dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【環境】 WindowsXP Pro SP3

【症状】 デバイスマネージャーから非表示のデバイス『プラグアンドプレイでないドライバ / NetBios over tcpip』を誤って削除してしまいました。

ネットワーク接続 / ローカルエリア接続のプロパティ / インターネットプロトコルのプロパティ / 詳細設定 / WINS にある 『NetBIOS over TCP/IPを有効にする』に設定しても有効になってくれません。
(コマンドプロンプトにて『ipconfig /all』で確認)

どうしたら『NetBios over tcpip』を再インストールすることができるでしょうか?

OSの再インストールは避けたいところです。
どなたかご教授お願いします~

A 回答 (3件)

良かったです。

    • good
    • 0

ipconfig /all で 何を根拠に NBTが無効だと判断しましたか?



また、管理者ツールの中にあるサービスから、TCP/IP NetBIOS Helperが有効になっている事を確認してください。
して依存関係の中に NetBIOS over TCP/IP がある筈ですがいかが?

これらがOKならば有効になっています。

>どうしたら『NetBios over tcpip』を再インストールすることができるでしょうか?

もし本当に削除されているならばネットワークプロパティのプロトコルインストールで可能なはずです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>TCP/IP NetBIOS Helperが有効になっている事を確認してください。
状態:停止 , スタートアップの種類:自動
になっていたので、手動で開始したところ
「エラー1068:依存関係サービスまたはグループを起動できませんでした。」と表示されました。

イベントビューアで確認したところ
「TCP/IP NetBIOS Helperサービスが依存しているNetBios over Tcpipは次のエラーのため開始できませんでした。
指定されたドライバが無効です。」

>もし本当に削除されているならばネットワークプロパティのプロトコルインストールで可能なはずです。
確認しましたが、NetBios over Tcpipは表示されていません。
私の見方が悪いのでしょうか。表示されていた項目は・・・
・Microsoft TCP/IP version6
・NetBEUIプロトコル
・NWLink IPX/SPX~
・ネットワークモニタドライバ

補足日時:2009/07/09 09:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と試してみました。

(1)TCP/IPプロトコルの再インストール
一緒にNetBTも再インストールしてくれないかなと思い試しにやってみました。しかし、症状は変わりませんでした。

シマンテック(手順5.)
http://www.symantec.com/ja/jp/security_response/ …

(2)Windows OSのTCP/IP設定をリセット
あまり変わらないだろうなと試しにやってみるだけやってみました。
症状は変わりませんでした。

Windows OSのTCP/IP設定をリセットする
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/477rs …

(3)Microsoft Update
質問には、SP3と書いていましたがよく確認したところSP2だったのでダメもとでアップデートを行ってみました。
アップデートで不足しているドライバなどが修復されればいいなと思って・・・アップデートを行ったところ、なんとNetBTが復活しました。

デバイスマネージャーで、「NetBios over tcpip」が表示されており
サービス「TCP/IP NetBIOS Helper」も正常に動作しております。

みなさん、ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/09 12:55

システムの復元をやってみてください。

後また考えます。

この回答への補足

システムの復元は無効にしています^^;

補足日時:2009/07/09 09:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!