
パソコンを立ち上げた時にMicrosoftネットワークへのネットワークパスワードを入力してくださいというダイアログが出るようになりました。ADSLに変えたとき何かいじったようなのですが、自分では良く分かりません。
パスワードを入力しなければパソコンが起動しなければそれはそれでいいのですが、何も入力しなくてもENTERを押せばそのままパソコンは起動してしまいます。何の意味もないダイアログですのでパソコンを立ち上げるたびにいちいちめんどうなのですが、このダイアログを削除する方法を教えていただけないでしょうか。
困っています。宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ログインダイアログが出ないようにすることはできます。
まず、ログインパスワードを設定していませんね?
設定している場合はコントロールパネルのパスワードで削除して下さい。
次に、ネットワークのプロバティを開き、優先的にログオンするネットワークを、Windowsログオンにします。
最後に、コントロールパネルから再度パスワードのプロバティを開き、「ユーザー別の設定」タブに移動します。
このタブで「このコンピューターでは全てのユーザーが同じ基本設定と・・・」というラジオボタンを選択します。
OKで終了後再起動すればログインダイアログは出てこないはずです。
ただし、セキュリティ的には決して望ましいことではありません。PCの使用目的や使用方法を考慮してセキュリティ上問題ないか良くお考え下さい。
No.3
- 回答日時:
#2です。
すみません、Windows ログオンのパスワードと勘違いしてしまいました。m(_ _)m
shootingstarさんの方法が正しいです。
混乱させてしまってごめんなさい。
※参考URLの方は他にも色々役立つ情報満載ですので
ご覧になる価値はあると思います。
No.2
- 回答日時:
スタート-検索で *.pwl と入力してファイルを検索してください。
そこで見つかったファイルを削除して再起動。
またパスワードを求められますので、
そこで何も入力しなければ次からは出てこないと思います。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html# …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パスワードが保存できない&原...
-
ハードディスクのミラーコピー
-
本日 アンドロイドのスマホを再...
-
「クウォーターが不足している...
-
BIOSのパスワード入力をは...
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
win7の起動パスワードがわから...
-
Ctrl+V が急に効かなくなり困...
-
メモリ診断中にフリーズしESCキ...
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
結局クローン失敗か
-
FMV DESKPOWER SEでWIN98終了時...
-
インストール時にOEMCD001がみ...
-
USBメモリはイメージファイル化...
-
システムディスクを入れてくだ...
-
m.2 SSDを長持ちさせるには?
-
メディアプレーヤーが勝手に立...
-
Excelのプロセスが消えません
-
クローン後のSSDが起動しません。
-
PCの強制終了はSSDに影響しますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows10 home 64bit パスワー...
-
PCにログオンできず困っていま...
-
logonserverを変更したい
-
起動時のパスワードで。
-
パスワードの自動入力方法
-
one drive とサイイン
-
起動時にいっつも・・・
-
パスワードが保存できない&原...
-
Windowsの起動ログは何処にある?
-
パソコンのBIOSパスワード設定...
-
ネットワークパスワードの記憶方法
-
PC-9821 NR15/S14FのOS再インス...
-
「アナと雪の女王 」が起動でき...
-
本日 アンドロイドのスマホを再...
-
m.2 SSDを長持ちさせるには?
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
「クウォーターが不足している...
-
USBメモリはイメージファイル化...
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
Windows11でシムシティ4は出来...
おすすめ情報