
ゲームが好きな夫。我慢すべき範囲でしょうか?
夫は、35歳ですが、結婚前の7年前からゲーム・漫画が趣味な人でした。
今も変わらず、毎日ゲームを続けています。
仕事は、大手に勤めていて、今後の昇進の見込みもありますし、性格も根っこの部分が本当に優しい人です。
結婚して4年。
今は娘8ヶ月と3人暮らしです。
今は辞めましたが、オンラインゲームに3年前の4年間はまっていた時期があります。
その時は、今以上でネット内の友達との約束をしていたり、今より休みも残業も多かったので、殆ど一緒に休みは出かけていませんでした。仕事がハードなのでストレス発散の為と私も我慢していた事もあります。
普段の行動ですが、朝ご飯を食べながら、携帯のサイトやゲームをします。これは、数分です。
帰宅したらパソコンを電源を入れ、寝ている子供の顔を見に行きます。起きている時は遊んでくれます。
夕食前に必ずネットの無料漫画を見ます。私が食べだし少ししたらパソコンをやめます。
ご飯後は、寝るまでゲームか、パソコン。
ベットに入ってからも、携帯のネットか漫画を見て寝ます。
子供が小さいので、トイレでタバコを吸っくれていますが、勿論トイレでも携帯ゲーム。
何度もやりすぎでは言った事がありますが夫からすると、お金のかからない趣味だし唯一の趣味だと。
ギャンブルは無し、普段は酒も飲みません。ここ数年は私も言っていません。
とても嫌なのが、子供と遊んでいて少し経つと、ネットの漫画を見ながら、子供にかまうこと。
私の実家に連休で帰った時も、ずっと携帯をいじっている事。が特に嫌です。
私の実家で見ている時は、恥ずかしささえ感じます。
夫の実家でも勿論やっていますが、夫の両親は夫を溺愛しているので、注意所か擁護されます。
子供が生まれた時期位に、部署が変わり土日休みで8時くらいには帰って来るようになり、出かけたい時はいつで行って連れていくからと言ってくれています。
実際、私がお願いしたときは車で出かけますが、出かけないときは変わらず1日ゲーム。
結婚すれば変わるかも、子供が出来ればと思っていましたが、良くも悪くも7年間変わっていません。
優しさやお金の事にノータッチな事や私がすることに不満を言わないですし良い面も沢山ありますが、ゲームの事と義家族の事を考えると、少し変わって欲しいと不満です
どのように言ったら、ゲームをおさえてくれるようになると思いますか?また、我慢すべき範囲でしょうか?
実際の経験や考えでも良いのでアドバイス願います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして 二児の母です。
夫婦の会話が有る程度あるなら 私は了承します。
子供とも遊んでくれる、外出もOK、なら 構わないです。
ただ、食事中は言いますね、、、私にとって食事中はテレビはついているものの、会話が主体、話しかけようにも携帯をいじられたら気分が悪いです!
片手間で食事を作っている訳じゃないでしょ?
《今日は何しようか、、、》と思いつつ スーパーを2周-3周したりするもの。。。何となくですがほんの少しですが自分の仕事を馬鹿にされた様な感じがしちゃうので、食事しながら携帯だけはNGです。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
夫婦の会話は普通にありますので、私もやりすぎでなければ言うつもりはないのですが、
朝から寝るまでなので、気分が嫌な時が多く感じてました。
以前、お菓子作りをしていたのですが、毎回オンラインゲームをやりながら食べる姿をみていたら
手作り菓子は辞めました。
食事をしながらは、とても嫌です。皆さんの意見を私の中でまとめ、これだけは直して欲しいと話してみます。
とても参考になりました。ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
ご主人=私?と思ったぐらい同じ状況のゲーム大好き夫です。
読ませていただき、いたく反省しました。
妻の実家や寸暇を惜しんでの携帯ゲームは
多少控えたいと思いました。
ただ、ゲームにはまっているご主人は
いったいどのような気持ちでやっているのだろう?
