dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2児の母です。夫の趣味は読書、映画、音楽、ゲームとインドアで、仲良い友達も1人もいないし、会社の人間は全員嫌いだといいます。なので仕事が終わるとまっすぐ帰ってきて、子供とも遊ぶし家事もやります。でもそれはやることをやって、早く自分の時間に没頭したいからだと思います。私は現在育児休業中ですがまた働きます。収入は夫と私にほとんど差はなく、だからこそ男だから、女だからというのではなく家事も育児もやってもらっています。私は友達もいますし、会社の人達のことも好きだし、外に出たいほうです。本題ですが、私が二人目を妊娠したころから私と長男がさっさと寝るとオンラインでゲーム(パソコンではなく、X-BOXです)をするようになりました。今まで聞いたことのないようなしゃべり方で明るく話ながらゲームをしています。でも現実に私の身内や友達、長男の保育園の父兄、先生などとは目を合わせて会話もできません。できるだけ関わりたくないといったかんじです。そのギャップが気持悪いのです。子供の為に休日にプールに行こう!と持ちかけてくれたりして、私も用意をしようと張り切っても、部屋にこもって「こんばんわー!!!ちぃーっすっ!」と、普段の生活では聞いたこと無い口調を聞いてしまうと、もう行きたくなくなります。浮気をしている訳でもないし、子供もかわいがっています。家事もやるし、私にも文句を言われるのが嫌だからという前提ですが、顔色をうかがっているだけですが、気を使っていると思います。だからそのぐらいのことは勝手にやらせておけばいいのは頭ではわかっているのですが、気持がついていきません。私は外に出たいけれど子供が小さいし、母乳なので長い時間はあずけられないし、妊娠中しんどい中も働いていて、ずっと好きなようにできる時間がないのに、その仲間達とのゲームの世界が楽しくて仕方ない様子を見るのが気に入らないというのも正直あります。どうすれば受入れてあげることができるのでしょうか?

A 回答 (11件中11~11件)

一時期オンラインゲームにはまっていたことがあります。


ゲームをしている間は仲のいい友達と会って遊べているという感覚に囚われてしまいます。
いうなれば第二の人生をゲームで楽しんでいると言ってもいいかもしれません。

もしビデオがあれば、そのTV画面に向かって一人しゃべりかけている情けない姿をビデオ撮影でもしてみ見せたらいかがでしょうか。
それを見せてあげても笑っていられるようであれば、飽きるまで待つしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今もドアを閉めてももれてくる声にイライラしています。本物の人間相手にもそんな明るい対応ができるなら納得もできるのですが・・・。おっしゃる通り、ビデオで撮って見せたいです!でも、そんなことをしたら、俺のことをバカにしてると切れるのは間違いないです。飽きるまで待てるか、待てずに心底嫌いになるか、ですね。。。

お礼日時:2009/07/18 01:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!