dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月上旬に実妹の結婚式があります。私は30代前半、既婚、現在1歳半になる息子がいるのですが、何を着ていけばいいのか悩んでいます。
黒留袖をレンタルするのが一番無難で確実なのは承知なのですが、遠方からの出席の上(住んでいるのは北海道。式は東京。)、息子も小さいのでできれば洋装で参加できたらと思っています。(実母も洋装で構わないと言いました)
それで、洋装にするとして、この場合どのようなものを着ていくのがいいと思われますか?
手持ちのものでは、黒いワンピースとサーモンピンクのドレスがあります。
身内で既婚ということもあり、自分では黒いワンピースを着ていくのがいいのかと思っていますが・・・。
黒いワンピースの場合、ノースリーブなので上に、何色の、どのようなものを羽織ったらいいでしょうか。
サーモンピンクのドレスもノースリーブですが、この場合はストールを合わせると思います。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 おはようございます。

妹様の結婚おめでとうございます。
 黒留袖が一番無難というか、相応しい格好ですが、格式や考え方により様々だと思います。私が出席した披露宴でも両家の両親だけが黒留袖とか、御両親親戚関係全員が黒留袖とかバラバラでした。ただお相手の方と合わす必要がありますので、さりげなく妹様に聞いた方が良いかもしれません。格が違うとチグハグで変ですので。
 
>身内で既婚ということもあり、自分では黒いワンピースを着ていくのがいいのかと思っていますが・・・
 身内だから黒というのは違います。そうするとテーブル一団が真っ黒になりますよね(^_^;)。そんな親族席はあまりお目にかかったことはありません。おそらく一昔前のブラックフォーマルで冠婚葬祭を済ませていた時代の名残だと思います。サーモンピンクでも良いですが、ワンピはどちらの色でも構いません。ただ丈が短すぎたり(膝上10cm以上)、流行のバルーンスカートだったりするとフォーマルにはなりません。
 どちらのワンピもストールよりもボレロを合わせた方がお勧めです。親族は礼をする機会が多いのでストールはどうしてもズルズルとたれます。そうするとそれをイチイチ直すのも面倒ですし、見た目もイマイチです。カッチリしたボレロの方がキチンとした格好に見えます。黒の場合は白っぽくないシルバーやゴールド、または寒色系などはいかがでしょうか?ピンクはレーシーな黒でもきりっとまとまります。

 ご参考までにm(__)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
留袖は、両家の母親のみ着る予定で、みな親戚は洋装のようです。

ピンクのドレスが丈も長く、フォーマル度が高いので、ピンクのドレスで参列しようと思いました!
とても参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/08/05 22:52

あまり色々お金を使いたくないと思いますので、黒いワンピースにボレロのようなものを選ばれるといいと思います。



私も子どもが小さいので、あまり気疲れする格好や動きの取れない格好では子どもといられないのでよくわかります。
ですから私はワンピースにシルバーっぽいボレロにしました。
ストールは肩から落ちてしまったり、結構始末に悪いので、子どもがいるときはやめたほうがいいですよ。

ご主人も出席されると思いますが、男性がフォーマルですから、それに並べるものを選ばれるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
結局、黒いワンピースよりも、丈が長くフォーマル度が高いピンクのドレスを着ることにしました。
大変参考になりました。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/08/05 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!