と、思いましたので
私の状況を書かせていただきます。
回答にもなんにもなってませんがご参考までに。
私にとってはゲームは「逃げ場」です。
最近、職場でのストレスが半端じゃなく、
毎日がとってもつらいです。
「これを乗り切れば家に帰ってゲームできる♪」
そう思わないと仕事に耐えられません。
そんな状況で帰宅するなり、妻から
「ゲーム、いい加減にしてよね!」と
いきなり頭ごなしに言われたら、、、
たぶんつらいだろうなぁ、、、
ご主人の場合はどうかわかりませんが、
どうか、相手の気持ちも酌みながらの
うまい言い方を考えてあげてくださいね。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
実体験はとても参考になります。
私にとってはゲームは「逃げ場」です。とありますが、夫にとっても確実にそれはあるとは思いますよ。
分かっているので、7年間、口うるさくは言ってはいないです。最低ここ数年は言ってはいないです。
ただ、今は夫も時間に余裕があるので話す時間や子供にかまう時間もありますが、以前の夫は帰って来るのが夜中で休日も少なく、それでいて以前同居していた義家族は、干渉してくるし夫を溺愛してるので、私への攻撃や居ないうちに寝室に入られたりと、その時にオンラインゲームにはまられていて、今以上にゲームをやっている夫に対して嫌気がありました。
こうやって、投稿している自分は心に余裕が出来てきたのだと思います。
皆様のご意見で、私もエゴがあると痛感しましたが、食事中と私の実家での長時間の携帯は控えてもらおうと思います。
舅ですが、私の両親に対しても自分の息子(夫)の自慢をします。
そんな自慢をききながら場所をわきまえず携帯いじられたら、私の両親も心中どのように思っているかわかりませんが、私からすると本当に恥ずかしいのです。
回答者様の奥様もどのように回答者様に接しているか分かりませんが、たかがゲームの事で本当は注意なんかしたくないと思っているかもしれませんよ。
私も以前プレステをやっていたし、少しの時間で携帯ゲームをやるときあるので、面白さはわかるのですが、35歳の大人なのだから、TPOは持って欲しいし、言いたくは本当にないのです。
とくに私達夫婦は夫婦間が仲が悪い訳ではないので。
今回投稿して本当に良かったです。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
はじめまして。
まるで我が家の夫と同じ状態です・・。うちには7歳と3歳の息子がいます。平日は仕事が終わると夜中まで
、土日は出かける用事がない限り延々とゲームをしています。TVのゲーム、子供たちにTVを取られるとPSPなどのモバイルゲーム・・。
私の実家で過ごす時にも延々とやっているのも同じです。
何度も何度も話し合い(ケンカ?)をしたのですが、(1)仕事のストレス解消であること(2)ギャンブルなどの趣味よりは数倍まし などとおしきられています。
そこでどうしても譲れないところ、
・子供と外で遊ぶ時には絶対にしない(以前は子供を公園で遊ばせながら、自分はPSPをやってたんです!!)
・子供にはやらせすぎない(子供には一日一時間以内と約束させています。子供は「パパはいいなーいっぱいゲームできて・・」と不満げですが)
だけは守らせる様にして、後はあきらめる事にしました(涙)もう一種の中毒なんでしょうね。あとは子供がそうならないようにガードするだけです。
全然回答にはなっていませんが、ひとごととは思えずにコメントしました。夫がゲームを始めると「ああまたか・・」とイライラしてしまいますが、その時間は自分も好きな事をして(私は本を読んだり、これみよがしに子供と楽しく遊んだりしています)お互いストレスをためこまないようにしましょうね!!
No.6
- 回答日時:
こんばんゎ。
私の夫も ゲームばっかりやっていますょ。うちは携帯や、その他はないですが、DSプラスパソコンです。めずらしくゲームをやらず何を真剣に調べてるのかな? 誕生日プレゼントを何か探してくれてたりして…とか思いながら見ると、やってるDSソフトの何かを調べてたりでため息がでます。
うちなんて夕方4:30には仕事から帰って来るのですが、早く帰ってきても、ずっとゲーム。質問者さまと同じで、うちも子供と遊んでくれるし、なんと言っても真面目を絵に書いたような人で、ギャンブルも酒もタバコも無しなので 腹が立っても自分に言い聞かせて我慢しています。ただうちの実家へ泊まりに行った時に私の母が心配して 私に、「いつもあんなにゲームばっかりしてるの?!帰りが早いからぃいと思ってたけど、あれでは、オムツも替えれない理由が解った。1人で子供のことやってるんでしょ。」と言います。 旦那の母は 見てても何も言わないどころか、ゲームやりながらでも遊んでるからすごい器用だねとか 言ってますょ:::。呆れます…。 ゲームやりすぎて 肩こりから、風邪をすぐひいたり、えらいえらい 言うのだけはせめて 止めて欲しいです。みんなそれぞれ 度合いが違うけれど、やっぱりゲーム依存性は治らないんですかね…。 携帯は常に持ってる物だから 特にたちが悪いような気がしますけど、いっそのこと、実家行った時はやっぱり 親がいつもこうなのかと心配するから せめて止めてくれない?と言った方がいいのかも知れませんね。それか、私の父が怒ってたょ。とか…。なかなか言いずらいのもあるので遠回し攻撃はいかがでしょうか?
