dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏休みに北海道を家族旅行します。(子供:男の子2人、2歳・4歳)
プランは以下の通りです。

1日目:フェリーで苫小牧着(夜中) そのまま苫小牧で宿泊
2日目:苫小牧→帯広へ 夫の希望で「北海道ホテル」2泊
3日目:引き続き帯広 
4日目:富良野・美瑛を観光(素通りに近い…) 美瑛自然の村キャンプ場で宿泊
5日目:旭山動物園観光 札幌に移動 札幌市内で宿泊
6日目:モエレ沼公園を観光 小樽へ移動 小樽観光 小樽宿泊
7日目:小樽から積丹半島をドライブして、ニセコへ ニセコサヒナキャンプ場で2泊
8日目:引き続きニセコサヒナキャンプ場
9日目:函館へ移動 函館市内で2泊
10日目:函館市内観光
11日目:函館を出て、フェリーに乗るため苫小牧へ向かう(フェリー23:40発)途中で観光

・帯広では、以前、然別湖の「ナキウサギ」のことを教えていただきました。ぜひ見たいです。
・あと、キャンプ用の食材を帯広&小樽(ニセコ)で調達予定です。
北海道のおいしいものができたら安く調達したいです。
・積丹半島ではウニが絶対食べたいです!!!いい店ありますか?
・函館で8月8日にブルーインパルスが飛行すると教えていただきました。
子供たちに見せたいです!
ただ、この日はニセコからの移動日なので、朝10時半頃に函館港に到着はできていないと思います…。ニセコからの道中でも見れるスポットあるのでしょうか???
・最終日函館から苫小牧の移動途中で観光できる場所はありますか?
以前教えていただいたのは、八雲の噴火湾の公園、室蘭のホエールウォッチングなどです。

地元の方、旅行経験者の方、おすすめの場所&店など、ぜひ教えてください。

私たち家族は、どちらかというと、有名で観光客に人気の場所&店というより、地元の方に愛されているようなところが好きです。
あと、作られ過ぎた施設より、自然の中にいることが好きです。

特に時間的に余裕のある帯広、ニセコ、函館近辺の情報をお願いします。

A 回答 (4件)

ニセコでの食材ですが、野菜・果物ならこちらはいかがでしょう。

色々な地元の旬の野菜が売られています。
道の駅 二セコビュープラザ
http://www.niseko-ta.jp/index.php?id=87

魚介類は余市の柿崎商店も覗いてみると面白いですよ。安いものも高いものもあり、いつも混んでます。また、お店の二階では食事もできます。
http://www.geocities.jp/michikusa58/f/kakizaki/k …

2歳のお子さんがいるならNHK教育の「いないいないばあ」をご覧になっているでしょうか。昨年の夏、十勝周辺でロケが行われており、あの中で映った広い草原や高台、トロッコは下記のところだそうです。お子さんが楽しめそうです。
清水町 十勝千年の森
http://www.tmf.jp/index.shtml
ひがし大雪高原鉄道(トロッコ試乗は土日のみ)
http://www3.ocn.ne.jp/~arch/sijyo090629.htm
http://www3.ocn.ne.jp/~arch/tetsuro.htm
十勝漫遊舎 エコレール
http://www.ecorail.jp/ecorail/
    • good
    • 0

帯広で少し時間がとれるようでしたら、毎週土・日・月に帯広競馬場で開催されている「ばんえい競馬」を見に行かれてはどうでしょう。


7月から9月はナイターも開催されているようです。
普通の競馬に興味のない方でもサラブレッドの2倍ほどの1トン近い大きな農耕馬が最高で、1トンほどの鉄製のそりを引いて
直線200mのコースの1mと1.7mの障害を越えて力と速さを競う競技です。入場料も100円という格安です。
この世界でも北海道でしか行われていない「ばんえい競馬」ですが、以前は4か所で開催されていたようですが
2006年から統合して帯広だけで開催されるようになって3年目、来年の開催が危ぶまれています。
だからこの機会に見ておかないと二度と見れないかもしれません。
コースが200メートル程度の直線コースで間近に歩いて追って行ける速さですので、子供さんなども楽しめると思います。
お勧めです。
    • good
    • 0

前のご質問でブルーインパルスの情報を書いたものですが、ご紹介したサイトで展示飛行の企画書がPDFで見られるようになってますが


http://www.hakodate150.com/dreambox/event01.html
展示飛行は正に函館市街地の上空ですので、その頃に函館市内に入っていたなら、どこでも構いませんから車を道路脇に止めればそれなりに見られるのではないかと思いますが、函館にまだ到達していなければちょっと無理かと思います。

函館周辺の観光地としては、有名どころの大沼をまずあげておきましょう。
http://www.onuma-guide.com/
天気がよければスキー場のゴンドラもいいでしょう。
http://www.onuma-guide.com/shop/20090528094338/i …
http://www.gl-net.ne.jp/hakodate-nanae/

恵山もすごい眺めのところまで車で行けますよ。
http://www.my-panorama.com/huukei/232esan/232esa …

きじひき高原というところもとても雄大な眺めを楽しめます。
http://www.net-tv.ne.jp/dp/14_index.shtml
    • good
    • 0

ニセコサヒナキャンプ場から函館までは、2時間30分見るとよいでしょう、黒松内を過ぎたらオービスに注意です。


近くに「黄金温泉」「薬師温泉」など温泉がたくさんあります、特に黄金温泉は湯の湧き出る音が聞こえます、風流な露天からは羊蹄山とニセコ連山が眺められ、1人で居ると異次元の世界に来た錯角を覚えます。羊蹄山を一周しても楽しいですよ、岩内からニセコパノラマラインではいる場合は、岩内のたら丸市場で最終食材を調達してください。一番近いコンビにはニセコの町になります。ミルク工房の近くの高橋牧場(ミルク工房も高橋ですが違う高橋です)で牛の乳絞りの体験が出来ます。
8月7日は北海道の七夕です。きょうは雨で「天の川」は雨の川になりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!