
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
「目が見える」というのは、どういう意味で言っていますか?
目が退化したものや目を持たない動物がたくさんいることは、他の方が書いているとおりです。また、細菌や菌、植物などには目そのものがありませんね。
人間のように、ものの形をありのまま見る器官のことを言っているなら、ほとんどの生物は目が見えません。たとえばカタツムリは立派な目を持っていますが、この目は明るさを区別することしか出来ません。つまりカタツムリの目は、人間が目をつむっている程度の視力だと言うことです。そのような、人間から見れば「目」とは思えないような目を持つ動物はいくらでもいます。
質問者さんは、「目がないとどうやって生きていくんだろう」とお考えかもしれませんが、それは人間が目に頼った生活をしているからそう思うだけの話です。
もし、犬が言葉をしゃべったら、このような質問をするでしょう。「人間は鼻がほとんど利かないのに、どうやって生活しているんだろう?」
もし、アリがしゃべったら、このような質問をするでしょう。「人間は触覚がないのに、どうやって道を歩くんだろう?」「道しるべフェロモンを持っていないのに、どうやって家までたどり着けるんだろう?」
もし、ヘビがしゃべったら、このような質問をするでしょう。「人間は赤外線センサーを持っていないのに、どうやって蚊を叩くんだろう?」
No.4
- 回答日時:
おはようございます。
動物では、モグラの仲間ですね。
まったく見えないかと言えば微妙ですが、目が退化して、ほとんど見えない状態にあるのは間違いありません。あと何万年もすれば、完全に退化してしまうことも考えられますね。
Blind Cavefish、(日本語では「メクラウオ」ですが、最近は差別的表現に繋がると言うことで使用が自粛されているようです。)英訳では「盲目の洞窟魚」となっていますが、この魚は完全に退化していますね。
画像は、#3さんが貼ってくれていますので、省略させていただきます。
光のないところに棲む生物は、目が大きくなるか、無くなるかという両極端の進化をしますから、深海からは、まだまだ私たちの知らない目が無くなった生物が発見される可能性はあるでしょうね。
No.1
- 回答日時:
いますね。
名前までは覚えてませんが、どこかの国の魚が洞窟の中で何十年、何百年と暮らしているうちに目が退化してしまったというのをテレビで見たことがあります。
あと、モグラなんかも土のなかで生活しているので目は殆ど見えないと思います。
もし、ネズミなんかを真っ暗なところに何十年、何百年とその中で子孫を残していけば目が退化するかもしれませんね。
僕は動物学者でもなんでもないですが参考になれば幸いです^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あるセルに特定の文字列を打つ...
-
犬か猫のうんちがついていたか...
-
Excelで事前にセルに入力した言...
-
生コンM^3あたり一輪車何杯?
-
お米を生でポリポリ食べています
-
脱イオン水、MilliQ、蒸留水 ...
-
彼女にペットと自分どちらを選...
-
何のために性器はグロテスクな...
-
メタ・コミュニケーションって...
-
ピーマンにはなぜ空洞があるのか
-
昨日飼い始めたセキセイインコ...
-
ホームセンターや、ペットショ...
-
なぜ女はSEXのときアホみたいな...
-
お恥ずかしい質問なのですが、...
-
猫にフンをされた土
-
すごく大人しかった子が急に明...
-
心臓がない動物はなに?
-
目が赤っぽいオレンジ色に光る
-
人間のオスの性欲はなぜ「支配...
-
面識の無い研究者にメールで質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あるセルに特定の文字列を打つ...
-
お米を生でポリポリ食べています
-
脱イオン水、MilliQ、蒸留水 ...
-
心臓がない動物はなに?
-
Excelで事前にセルに入力した言...
-
生コンM^3あたり一輪車何杯?
-
人間のオスの性欲はなぜ「支配...
-
彼女にペットと自分どちらを選...
-
何のために性器はグロテスクな...
-
なぜ女はSEXのときアホみたいな...
-
犬か猫のうんちがついていたか...
-
昨日飼い始めたセキセイインコ...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
一種類につきお一人様一点まで ...
-
花言葉や石言葉の様に動物言葉...
-
お恥ずかしい質問なのですが、...
-
夜10時近くにキツネを車で轢い...
-
彼が私を身体の上に乗せたがり...
-
メタ・コミュニケーションって...
-
猫の鼻の汚れについて
おすすめ情報