A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
以下を確かめてみてください。
1.ドライバーをインストールする
購入時付属のCD-ROMか、変換器のメーカーのホームページに行って、ドライバーをダウンロードし、インストールする
2.COMポートの番号を調べる
Windowsならコントロールパネルのデバイスマネージャーでシリアルポートで割り当てられた番号がわかります。ここでボーレートやストップビットなどの設定もできます。
3.シリアル通信アプリでCOMポートをオープンできるかどうか確認する
Windowsなら、アプリケーションは、Teratermが一般的です。デフォルトでは入っていませんので、ダウンロードして下さい。フリーソフトです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けハードデイスクのエラー...
-
リンクケーブルが機能してない?
-
USBマイクを3.5mmの端子に接続...
-
USB3.0ケーブルは売っているか
-
内蔵BDドライブを、外付けで使...
-
ハードディスクについて質問です。
-
テレビがインターネットに繋が...
-
Win PCがハブを介すと充電でき...
-
Dell Inspiron 14 5415 をコン...
-
PCとiPhoneをUSBケーブルで繋い...
-
usbタイプの変換について
-
USBケーブルはDIYで簡単に分岐...
-
会社用のPCから私物のUSBにデー...
-
ディズニープラスの繋ぎ方
-
Surface laptop Goの画面をその...
-
ネットに繋がってない状態のWin...
-
DELLのoptiplex3040でメモリ増設
-
『1.5m以上のUSB typeCケーブル』
-
ハードデイスク
-
USBケーブルを片方抜いて、抜い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AOMEIBackupperPROでWindowsPE...
-
タブレットpcから音が出なくな...
-
windowsMeのディスプレイドライ...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
デパイスの意味を教えてください。
-
デバイスマネージャーの2を消...
-
ダウンロードしたアプリケーシ...
-
仮想CDドライブの削除方法について
-
taikocatscafeをダウンロードし...
-
Enterを押すとBeep音がする
-
Foxit Readerの日本語化
-
初めまして、おはようございま...
-
「ハブ ポートの電源サージ」...
-
iphone ios16.7.1 アップデート...
-
デバイスマネージャーにセキュ...
-
windows95コンパニオンのインス...
-
OpenOffice Calcがバージョンア...
-
?の不明デバイスの正体を暴く...
-
UAB-80のドライバが…
-
COM1というポートは何に使われ...
おすすめ情報