dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。エクセル2007を使用しています。
言い回し等が間違っているかもしれませんが、ご了承ください。
印刷をすると、22ページ分しか使っていないのに
44ページも印刷されてしまいます。
また、PDFで保存しても、44ページ分保存されてしまいます。
つまり、20ページ分白紙の部分があるのですが、どのようにして
20ページの白紙をなくすことができるのでしょうか?
ご教授いただければと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

その枚数だと、ページを超える列に「何か」データが入ってるのでしょう。


使い慣れていない人のデータを見ると「空白」が入力されている事が良くあります。
そうすると「データがある」とExcelは判断しますから、白紙が「印刷」されてしまいます。

最終列の1個右の列から適当な列まで「列指定で選択して」「deleteキーを押す」か「削除する」で試してみましょう。

この回答への補足

色々調べた結果、自分の問題がわかりました。
http://www.twin.ne.jp/~few-net/pc/excel_siro3.html
を参考にさせてもらいました。
皆さんありがとうございます。

補足日時:2009/07/12 20:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ただ、列を削除しても、常に44ページになってしまいます。

お礼日時:2009/07/12 17:49

「ページレイアウト」タブの「印刷範囲」で印刷したい範囲を設定し、「印刷プレビュー」で望みのようになるかどうかを確認してみてください。


それでだめなら、別の方法をどなたかが・・・
    • good
    • 0

印刷プレビューで確認しページを調節します。



http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel2007/e …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!