
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
市販ソフトになってしまいますが、以下のソフトが有名です。
Corel Ulead VideoStudio 12・・・7トラック
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Pro …
Adobe Premiere Elements 7・・・99トラック
http://www.adobe.com/jp/products/premiereel/
Cyberlink Power Director 7・・・7トラック
http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector/o …
個人的にはVideoStudioがおすすめです。
わかりやすくて比較的凝ったことも可能です。
Premiere Elementsは文字レイアウトがちょっと融通聞かない部分がありますが、
他のソフトに比べてトラック数が多いのが特徴です。
是非各体験版をダウンロードして使ってみて下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/07/22 20:28
体験版試してみました。Adobe Premiere Elementsが使いやすかったです。フリーで考えていましたが購入検討してみます。有難う御座いました。
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
CANOPUSの「超編Ultra EDIT」を使っています。
メインAVトラック、インサートAVトラックと2トラックがあります。タイトルトラックも2トラック、オーディオトラックは4トラック。
少々お高いです。フリーの動画編集ソフトは知りません。大事なソフトは、お金をけちらない方がいいと、私は思っていますが。
No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
ロイロスコープ
http://loilo.tv/product/1/desc/2(Net Framework3.5やマシンスペックがいりますが。。)
トラックはいくつでも可だそうです。
初めは操作に慣れないかもですが、慣れてこれば使いやすいと個人的には思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
win10 見えないフォルダーを可...
-
aomei というソフトについて
-
ドキュワークスのようなソフト...
-
クラックパッチ
-
再起動で初期状態に戻る、ネッ...
-
フォートナイト エラー
-
「チャート力学2002」を利...
-
ユーザー登録はするべきか?
-
@live.jpと@hotmail.co.jpの違いは
-
hotmail.comと@hotmail.co.jp
-
Spssのソフトで、扱えるデータ...
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
ubuntuでリッピング
-
ベッキーが使いにくいのですが...
-
既存のファイル名の前に連番が...
-
word と似たような無料のソフト...
-
MPEGにチャプターをつけたい
-
Malwarebytesを解約したいので...
-
NET Broadcast Event Window
-
ノートパソコンのハードデスク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
win10 見えないフォルダーを可...
-
viewer=ビューア?ビューワー?
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
word と似たような無料のソフト...
-
ドキュワークスのようなソフト...
-
違法コピーはどうやってバレる?
-
CRFファイルの開き方
-
ソフト弁とは?
-
hotmail.comと@hotmail.co.jp
-
優良なAI生成ソフトを教えて!
-
ディーエルソフトでソフトを購...
-
拡張子がdwg,dcc、dxfを開く...
-
機械工学科よりも情報工学科の...
-
Returned mail: see transcript...
-
aomei というソフトについて
-
職場で使えないのに使わざるを...
-
ベッキーが使いにくいのですが...
-
hotmailのドメインを教えて下さい
-
Malwarebytesを解約したいので...
-
ユーザー登録はするべきか?
おすすめ情報