dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Adobe Illustrator(Win版バージョン9)で,テキストを入力します.
その後,別のオブジェクトとしてテキストを入力するには,
一度選択ツールを選んで適当にクリックし,もう一度テキストツールで入力すれば
できますよね?
でも,この操作は面倒なので,ツールを変更せずに別のオブジェクトとして
テキストを入力したい,というとき,いい方法はあるでしょうか.

ひとつの方法として,Ctrlキーを押しながらクリック,というのがありますが,
これは一般的な方法なのでしょうか?

できればキーボードから手を離さずに操作したいんですが,不可能でしょうか?
いいアイディアがあったら教えて下さい!

A 回答 (5件)

こんにちは、



確かに、オブジェクトの分配シーケンスのように
文字も行分配シーケンスが出来たらいいですよね。

Excelと連携させた方がセルごとに違うパスとして挿入できるので
結果的には早いんじゃないでしょうか?
文字書式は最初からExcelで指定しておいてもOKです。

Excel起動
文字を書く
Enter [改行]...繰り返し
Shift + PageUp [行の上まで選択]
Ctrl + C [コピー]
Alt + Esc [Illustratorにウィンドウを切り替え]
Ctrl + V [ペースト]
F2 [アクション実行]
Enter [パスの削除ダイアログのOKボタン]

アクションの内容は
オブジェクト→クリッピングマスク→解除と
オブジェクト→パス→パスの削除

上記のアクションの登録はアクションパレットの
「メニュー項目を挿入」を使用してください。
それから、アクションにF2(任意)キーショットカットを割り当てる。
-------------------------------------------------
Excelで列を選択してIllustratorに切り替え貼り付けてアクション実行&Enterキー
この全てをキーボードマクロとして保存してしまうのもありですね。
念のため自分でも試してみましたが、バッチリでした!!
もちろんその実行もショートカットキーに(ry

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se192 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答,ありがとうございます!
えっと,試してみたんですが,うまくいきません.
Excelの複数のセルをコピーして,イラレ上にペーストしても何も出ないんですが,
この状態でアクションを実行してもダメですよね?
イラレにペーストするとき,テキストツールを選んで画面をクリックしてからペーストすると
セルの内容が書き出されますが,1つのオブジェクトになっています.
これもダメですよね?

恐縮ですが,上記のトラブルの原因を教えて頂けると助かります.
Illustratorのバージョンは9.02,Excelのバージョンは2002です.
OSはWin2000です.

お礼日時:2003/03/31 08:51

ちょっと私も調べてみましたが、


やはり、うまくいく場合とうまくいかない場合がある模様

参考URL:http://y-ok.cn1.jp/bbs_log/faq/faq_top.htm

この回答への補足

その後、回答がないようなので締め切りますね。
今回は、いろいろと貴重な情報をありがとうございました。
結局、ご指摘頂いた方法はできませんでしたが、
バージョンが合えば原理的には可能だということがわかりました。
いろいろトライしたおかげで周辺知識が増えまして、
とてもいい勉強になりました。
今後もよろしくお願いします!

補足日時:2003/04/08 13:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
参考URL拝見しました.微妙な問題のようですね.
Illustratorを10にアップしたときに試してみますね☆
この件以外でも,Adobe⇔Microsoftはトラブルが多いですよね.
Adobeは元々マック専用だったから,仕方ないんでしょうね.
もう少し,回答をお待ちしてみます.

お礼日時:2003/04/01 15:42

う~ん、なんでだろう?



動作確認はWin2000およびXP、Illustrator10体験版、Excel2002で行いました。
wmfはIllustrator7から開けるようになっているはずなので
Ver9でも大丈夫なはずなんだけど…だめなのかなぁ
☆Ver10以前を使っておられる方、出来た or 出来ないなどのレスを頂けるとありがたいです。

>イラレ上にペーストしても何も出ないんですが
新規アートワークを作って
編集→ペースト
のメニューはグレーになって押せない状態ですか?
それとも押せるけれども何もペーストされないのでしょうか?
また、Excelの罫線やオートシェイプはペーストできますか?
Wordで強制改行した文章をペーストした場合だとどうなりますか?

-----------------------------------
最初にIllustratorで貼り付け先のファイルを開いておく
Excelでセルを複数選択して右クリックからコピー
Illustratorに切り替えて、編集→ペースト
これでクリッピングマスク付きの行ごとに分けられた
グループが貼り付けられるはず?

>テキストツールを選んで画面をクリックしてからペースト
確かに、テキスト入力状態では全て同じパスになっちゃいますね。

>この状態でアクションを実行してもダメですよね?
アクションはただ、文字グループレイヤーに対してクリッピングマスクと塗りや線のない
パスを削除を自動化するだけのちょっとしたオマケです。
セルから文字がはみ出ていない限り、無くてもあまり困りません。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2124/ex …

この回答への補足

過去に,「エクセルのセルをイラレ9にコピペ」という質問があったみたいです.
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=107375
こちらです.
質問者はできていないみたいですが,回答者はできているみたいですね.
はっきりしませんが・・・
何かの設定なのかなぁ?参考URLの通りにやっているんですが・・・
もうしばらく,回答をお待ちしてみますね.

補足日時:2003/03/31 20:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度,ありがとうございます!

エクセルのセルをコピーした後,イラレに切り替え,新規アートワークを開きます.
このとき,選択ツールになっていますよね.
この状態でメニューの編集を見ると,「ペースト」は黒くなっていて選べます.
でも,ペーストしても何も変化がありません.
ペーストした直後に「編集」の「すべてを選択」を見るとグレーになっていますので,
何も貼り付いていないようです.
ぼくの方でも,もう少し調べてみます.再インストールした方がいいかも知れませんね.

お礼日時:2003/03/31 19:40

1です、質問の意味がわかりました、私のしるかぎりないと思います。

一気に文字をうってテキストツールで部分でコピーして分けていくしかないきがしますが、力になれなくてすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.
「ないと思う」というお答えも,貴重な情報です.
もうしばらく,他の方の回答をお待ちしてみますね.
(質問の意味がわかりにくくてすみませんでした)

現在は,テキストを選択ツールでコピペしてたくさん貼り付けておき,
テキストツールで書き直す,という方法でやっています.ちょっと不便なんです.

お礼日時:2003/03/28 10:44

WINですか?MACならコマンドキーをおしたら選択ツールになります。

ツールをかえる時間がもったいないので普通の人はそうするんじゃないですか?すくなくとも私はそうしていますよ。ちなみにMACだと英字入力の時にVをおすと選択ツールになります。多分WINにもあると思いますがわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答,ありがとうございます.
以前はMacを使っていましたが,現在はほとんどWinで作業してます.

Winでは,Ctrlキーを押すと選択ツールになりますね.
で,知りたいのは,テキストを入力後,別のテキストを入力したい場合です.
Ctrlキーで選択ツールにしてマウスをクリックすればできるんですが,
短いテキストをたくさん書きたい場合,キーボードから手を離すのが
わずらわしいんですよね.

タブキーみたいなものを押すと別のオブジェクトとしてテキストを入力できる,
みたいな機能ってないでしょうか?

お礼日時:2003/03/28 09:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!