
日本語の文字コードの扱いに詳しいかた教えてください。
私は『webザテレビジョン』というホームページでキーワード検索をすることが多いのですが、
お決まりのキーワードを毎回手入力 (若しくはコピペ) するのが面倒な為に、以下のような
ショートカットのURLを書いてお気に入りに登録してあります。
http://www.television.co.jp/programlist/search.p …(ここにキーワード入力)&type=tv
これで、お気に入りをクリックするだけで検索結果が表示されるようになったのは良いのですが
問題もまだ残っておりまして、キーワードが日本語の場合その文字コードが『UTF-8N』でないと
ダメなようです。
今、テキストエディタにて仮に『榮倉奈々』と入力してそれを『UTF-8N』で保存し、そのファイル
を『SJIS』モードで開いた時の文字列(文字化けが怖いので記載は省略します)をキーワードの欄に
入力して検索しようとすると『々』という文字が文字化けしてしまって、検索が出来ません。
他にも『子』という文字も問題でして、『子』を使う場合には『子□』(□は全角ブランクの意)
としてキーワード作成しないと文字化けしてしまいます。
『UTF-8N』を強引に『SJIS』で表示させて、しかもそれをコピペしてURLを書いていることが
問題だとは思うのですけれども、この問題を上手に回避出来る方法をご存知の方がいらっしゃい
ましたら教えて戴きたいと思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>『UTF-8N』を強引に ~ 問題だとは思うのですけれども
です。むしろそれでできていることに感心しました。
これを使うとよいでしょう。
http://www.tagindex.com/tool/url.html
そもそも、URL欄に日本語の文字を入力した場合、その文字が直接送信されるのではなくブラウザによってその場で「URLエンコード」が行われその結果が送信されます。
このURLエンコードは文字コードによって結果が異なりますがどうやらブラウザが行うと常にShift_JISでエンコードしてしまうようです。
なので、自力でUTF-8でURLエンコードした文字列を貼りつけてやればよいのです。上記は文字コードを選択してURLエンコードを行うものです。
UTF-8でエンコードした結果を使って「榮倉奈々」を正常に検索できることを確認しました。
ありがとうございます。
勉強不足でエンコード結果の『%○○』がSJISだけに対応していると思っていました
これでクリック一発で検索が出来ます♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンのインターネットのこ...
-
プリントに書かれたURLをパソコ...
-
PDF Xchange viewerの書体変更
-
エクセルでセルの内容を表示す...
-
msnホーム画面
-
文字が斜体になってしまうので...
-
漢字 「澤」という字
-
ローマ字数字IIを正確に表示す...
-
outlookで、ダブルクリックでの...
-
今日リゼロ打ってたら、チャン...
-
スワイプの左右の定義
-
「℃」の入力方法について
-
MSN Japanを削除したい
-
ページの下方が画面表示できない
-
フォルダウィンドウのメニュー...
-
Excelのウィンドウが少し小さく、ズ...
-
Androidの自動スクロール
-
google chromeの閲覧履歴が下ま...
-
テレビで YouTube を見ています...
-
Windows10 エクスプローラー表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリントに書かれたURLをパソコ...
-
検索欄ではなく左上の文字がでる
-
最初から日本語入力にする方法
-
Win10でExcel VBA GetPhonetic...
-
SSHって何ですか?
-
「このページの検索」で日本語...
-
FN キー 押さないと入力できない
-
http://が検索できないのですが...
-
Google検索が変
-
パソコンのインターネットのこ...
-
テレビで YouTube を見ています...
-
エクセルでセルの内容を表示す...
-
PDF Xchange viewerの書体変更
-
今日リゼロ打ってたら、チャン...
-
ローマ字数字IIを正確に表示す...
-
文字が斜体になってしまうので...
-
google chromeの閲覧履歴が下ま...
-
msnホーム画面
-
ページの下方が画面表示できない
-
Chat gptのメモリ
おすすめ情報