dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ40歳です。
未だに電話の応対ができません。
聞き間違えたり、失礼な言葉を間違って使ってるらしいです。
この歳になると注意されず、影で問題になります。
本当にはずかしいのですが、
電話の取り方、あいさつのしかた、メールの書き方を教わりたいです。
秘密で行ける学校や、教わる方法はないでしょうか。

A 回答 (3件)

20代の女です。



入社した際に新人研修を受けましたが、会社にもよると思いますが
研修で完璧なメールやあいさつ、電話対応が身についたとは感じませんでした。

私の場合は、実際にメールや電話対応を実務で行いながら、
指導員となっていた先輩に再三悪い点を指摘してもらい、回数を重ねて上達したという感触があります。

上司の方に相談されて、指導員のようなことをして頂くのがよろしいかと思います。
会議室などに来ていただいて、"真剣に悩んでいて何とかしたい"というご意思を伝えては。


また、ウェブで、ビジネスマナーを検索すると沢山出てきますので、そちらを見ながらご自分で勉強されるとか、
職場でお手本となる人(電話対応が上手な人、メールの文章がわかりやすく綺麗な人)を見つけて、研究するのもよろしいかと思います。
    • good
    • 0

> 影で問題になります。



これは、上司の管理・監督責任が十分に果たされていない事が問題なのでは?
基本的には直属上司へ相談して指導を受けるとかが良いです。


> 秘密で行ける学校や、教わる方法はないでしょうか。

安上がりな方法だと、ビジネスマナーに関する書籍で独習とか。

秘匿性を売りにしているスクール、セミナーってのはちょっと無いかと。
プライバシーマークを取得しているとかなら、あるかも知れませんが。

そういう事よりは、しっかりと上司や職場の理解を得た上で適切な対応を行うのが良いです。
    • good
    • 0

ビジネスマナー教室




http://www.keikotomanabu.net/gen/GCG020007/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!