3で例にあげられたようにいじめの対象になるかもしれません。手塚治虫の作品に「奇子(あやこ)」というものもありました。
最初に。自分が妊娠中とかで、そういった名前を付けたいとかそういう質問をしたわけではありません。
確かに「騎」は男の子っぽく、「綺」は女の子向けかな?
手塚治虫の作品に「奇子」で「あやこ」と読むものがあるのですね。
やはり、一概には言えないですが、悪い語源が入っているのであれば、「奇妙な人」といじめに会う可能性も有るのかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
4.親が漢字に弱く、物事の仕組みを考えない自己中心的な夫婦である。
子供が近づかないようにしよう。正直、DQNネームは、みんな当たり前になるので構わないと思います。言葉は変化し続けますから。
ただ、中二病のままのDQN親が、リアル中二病の子育てをしたら、家庭内で仁義なき戦いになるのが目に見えます。
子供が悪いんじゃない。親の顔が見たいっていうでしょ?
回答ありがとうございます。
「綺騎」という名前を命名するんではなく、名前に「綺」や「騎」など、分解すると奇が含まれるという意味で同思われるかと言う意味でした。
悪い語源ではないとはいえ、そういった文字を使うことは、漢字に弱く物事の仕組みを考えない自己中な人と思われるということですか。
中二病と言うのがどういった意味か知りませんが、(おそらく、いい大人やのに考えることが中2程度と言う意味ですかね?)精神的に幼い大人が、いざ子育てとなると家庭内は最悪になるでしょうね。
最終的には「おかしな名前をつける親の顔が見たい」ということですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo ここgooで今まで使えていた顔文字が、急に使えなくなるなぞ。 3 2021/12/11 12:11
- 戸籍・住民票・身分証明書 契約の時、名前を手書きで書いて、印鑑は印相体での他人の苗字の印鑑を使ってでの押印でも、問題ないのでし 3 2021/12/13 23:40
- Word(ワード) Word差し込み印刷で、ハガキ宛名面作成設定後 文字データが見えない 2 2021/11/20 23:47
- 大学・短大 課題の字数について質問です。“字数は500字程度、多い分には構いません”という課題を出された場合、何 4 2021/10/25 00:13
- カップル・彼氏・彼女 アプリで会った彼と写真交換した際に初めはおキレイですねーと返信があり長々の期間やり取りしていました。 3 2021/11/07 05:16
- 日本語 名前に当てる漢字の違い 2 2021/11/30 16:57
- スタンプ・絵文字・顔文字 AndroidでiPhoneの絵文字を打ちたい 1 2021/11/29 11:25
- PHP printが「ダブルスタンダード」にならないのはなぜ? 2 2021/12/21 05:45
- Windows 10 パソコンの初期設定の仕方。初めてパソコンを使う人と、買い換えの人とでは違いはありますか? 3 2021/11/10 17:47
- 日本語 中3男子です。字について。 この字は綺麗、読みやすいと思われますか? また、現代社会において、字とい 9 2021/11/15 20:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
もうすぐ生まれる男の子の名前を一綺(いつき)にしようと思っているのですが、皆さんの率直な意見をお願い
赤ちゃん
-
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名前に『ゆう』が付く方!アル...
-
クリスチャンの方々へ:あなた...
-
「ちか」という名前の印象・イ...
-
素朴な疑問なんですが。 アンケ...
-
英と書いてはなと読む名前、ど...
-
性格の悪い女性の名前
-
漢字1字で読み方が3文字の名前
-
オリジナルの小説をつくってい...
-
私の周りの人たちはみんなさん...
-
苗字について
-
エッチな名前…。
-
赤ちゃんの名前『七緒』
-
子供の名前で・・・
-
(特に女性の方)仲が良いのに苗...
-
ハンドルネームを考えてください
-
マンガとかのお話の中でしか絶...
-
名前がひらがなの人・・お願い...
-
「いつき」でいいあだ名ってあり...
-
可愛いと思う名前はどれですか?
-
これは微妙だなと思う苗字
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名前に『ゆう』が付く方!アル...
-
クリスチャンの方々へ:あなた...
-
名前がひらがなの人・・お願い...
-
ケータイのアドレス帳に人の名...
-
私の周りの人たちはみんなさん...
-
性格の悪い女性の名前
-
素朴な疑問なんですが。 アンケ...
-
舌を噛みそうな外国人名・・・
-
「子」がつく名前はそんなにダ...
-
職場に自分と同じ姓の人がいる...
-
「ゆかり」って名前、どんなイ...
-
英と書いてはなと読む名前、ど...
-
カッコイイ名前
-
彼氏から呼び捨てにされるのは...
-
名前に使う文字の印象
-
見ず知らずの人におにいさん・...
-
幸子という名前は不幸せな人が...
-
鼎(かなえ)ってDQNネームです...
-
あなたの名前の総字画数・・・...
-
漢字で『そら』ってどんな漢字...
おすすめ情報