
賃貸の1LKに引越しをします。
キッチンがちょっと独立した造りになっていて、リビングにキッチンがど~ん!とある、よくある間取りとは違います。
その部屋での電子レンジの配置に迷っています。
リビングから玄関方向を見ると、右に玄関、間に壁を挟んで左にキッチンの入り口があるのですが、
その玄関とキッチン入り口の間の壁に玄関モニター(ドアモニター?)が設置されています。
キッチンとの距離関係を考えると、そのポジションに食器棚を置いてその上に電子レンジを置くのが一番便利なのですが、
問題はモニターのすぐ側に電子レンジを設置して大丈夫か、ということです。
今候補として考えている食器棚に電子レンジを載せると、かなりモニターの高さギリギリになってしまいそうです。
(あまりにも低い食器棚は使い勝手が悪いので)
なのでモニターのかなり近くに強力な電磁波が存在することになるのですが、どの程度故障などに影響してきますでしょうか?
テレビに電話などを近づけるとブレが発生したりするので、故障などの一因になったりしないか不安で質問させていただきました。
(賃貸なので修理費が怖いです;)
ご存知の方、宜しくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
電子レンジから発生する電磁波の強さは1mW/cm2以下であるように
JIS規格によって定められています。
http://www.jisc.go.jp/app/pager?id=74897
もし電子レンジから仰るような強力な電磁波が発生したら
作ったメーカーは罰せられます。
モニターとの距離や位置関係が分からないので何とも言えないですが
むしろ排気される熱や、スチームオーブンの場合は蒸気を
心配するべきでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーミングモニター購入を考え...
-
予算6万円で。。。
-
テレビ画面をPCに映す方法
-
株、fxされている方に質問しま...
-
画面が微妙に文字がゆらゆらする
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
最近のブルーレイレコーダーは...
-
教えてください! サブモニター...
-
外部モニターを接続するとデス...
-
valorantをメインモニターでし...
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
マルチモニターにしてからサブ...
-
モニターの立ち上がりが遅い
-
pcを起動すると片方のモニター...
-
ワイドモニターの解像度が合わ...
-
デスクトップパソコンは、音声...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
マルチモニターの画面が黄色っ...
-
あの、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
タブレットとモニターをつなげ...
-
ゲーミングモニター購入を考え...
-
本体の上にモニターを載せるメ...
-
昨日、pcでホラーゲームをして...
-
どうすれば電子レンジのモニタ...
-
一人暮らし大学生です。 2年ほ...
-
パソコン用のモニターでゲーム...
-
外付けモニター液晶の下部が暗...
-
Windows11で2画面の位置関係を...
-
デュアルディスプレイの拡張と...
-
100センチの幅の昇降デスクに27...
-
テレビ画面をPCに映す方法
-
モニターの発色赤色が強い
-
ドアホンの親機モニターの取り...
-
デモ機、検収機、モニター機の...
-
NVIDIAのコントロールパネルの...
-
googleの地図が見にくいです。...
-
パソコンの買い替えでモニター...
-
画面が小刻みに揺れることがあ...
おすすめ情報