
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
過去に何度かバイクで北海道をお盆過ぎにツーリングしましたが、その時は持っていった冬用寝袋で暑かった記憶がありません。
ワタシの場合は多少使い込んだ個人輸入のSIERRA DESIGNSの-10℃位まで対応+シュラフカバーでしたが、テント泊では『ちょうど良い』感じでしたね。寝袋、特に化繊の物は新品と使い込んだ状態ではかなり保温性が異なります。極地遠征する方は保険の意味も兼ねてその都度新調する位です。上記の寝袋も新品時は真冬に暖房無しの室内でも暑くていつの間にか寝袋から出てしまっていましたが、今では室内ごろ寝でちょうどイイ位です。因みにこれとは別にモンベルの化繊の#0を持っていますが、これも使い込むとやはり保温性がぐっと落ちます。これから新規に購入するのでしたらモンベルの場合#2か#1辺りをお勧めします。他社でも適応気温を見れば相当品が分かります。
自転車でのツーリングは当然体力を消耗します。寝る時は体を最大限休める為にゆったりした物の薄着(Tシャツ+トランクス位)で寝るのが楽ですのである程度保温力の高い物をお勧めします。購入後は普段シーズン問わず『非常持ち出し』にも使えて便利ですし。

No.3
- 回答日時:
もう、ウン十年前ですが、自転車で同じように回りました。
北海道は、でっかいです。どちらに行かれますか?ほぼ一周?
道東や道北では、お盆前でも東風が入ると、気温が低いです。
小学生も長袖で、ストーブを焚いている家も。
現地の人に、寒いっすね、というと、お盆過ぎると、ぐんと
下がると言っていました。
そんな中、今は無き奥行臼の駅前でテント張って寝ていて、
寒さで目が覚めたことがありました。(いわゆるスリー
シーズンのものでしたが)
一方、襟裳とか帯広あたりでは、暑くてファスナー全開で
足出して寝ていました。
お勧めは、シュラフはコンパクトなもので、寒いかな、と
思ったらトレーナー着込んで寝ることですね。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【テントの杭がすぐに抜けます...
-
ファイヤーディスク
-
車中泊はキャンプでしょうか
-
娘が仲の良い友達とその家族で...
-
最近のキャンプ場の価格って高...
-
ガストーチ(バーナー)を使っ...
-
自転車にキャンプグッズを積ん...
-
アウトドアでキャスター付きの...
-
ソロキャンプで1人御飯してテン...
-
キャンプのランタンの明るさに...
-
デイキャンプ且つソロキャンプ...
-
庭で初めて、スイカ、トマト、...
-
【アウトドア用品、キャンプ用...
-
ポータルバッテリーを購入予定...
-
キャンプ好きな人って「自分の...
-
山梨県内で隠れ家的なキャンプ...
-
キャンプ場を山単位ではなく区...
-
厳冬にテント泊のキャンプする...
-
和気産業、室内手すり用金具L型...
-
ポータブル電源って、アウトド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャンプ用品ってピンキリです...
-
キャンプにいきます。 はじめて...
-
バイクで野宿
-
自分の体をローションまみれに...
-
格安で耐寒キャンプツーリング
-
テントと寝袋の選び方~初心者~
-
北海道でのキャンプ-寝袋について
-
夏キャンプ シュラフ 必要か...
-
野外でそのまま寝る事ができる寝袋
-
額に入れたポストカードが落ち...
-
ラミネートで失敗
-
改造方法の質問です 現在90cm水...
-
リネンとコットンリネンの違い...
-
冬キャンプをしようと思います...
-
Amazonで買えるおすすめのテン...
-
テントの底冷え対策、敷物の順...
-
キャンプのテント泊で暖かくし...
-
今の季節のシュラフの件。 ISUK...
-
どこのコットがいいでしょうか。
-
畳の部屋に電子ピアノ(50k...
おすすめ情報