お互い 腹立ちますけどがんばりましょうね。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
ご回答見ていて、似ている旦那さんも居るんだなと痛感しましたし、投稿してみて沢山の方の話を聞けて良かったと思います。
まじめの働いて、浮気の心配もないですし、私の実家での事と食事中以外は、普通の範囲だと諦めなければいけないと感じています。
回答者様のご両親も心配なさっていたんですね。うちはあえては言ってはきませんが、回答者様のアドバイスのように遠回しに言ってみたいと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
今晩は。
何か自分の事を言われているような・・・私はオンラインゲームはやりませんがTVゲーム
携帯ゲームはご主人に負けない位(笑)遊びます。
子供たちが幼かった頃もよく没頭していました。
話しかけれれても結構邪魔に思っていい加減な返事
していた記憶が(-_-;)旦那は朝早くから夜遅くまで
仕事していたので最低限の家事をすると子供達が
学校や幼稚園に行っている間は誰にも邪魔される事
なく楽しんでいました。ご主人は普段仕事をきちんと
されて余暇で遊んでいるのなら問題ないと思います。
我慢云々ではなく質問者さんも一緒に楽しめるゲーム
を探してみたらどうでしょうか?因みに子供への影響は
一概に「悪」とは言えません。それぞれの個性です。
自分が再際限なくゲームやるので子供たちに特に規制を
した事はありません。結果上の子は私同様ゲーム好き
で大学生になった今でも遊んでいますが下の子はどちらか
というとアウトドアではないけどゲームそのものにあまり
興味がないようです(小さい頃は2人に同じようにゲーム機
やソフトを買ってあげていました)この子ももう大学生です。
2人とも手伝い等進んでやってくれる普通の子に育ちました。
ご主人がゲームをするから悪影響とは言えないと思います。
旦那は一切ゲームやアニメ(私はアニメも好きです)は全く
興味のない人ですが特に文句を言われた事はありません。
何か言われると多分私はわがままなので反骨精神で余計に
やめないと思います。ご主人の性格にもよりますがギャンブル
等する人に比べたらすごくまともな人だと思いますので
あまり小言を言わない方が良いと思います。何かやってほしい
時は「次のセーブポイントまで行ったら~をして」位で充分かと・・
質問者さんもむやみに我慢するだけでなく同じ趣味がもてないのなら
何か楽しみを探されたらどうでしょうか?子供が小さいから
遊べないはただの言い訳だと思います。どちらかが何かを我慢
ではこれから長い夫婦生活息切れがしてしまいますよ(^^ゞ
お礼遅くなり申し訳ございません。体験者様からのご回答嬉しく思います。
同じ主婦でも性格や価値観でやはり考えは、全く違うものだととても参考になりました。
余暇で遊んでいるのなら問題ないと思います.⇒皆様の意見や私の考えで、食事中と私での実家でのプレーは自粛させてもらおうと思っています。
私も、一概に悪だとは思っていませんが、子供と遊ぶときくらい大人なのだから我慢出来ないのかと不思議に思っていました。ただ、それは私のエゴだと皆様からの指摘で気がつくことができました。
「次のセーブポイントまで行ったら~をして」位で充分かと・⇒そうですね。お互い譲れない所はあると思いますので、それくらいがちょうど良いのかもですね。
No.4
- 回答日時:
ゲーム中毒はなかなか治りません
この手の質問の返事には
どうしようもない、という意見もここでは多いですね
まあ、読む限りまだまだマシなほうではあると思えましたが。
実家の件は、確かに恥ずかしい行為です
中高生じゃないんだから…て感じですね
とても情けない姿なので、せめて家では我慢してとお願いしてみては。
親が怒ってた、というのも効くかな
夫婦でルールを作れればいいですね
子供と遊ぶときは避ける
夫婦の会話の時間を作る
などなど…
お礼が遅くなり申し訳ございません。
ゲームは中毒性が高いようですね。
まあ、仕事に支障をきたすことは一切ないのですが。私からすると害でした。
私も、皆さんから沢山の意見を頂き、食事中と実家の時の事は話してみようと考えております。
夫婦の会話が全くない訳ではないですし、仲が悪いわけでもないので、それ以外は私も許すべきなのかもしれないと思っております。
夫婦間のルール、そのことについて話してみます。
大変参考になりましたありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
自分の実家で携帯をイジッているのは常識的に止めさせるべきだと思いますが、
