
今年の冬にスキー場のバイトでニセコに行こうと思ってます。
今考えている候補がニセコヒルトンかニセコ東急リゾートで働こうと考えてますが決め兼ねています。
どちらで働いてもリフト券の支給はありますがヒルトンの場合はビレッジスキー場、東急の場合はグランフラフスキー場のリフト券支給です。
コース数が多いのはグランヒラフスキー場だと承知ですが、それぞれのスキー場の善し悪しなど教えて欲しいです。
また生活していく上でヒルトンエリアと東急エリアどちらが便利でしょうか? コンビニ、スーパーが近くにあるか、居酒屋が多い、イベントが多い・・・寮なども生活のしやすさ、外人の従業員が多いなど。
最後に隣に隣接しているのに時給がヒルトンと東急では時給の差がありますが働きやすさなどの情報もあれば教えて欲しいです!
私が職種で考えているのは専門職以外のリフト券販売やレストランです。日常英会話は可能です。
沢山質問ありますが何かひとつでも情報あれば教えてください!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ビレッジorヒラフ?
悩む余地ありません、ヒラフに決まりです。
特にわざわざ、ニセコに籠りたい、という方なら絶対。
●スキー場の善し悪し
ビレッジはコースが狭い。小さい。
ヒラフは花園エリアやリフト下の滑走まで含めるとビレッジの5倍くらいあるんじゃないかな?(体感)
ヒラフは滑るの、楽しいよ、何日でも楽しい。深雪まで入れるとほんと多いよ。
ビレッジは小さくてすぐ飽きる、ほんとほんと。
●コンビニ、スーパー、居酒屋、イベント
ヒラフが多いに決まっています。きっと、ビレッジの200倍(体感)。
ヒラフならコンビニもありますし、居酒屋や夕食を食べれるところは迷うだけある。
あちこちに外人もたくさんいて楽しい。スーパーはないです。
ビレッジにコンビニは確かない。居酒屋はおろか、夕食を食べれるところを探すだけで大変。ほとんどない。
夜になれば、ニセコヒルトンの中で過ごすしかない。
ビレッジは、本州のあまりスキー、スノーボードをしない人が行くところです。
こっちの人や、外人で滑る人はまず行かない。
私はいろんなゲレンデを滑るのが好きなので、わざわざニセコ全山共通を買ってビレッジにも行く事がありますが、普通は行かない。
「ニセコ」というと「ヒラフ」の事を指します。
的確な解答大変ありがとうございます‼
すごく決定的な解答になりました!!
やはりグランヒラフがメインなんですね!
何よりも楽しむことが目的なのでヒラフで思いっきりエンジョイしたいと思います☆
そして仕事が決まるよう祈ります!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホテル・旅館 ヒルトン東京お台場でのサプライズプランへのアドバイス もうすぐ彼氏の誕生日でヒルトン東京お台場でお祝 0 2023/04/18 13:06
- 転職 転職すべきか 3 2023/03/27 17:25
- 高齢者・シニア 受給年金額を増やす方法は?老後のお金の問題。 9 2023/07/02 14:20
- 会社・職場 アルバイト 労働 給料 辞める 働いたの 1日 3 2022/12/04 03:18
- その他(悩み相談・人生相談) 小学校教員として働く都道府県についての相談。男です。 地元での就職は考えていません。働く場所の候補と 1 2022/09/16 06:01
- 労働相談 常識がないので教えてください (当たり前だ、常識ないなどの、お言葉はいりません。どのレベルが当たり前 2 2023/03/23 00:59
- 転職 現在転職活動中で2社候補があるのですが どちらに行くかもしくは現職に残るか迷っていて 参考までに皆様 2 2022/09/29 19:22
- 転職 求職中の者です<m(__)m>皆さんだったらどの会社に行きますか? 2 2023/05/26 12:53
- 退職・失業・リストラ 有給中の支給額について。 この度、退職するに至って消化可能な有給が40日有ります。 一般的にその間の 6 2022/10/09 12:50
- その他(悩み相談・人生相談) 21歳です。高校卒業後働いていた職場を6月末で退職 しました。 それから最近、新しい会社で働きはじめ 1 2022/11/09 09:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報