重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

男女問わず知り合いや友人を増やしたいので色々と新しい場に参加するようにしている者です。

やはり、恋人が欲しいという気持ちもありますので正直そういったものを期待しているのも事実です。

しかし、世間やこのサイトの回答でも求めている時ほど良い出会いはない、
どうでもいいやって思った時にほど良い出会いが・・・という意見をよく目にします。

正直、この意見はかなり眉唾です。
結果は求めなければ出ないものですし、数を増やせば確率も上がります。
それに焦らないで良い出会いがあるのなら今まで焦らなかった時に良い出会いがあったという理屈が通るはずです。
しかし、私自身そういったことは特にありませんでした。

だから、マイノリティーな意見が取り上げられて目立っているのでは?と思うのですが、
実際はどうなのでしょうか?
皆さまのご意見聞きたくて質問いたします。

A 回答 (5件)

>結果は求めなければ出ないものですし、数を増やせば確率も上がります。



私もこのご意見には同意です。
まさにその通りだと思います。

ただ、出会いの場を増やす事は異論はありませんが、彼女が欲しいという思いがあまりにも先走りしすぎてしまうと失敗してしまう可能性も高いので、それは気をつけておかなくちゃいけませんけどね。

実際に、私の知人にもそういった男性がいたんですが、恋愛に対してガツガツしていると言うか、焦りすぎというか、女性のほうが、まだ出会って間もなく、その男性を恋愛対象とは見ていないうちから、恋愛とか結婚を匂わすような発言をしてしまうので、女性からどん引きされていましたね。
また彼は、同じグループ内の女性に片っ端から二人で遊びに行こうと誘いをかけていたんですが、女性陣には「女性なら誰でも良いの?」と不信感を買って、結果みんな離れていってしまいました。

その男性はルックスも普通だし、根は悪い感じでもなさそうだし、普通に接していれば、彼女も出来そうな感じなんですよ。
焦らずに最初は恋愛抜きの友達付き合いからはじめていけば、上手くいきそうなのに勿体無いなといつも思っていました。

なので「どうでもいいやって思った時にほど良い出会いが…。」という意見もまた一理あるなと思います。
私の知人の男性の場合だったら、もっと肩の力を抜いて一旦恋愛から離れ、友達として女性と接していった方が、その中から良い出会いが生まれるような気がします。

あ、でも質問者様の場合は、私の知り合いの男性とはタイプが違いうように思うので、上記の「どうでもいいやって思った時に…」といのは、当てはまらないかもしれませんね。

女性だけでなく、男友達も増やしていきたいという質問者様のようなタイプは、あまり女性にガツガツしているような印象は受けないので、ご自分でお考えのように「数を増やして、出会いの確率を上げる。」というやり方で良いんじゃないかなと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

結果を焦っても良いことはやはりないのでしょうね。
確率や可能性を増やすといった意味で出会いの場を大切にしたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/28 13:37

多分質問にあるようなことは「本当に何もしない」のではなく


「何も求めていないように”見せる”」のがキモなんだよ。

本当に何もしなかったら本当にかすりもしない。それ自体は質問者さんも分かりきっている
ハズですよね?狩を行う肉食動物だってそう。獲物にハナから全力ダッシュで突っ込む奴は
射程距離に入る前から逃げられるのがオチでしょ?獲物に気がつかれないように近づき、
あわよくば安心させて、射程距離に入ったら一気にしとめるのがセオリーですよね?

問題のアドバイスは結局「ハナから全力ダッシュで突っ込む奴」に対するアドバイスなんでしょ。
だから「結局は狩りを行うんでしょ?」って前提がある。だから「何もすんな」が通じる
まさかそれが「まったく狩りをしない」にはつながらないんでしょうね。アドバイスする側だって
結局は狩りをした側なんだからね。

質問のアドバイスは一度も狩りをしてない奴には多分適さないんだよね。
結局最後まで黙っていたり、下手すれば狩場にも行かないんだから。
そういうことでは無いんだろうけど、「何もするな」じゃあ、そういう風に受け取っても
仕方ないよね。ってそう思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさにその通りな感じです。
ガッつくなってことなのでしょうが、じゃあその人がイケメンだったらどうするの?
とか、色々と突っ込み処が多いのも事実ですが。
「良い出会い」とか「自分にピッタリ」とかは結果論だと思うのですよ。
それが確実に起こりうるわけでもないのに「自分らしく」とか「頑張らないで」とか良く言えるんだな。
それなら、「最初から結果を求めずに出会いの機会を増やしなさい」のアドバイスで済むと思いますよ。

「ガッツいてないフリしてもガッツいてるのは分かる」とか反論来そうですが。

お礼日時:2009/06/29 19:53

僕の経験上も、眉唾だと思います。



何もしてない時ってほんとに出会いがありません。何もしなかった時は、異性の知り合いが一人も出来ない年もありましたが、コンパやお見合いパーティなどをガンガンやっている時は、年に数十人の異性と知り合う事が出来ましたし、今の彼女も、前の彼女もコンパや紹介で知り合いましたので。

幸せは待っているだけの人には寄ってこない。自分から歩み寄って手に入れるものだと思います・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

求めるというよりも引き寄せる努力は必要ですよね。
回答ありがとうございます。
迷わず邁進します。

お礼日時:2009/06/28 13:33

>しかし、世間やこのサイトの回答でも求めている時ほど良い出会いはない、


>どうでもいいやって思った時にほど良い出会いが・・・という意見をよく目にします。

仮にそういう体験が多いとしたら、それは、
恋人を求めるにしても、ほどよく力が抜けてきたあたりで、いい感じの人柄になるってことじゃないでしょうか。
だったら、出会いを求めないのは、やはりダメでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過程の中で自分が磨かれていった結果という考え方ですね。
なるほど、非常に納得のいく考え方です。
悪い方向の結果が出ないような軌道修正は都度必要ではありますけどね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/27 23:40

どうなんでしょう、出会いを求めて(努力して)諦めた頃(どうにでもなれと思ったとき)ふと現れるような気がします。

頑張って出会い求めることはいいと思いますよ^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにそうですね。
何にせよ、やれるだけのことはやったと思えるまで頑張ることは大切ですね。
余計なことは考えずに邁進します。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/27 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!