
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
見本の文字の裏あたりをB4くらいの鉛筆で黒くぬりつぶしてみてください。
そのあとポスターの上に、文字の位置を確認しつつその紙を置きます。
で、文字を固めの鉛筆などでなぞる。
裏に塗った鉛筆の粉がポスターの紙に移ります。
裏を鉛筆で塗るのではなく、カーボン紙を下に敷くのでもかまいませんが、
失敗するとカーボンは消えないので鉛筆でやってみたほうが無難かもしれないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本芸術年鑑社という会社を教えて
-
二科展
-
美術館に行くと美人が多いと感...
-
日展 二科展 院展とは?
-
女ひとりで美術館って浮きます...
-
アニメ美術設定画はすごく綺麗...
-
公募展に入選したい!
-
映画の美術監督や美術デザイナ...
-
裸婦を描きたいがモデルがいない
-
額縁はガラスをはずしても使え...
-
この年齢から美術教師になれる...
-
美術品のポストカード、著作権...
-
これなんて書いてあるか分かり...
-
平山郁夫の作品を購入したい
-
男性ヌード
-
デザイン系の仕事に就くにはや...
-
美大で有名な所、入る価値があ...
-
デッサンの形の取り方、測り方...
-
美大に行けなかった人たちのそ...
-
大阪芸大と東京芸大
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報