

MTBハブでクロスバイク用手組みホイールをタキザワ(通販)で組んでもらおうと考えています。
手組みのことはよく知らなかったのですが、自分の用途・予算から調べて、リムはDTのRR1.1、スポークはDTの1.8-2.0ダブルパテットを選んでみました。
そして表題のMTBハブですが、あまりネット上にシマノの各グレードによる性能差の情報がなく、個々の違いがよくわかりません。
わかったのはXTRの性能が抜きん出ている事ぐらいですが、これを組み込んでしまうと完全に予算(三万円)オーバーなので手が出せません。
どなたかDeore、DeoreSLX、DeoreXTのハブの使用感の違いをご存知ないでしょうか?
自分の用途としては通勤のほぼ街乗りオンリーで、今のホイール(シマノWH-T565)より回転がスムーズで坂道が楽になれば良いなと考えています。
耐久性に関してはあればあったで良いと思いますが、年に一回はハブを分解しますし、長距離ツーリングで使用する予定もありませんので、シマノの完組みWH-R500やWH-T565レベル?があれば文句ありません。
それではお返事の方よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
SLXは未使用ですが、XTR、XT、DEOREを使ってます。
DEOREは街乗り6年目、XTはトレイルメインで3年目で、
年一回程度メンテはしていますがどちらも問題なく使えています。
XTもDEOREも街乗りならそれほどは変わりません。
グレードの差は回転抵抗よりも重量や防水性が大きいと感じます。
私見ですが回転の軽さはグレードの差よりも玉当たり調整や
グリスの装填具合に依存するレベルが大きく、
上位グレードはより高いレベルで実現可能ですが実走行にはそれほど影響が無いかと。
クロスバイク用でブレーキがディスクじゃないならフロントはロード用を採用した方が軽い分有利かも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スプロケが逆回転しない。
-
カンパニョーロ カムシン 10sシ...
-
1年落ちの修復歴ありの車を購入...
-
ロードバイクでインナー26Tまた...
-
特定のギアの位置で、後ろのギ...
-
シティサイクル 6段変速 無し...
-
自転車ペダルの登り坂の空回り...
-
変速機のワイヤーを外すと ど...
-
ギヤ比について
-
電動チェーンソー ミニペッカ...
-
アウター+ローで逆回転するとリ...
-
踏切内を通過するときは、エン...
-
シリコンスプレーについて教え...
-
固定ギアとフリーギアの違い
-
MR-Sについて
-
SL-R770との互換性
-
ギアって自分で作れますか?
-
フロントギア3枚→2枚の物に変更...
-
100vのモーターの回転速度を変...
-
6速→5速 スムーズに切り替わる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スプロケが逆回転しない。
-
ホイールハブの寿命について
-
ホイール、ハブリングについて...
-
ハブリングの装着について
-
カンパニョーロ カムシン 10sシ...
-
ハブリング
-
シフトレバーの交換
-
カセット式のフリー
-
TA05にナロータイヤを装着するには
-
リアホイール取り付
-
ディスクブレーキの6穴タイプと...
-
1年落ちの修復歴ありの車を購入...
-
フロントギアの使い方が良く分...
-
シリコンスプレーについて教え...
-
踏切内を通過するときは、エン...
-
車のローギヤ、ハイギヤ
-
Kawasaki ゼファー110...
-
アウター+ローで逆回転するとリ...
-
ママチャリの内装3段 vs 外装6段
-
ペダルを濃いでもチェーンが空...
おすすめ情報