その他は
総合して考えてみると我慢してもいいのかなぁ~~。って感じました。
子供が真似してゲームしかやらなくなったら困るでしょ。
子供の為にあまりそういう姿は見せない方がいいと思うの。。
って言ってみたら
すぐには無理でも少しづつ考えてくれるのではないでしょうか。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
皆様の意見とても参考になっており、私も考える事が多くあります。
実家と食事中以外は、私も我慢すべきなのかもしれないですね。子供もまだ小さいですし、子供の影響は話し合いで徐々にでよいのかもしれません。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私もゲームが好きでよくやってます。
旦那さんも相当お好きなようで、というか習慣的な感じですね。。
残念ながらこのゲーム好きな性格は、きっと変わることはないと思っていいでしょう。諦めるしかないと思います。ゲームはそれ程、依存性があります。
ただ、質問者さんがお願いしたときは車を出してくれるなど、とても優しく理解ある性格をお持ちの旦那さんですので、
ここは正直に質問者さんの不満や直して欲しいところを、今一度伝えてみてはどうですか?
その時伝えることも大事ですが、旦那さんの考えや要望なども聞いてあげるのも忘れないでください。
どちらかが一方的に我慢するのではなく、お互いが納得して解決することが大切だと思います。
お二人で話し合って最善の答えを導きあってください。
頑張ってくださいね!!
私もゲームばかりに熱中し過ぎないように気をつけないと(笑)
お礼が遅くなり申し訳ございません。
習慣的というのに、とても納得です。今後もゲーム好きでも良いのですが、私からするとやりすぎなのでは?と気づいて欲しいのですが、そんなの私の一方的な考えですもんね。
良いところが、沢山ある夫なので、私の一方的な不満にならないよう、譲れない所を私の中で整理してみます。
ご回答者様もゲームが好きなんですね。とても参考になるご意見ありがとうございました。
どちらかが一方的に我慢するのではなく、お互いが納得して解決することが大切だと思います。⇒夫婦間これがとても大切な事ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- 夫婦 共働きの夫婦です、夫の実家が車で10分の場所にあり月に1回顔出す程度ですが今月は毎日行ってます 休日 9 2022/03/23 04:40
- 夫婦 おはようございます。 旦那38歳、私27歳、子供3歳と、現在妊娠中です。 つい一昨日と昨日の事です。 5 2022/04/11 09:10
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 離婚 もうすぐ結婚20年。 以前ほどでは無いけど妻からのモラハラに苦しめられ、私の実家との絶縁を強要され、 6 2022/11/06 23:24
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
- 夫婦 夫婦逆転生活してみましたが。 3 2022/06/19 19:08
- 離婚 離婚せず、どうやってこの先、向き合っていけば良いのでしょうか。 小5男の子と一歳半の男の子がいます。 6 2022/09/14 22:32
- 片思い・告白 大学生です。 学内に同級生で好きな子がいます。かれこれ3年?ぐらい好きです。 当方23、彼女25です 2 2022/05/10 10:21
- 夫婦 旦那さんのこと 12 2023/01/05 23:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
旦那が数ヶ月前から毎日の様に...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
既婚女性→独身男性へのLINE…迷...
-
テイルズオブジアビスのガイに...
-
嫁がゲームばかりして腹が立ち...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
プレイステーション2の正しい...
-
最近オンラインゲームで仲良く...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
ポポロクロイス物語2について
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
おすすめ情報