
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
クラーク博士とは、札幌農学校の初代教頭を務めた方でいいのかな?
国会図書館のOPACを利用して、William Smith Clarkで件名検索すると16冊ヒットしますね。
こうした資料をお探しでしょうか?
1. クラーク先生詳伝 / 逢坂信悟. -- 大空社, 1995.10. -- (伝記叢書 ; 192)
2. クラーク先生とその弟子たち / 大島正健[他]. -- 教文館, 1993.5
3. クラーク先生とその弟子たち / 大島正健[他]. -- 新地書房, 1991.2
4. クラークの手紙 / 佐藤昌彦. -- 北海道出版企画センター, 1986.6
5. W.S.クラーク / ジョン・エム・マキ[他]. -- 北海道大学図書刊行会, 1986.12
6. クラークと内村鑑三の教育 / 山枡雅信. -- 日新出版, 1981.10
7. 大志と野望 / 北海道放送「大志と野望」特別取材班. -- KABA書房, 1981.11
8. クラークの一年 / 太田雄三. -- 昭和堂, 1979.8
9. クラーク / ジョン・エム・マキ[他]. -- 北海道大学図書刊行会, 1978.4
10. クラーク精神と北大東京同窓会三十年の歩み. -- 東京エルム会, 1975
11. クラーク先生とその弟子たち / 大島正健[他]. -- 補訂3版. -- 国書刊行会, 1973
12. クラーク先生詳伝 / 逢坂信悟. -- 2版. -- クラーク記念会, 1965
13. クラーク先生とその弟子たち / 大島正健[他]. -- 補訂3版. -- 宝文館, 1958
14. クラーク先生詳伝 / 逢坂信悟. -- クラーク先生詳伝刊行会, 1956
15. クラーク先生とその弟子達 / 大島正健[他]. -- 新教出版社, 1948
16. 北門開拓とアメリカ文化 / 山本紘照. -- 文化書院, 1946
ご自宅近くに公立図書館はありませんか?
もしありましたら、そこのレファレンス・カウンターで以上の資料について訊ねてみてください。
その館になくても、近隣の図書館、都道府県立図書館で所蔵している場合があります。
そこから取り寄せる手続きをお願いしてください。
(もし北海道在住でしたら、いくつかは北海道立図書館で所蔵していたので、そこから借り出す手続きを頼めると思います)
ちなみに「クラ-クの手紙 : 札幌農学校生徒との往復書簡」、大空社版の複製「クラーク先生詳伝」は、多くの都道府県立図書館で所蔵していました。
あと、クラーク博士自身の著作で日本語に翻訳されたものが、国立国会図書館の近代デジタルライブラリーで公開されています。
「札幌農黌第一年報」
明治11年刊行の旧かなづかい本なので読みにくいかもしれませんが、いいレポートの材料になると思いますので、「日本国ニ要スル農業ノ修整」のところだけでも挑戦してみては?
それと、札幌農学校、明治期の日本の農業畜産業、明治期の教育、お雇い外国人あたりの方向からも探っていくと、また違った関連資料が得られると思います。
以上の検索に利用したのは国立国会図書館のサイトの各データベースです。
http://www.ndl.go.jp/
■国会図書館OPAC
http://opac.ndl.go.jp/index.html
■総合目録ネットワークシステム
http://unicanet.ndl.go.jp/psrch/redirect.jsp?typ …
■近代デジタルライブラリー
http://kindai.ndl.go.jp/index.html
もし、自宅近くに公立図書館がない場合は、補足してください。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/07/05 00:08
はい、札幌農学校のクラーク博士で合っています。
詳しくて助かりました。
残念ながら北海道ではなく愛知住みです。。
ですが、図書館はあるので
探しに行ってみたいと思います。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
織田子青を知りたい
-
25年前の東スポが見たい
-
図書館で本を水濡れさせたと疑...
-
ブックコートフィルムを貼るサ...
-
図書館をよく日常的に利用する...
-
図書館の本を汚した場合の弁償...
-
裁断済みです。 メルカリで参考...
-
PDFの印刷について
-
映画のタイトルどちらがいいと...
-
adobe PDFのしおりを畳む
-
お休みの過ごし方
-
都内のお勧め図書館 大学図書...
-
図書館に1日中籠るのって正直...
-
クーラーが直接当たるところに...
-
国立国会図書館の資料を地方の...
-
仕事終わりの家にいる時間が暇...
-
複数の出版社から本を出してい...
-
PDFのしおりの表示倍率を変更し...
-
図書館の本を水濡れさせたか聞...
-
図書館には読むべき本がたくさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
織田子青を知りたい
-
国会図書館のような堅苦しい場...
-
国立国会図書館を使いこなして...
-
25年前の東スポが見たい
-
博士論文は、国会図書館に納め...
-
国立国会図書館(関西館)の高...
-
国立国会図書館
-
個人の本について教えて下さい
-
石破が約束した2万円給付
-
図書館をよく日常的に利用する...
-
映画のタイトルどちらがいいと...
-
adobe PDFのしおりを畳む
-
DocuWorksについて教えてください
-
図書館で本を水濡れさせたと疑...
-
クーラーが直接当たるところに...
-
(20代前半の物です)大人にな...
-
PDFのしおりの表示倍率を変更し...
-
図書館に楽譜はありますか?
-
フリマアプリなどで、たまに裁...
-
「おたまじゃくしの101ちゃ...
おすすめ情報