重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 お世話になっております。
 先日よりブロードバンドルーターを買い換えたところ自宅サーバーのWebサーバーに「Bad host request.」と表示されてアクセスができなくなりました。
 localhostや127.0.0.1ではアクセスできますし、LAN内のIP(192.168.11.XX)でもアクセス可能です。そんなわけで名前解決がうまくできていないのではないかとdigやnslookupなどで確かめてみるとちゃんとしています。勿論pingも通ります。
 新しくしたルーターの機能をきちんと把握していないのかもしれませんが、ルーターはバッファローのBHR-4RVというタイプです。普通に量販されているものです。
 解決の方法がわかる方がいらしたらアドバイスください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

hostsファイルの



www.example.com (実際のWebサーバのFQDN)が
内部のセグメントを向いている場合には
ルータを経由しないためルータは関係ありません。
hostsファイルを編集しているのに、ルータを変える事で現象が発生するのであれば
hostsファイルの記述が間違っているのでしょう。

hostsファイルに関係無く、www.exapmle.comをグローバルIPで名前解決をしつつ
内部LANから見たいのであれば、ルータの仕様によって見えないものが多いです。
プライベートIPとして解決したいのであれば、hostsファイルの見直しをしてみて下さい。

この回答への補足

ありがとうございます。
example.comは、DNSサーバーとしても使用しているので、ns.example.comとしてレジストラで名前解決していると思うので、ルーターを介していると思われます。その他のドメインに関しては内部のDNSでも名前解決ができるのでその場合は関係ないと思います。実際にhostsファイルに書かれた名前解決のみきちんとできている感じです。
またns.example.comの正引き&逆引きは両方ともきちんとできていますが、そのns.example.comで行われるべき名前解決でbad host requestが出ています。DNSサーバーに問題があるかもしれませんが、旧ルーターに戻すと正常に動きます。となるとDNSサーバーには問題がないと思われるわけです。実際にdigなどで引いてみるとすべてのドメインはきちんと引けていますが,
dig @ns.example.com exmple.comでやってみると、セカンダリが先に名前解決をやってくれていてプライマリーのこのns.example.comが働いていません。しかしながら不思議なのはルーターを戻すときちんと引けるんです。
ルーターの設定はあまり複雑なことをやっているわけではなくポート53でもってTCPとUDPを開けているというだけです。もしかしたら何か別の設定が絡んでいるんじゃないかといろいろ調べてみましたし、一度初期化して設定し直してみたのですが結果は同じでした。
 どこら辺りが怪しいのか僕もまだちょっとわからない状態です。



 不勉強なのですが、もしhostsファイルの設定に問題があるとしたら具体的にどのような部分がおかしいのでしょうか?

補足日時:2009/06/30 20:46
    • good
    • 0

LAN内からグローバルIPで確認しようとしていますか?


その場合は該当のメッセージが表示される場合があります。
これはルータの機能です。

http://sakaguch.com/WWWserver.html#N10

この回答への補足

はい、LAN内からグローバルIPで確認しています。
hostsファイルは、以前より
127.0.0.1 localhost.localdomain localhost
127.0.0.1 example.com
192.168.12.xx example.com www.example.com
となっています。設定上は間違っていないと思います。
古いルーターにつなぎ直すと問題はないです。しかし同様の設定で新しいルーターにこのような問題が生じます。

先ほどdigで引いてみると自分のDNSサーバーでは名前解決されていないようで、外部にあるセカンダリがやってくれているようです。ルーターの設定が間違っているのでしょうか?

補足日時:2009/06/30 12:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!