
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も、モンキーの全塗装をしたことがありますが、まず、部品をバラバラにして、フレームなどの錆びたところは、ペーパーでみがき、塗装を落とさずに、ペーパーなどで、塗装面全体をざらざらにして、サフェーサーを吹いて、塗装面の凸凹を細かいペーパーと、コンパウンドで磨き、またサフェーサーをふいて、塗りたい色の缶スプレーで、なんども、薄く、吹きつけてやりました。
コツは、焦らないこと、一度に多く吹きつけないこと、塗料がたれてきたら、乾燥するまでまち、コンパウンドなどで、丁寧に、磨いて、また吹きつけることだと思います。一度吹いたら、それが乾くまで、待つことが大事です。赤、青、黄、緑、白など鮮やかな色の場合は、サフェーサーのあとに、白色を吹き付けることをお勧めします。仕上がりが、違います。バイクのFRPなどのカウルなどは、はじめから、下地に白色をぬっています。前の塗装は、剥離剤などで、除くより、サフェーサーなどで、下地をつくれば、パーツ一個一個のイメージがわきます。とりあえず、バラバラにしたパーツを元に戻るように、整理して作業することでしょう。時間と労力がいりますが、費用てきには、サフェーサー2本位、白色スプレー1~2本、ペーパー粗い目のもの、細い目のもの、コンパウンド、塗りたい色のスプレー2~3本、それと、シャーシーブラックも結構やくにたちます。下地ではありませんが、ワンポイントのパーツなどの質感がでます。これで、大体、7千円くらいでしょうか。あと、ドライヤーも雨の日や、寒いときなどに、乾燥させるときに、役立ちます。あと、換気に十分ちゅういして、住宅街などでは、シンナーくさくなるので、屋外で行うのが理想でしょう。
No.2
- 回答日時:
他の方も書いておられますが、プロに塗装を依頼すると、色やデザイン、仕上げにより十万からそれ以上かかると思います。
失礼ながら、カブですからよほどこだわる人以外は自分でやるのがいいと思います。自分でやるにしても塗装落としからペイント、仕上げまで用具、塗料など全部で1~2万円くらいはかかるかもしれません。錆びはきちんと落としましょう。ペーパーやワイヤーブラシが手軽で安いですが、ディスクグラインダーに専用の錆び落としディスクをつけてやれば早くてラクです。塗装ごと落とすなら剥離剤が便利ですが、金属以外に使ってはいけません。
No.1
- 回答日時:
塗装屋さんじゃ、「バラして塗装して組んでもらう」は、やってくれないでしょうね。
塗装屋さんですから。バイク屋に頼んで、分解、外注の塗装に出す、組み立てる、ならそういうの
もあるでしょうが。
フレームの再塗装も行うとしたら、分解、組み立て工賃を考えると
新車のカブが買えそうな値段になりそうですね。
その前に面倒臭がって、断られそうですが。
「錆があるのですが塗装ごと落とした方がいいのでしょうか?」
落とさないと、そこから錆が浮いてきて再発するでしょうね。
下地処理とかしないと、塗装が乗らないとか、
塗装に関する知識も、持ってられないようですので、
google等でフレーム塗装等で検索をかけられた方が良いと思います。
言葉でサンドブラストとか書いてもピンとこないと思われますので
作業工程を写真付きで解説されているページなどがわかりやすいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホルツ缶スプレープラサフはA...
-
車に付いた白い斑点の様なのは...
-
レプソルカラーに全塗するため...
-
C26セレナの塗装剥がれの件です...
-
塗装後の雨
-
全塗装のミスト対策について 専...
-
黒管の表面に亜鉛塗装しない理...
-
茶箱はどうやって洗うのですか...
-
ウォッシャー液の混合について
-
インテグラタイプSとiSの違いを...
-
ホンダ ジュリオ 塗装について
-
ルーミーのリヤウイングの塗装...
-
スーパーカブ50に乗ってます。 ...
-
自作でバイク塗装する場所に困...
-
波目バフと平型バフの使い分け
-
こちらの水転写シートを購入し...
-
フルカウルバイクの中にネジを...
-
ベタベタしているニスをどうに...
-
バイクにヘルメットを付けたま...
-
フルフェイスヘルメットの着脱...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この色に全塗装するのどう思い...
-
塗装後の雨
-
黒管の表面に亜鉛塗装しない理...
-
ブレーキフルードによるダメージ
-
車に付いた白い斑点の様なのは...
-
ゴミ噛みって何?
-
インテグラタイプSとiSの違いを...
-
スーパーカブ50に乗ってます。 ...
-
ブレーキフルードによる塗装の...
-
ホルツ缶スプレープラサフはA...
-
車のドア塗装なのですが、後ろ...
-
茶箱はどうやって洗うのですか...
-
AES樹脂への塗装
-
ブレーキレバーを塗装したいの...
-
「新車」のドアの色が1枚だけ...
-
車の未塗装樹脂パーツに入り込...
-
パーツクリーナーは塗装面を侵...
-
全塗装のミスト対策について 専...
-
車のハブ
-
木工製品の塗装剥がしに一番強...
おすすめ情報