
大人からバレエを習い始めました。どうも右足の足首が固いようで、うまくルルベで立てません。重心が前に乗らないというか…。ドゥミプリエの状態でルルベするとなんとか立てるのですが、膝を伸ばすとかかとが下りてきてしまいます。左足はどうにか立てるのですが…。
右足は脚力も弱いようで、右足軸の動作ではいつもフラついてしまいます。ちなみに、左足の指はルルベしても伸びているのですが、右足の指(中指・薬指・小指)はルルベすると曲がってしまいます。おまけに小指側に重心がかかってしまい、なかなか内側を使えません。
左足は足首を伸ばすとストレッチ感があるのに、右足は伸びている感じがしません。もう少し足首が伸びれば…と思っています。
何か効果的なストレッチ&足首強化の方法などございますでしょうか。ありましたら、アドバイスよろしくお願いします!
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
回答遅くなってごめんなさい。
海外に住んでいるのですが、パソコンが海外の機種で修理に出したら
ローマ字変換が出来なくなりました。
さて、回答のほうですが、
私が昔習っていたバレエ教室の上級者の生徒さんで、現在はバレエを特に専門とした
カイロプラクティックを開業されている人がいます。
その方の話によると
ルルベの安定を保つには、(1)足の指の腹が地面にちゃんと付いているか?が大切で
その上で、(2)足の裏の筋肉を鍛えるといいそうです。
まず(1)について、5本の足指が自由に動きますか?
この対策?としては、まず足指をグー・チョキ・パーを繰り返してみることです。
それから、座った状態でいいので足の裏を地面に付けて、ルルベのまねをしてみる
私は床で習いましたが、実際は椅子に腰掛けた方が分かりやすいです。
その時、5本の指の腹が第一関節まできっちり付いているかを確認します。
中指、薬指など丸まってしまう指があれば、手で押さえてでも丸まらないようにする
(形作るイメージです。)
私はお風呂で湯船に浸かった時、バスタブを押すようにしていました。
次に(2)については、1.ゴルフボールより小さめのスーパーボールを足でつかむ練習をする。
2.床に座り、ゴムの帯(名前忘れました。バレエショップなどで売っています)を
足の指にかけ、ルルベの要領で足の指でぐーっと押す。
私なりに解釈したのは、つまり足の握力を鍛えるということなのかなと。
彼女に「ふくらはぎガチガチ、鍛えてますってバレリーナはいないでしょ?」と
言われ、なるほどと。手の握力を鍛えるのに腕の筋力がものすごく必要か?というのと
同様なのかなと思いました。
こう回答している私も聞きかじりでバレエも素人です。まぁ簡単ですし、
一応お試しいただければと思います。
怪我しないでお稽古頑張ってくださいね。

No.3
- 回答日時:
読む限りでは、くるぶしのすぐ後ろから膝に向かって伸びる筋が硬いのではないかなあと思います。
実は幼い頃私も同じようなことで悩み、元団員兼先生をしていたのですが、生徒さんの中にもたまにルルベが立てなくて・・と相談されたことがあり同じ原因でした。
その筋は、日常生活でもよく使われ、バレエではなおさら酷使されてるのにマッサージを欠かさない人でも忘れがちな筋であり、ふくらはぎや腿のようにしっかりともみほぐすのが難しい所でもあるのです。
脚力が元々弱い人ならなおさら負担はかかっていて、そういう方のを触ってみるとカチコチであることがほとんどで、もんであげるとかなり痛く感じるようです。
膝を伸ばすとかかとがおりてくる、重心を前にのせられない(すぐ小指側にたおれる)、軸のキープができない、足指で必死に床をつかんで立ってしまう、足首を伸ばしてもストレッチ感がない・・
これらは脚力ももちろん関わってるとは思いますが、くるぶしすぐ後ろの筋が硬く、酷使され疲労を積み重ねてももみほぐされてない状態なのだと思います。
本当は、バレエダンサー御用達のようなマッサージ師さんだとよく理解してくれていて、完全に・・といっていいくらいその筋を柔軟にもみほぐしてくれます。私は駆け出しの頃週2で通い、その次の日にはまるで、いつもより一段高い所でルルベをしてるんじゃないかと思うくらい変わり、かつ足の軽いこと・・。
↑は理想ならの話で、なかなかそこまでお金をかけるのはもったいないです。まずは自分でその部分を触って確認してみて、レッスン後はもちろんのこと、レッスン前も足がじんわりとしてくるぐらいまで念入りにもみほぐしてみてください。だいぶ違うと思いますよ^^
アドバイスありがとうございます! お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。
くるぶしの後ろですか! 多分ここかな?と思うところをもみほぐしています。今は夏休みでレッスンがないので、なかなか実感するのは難しいのですが、頑張って柔らかくなるようにしてみます。
こんなところにも負担がかかっているのですね…。
どうもありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
Kaitou shitainodesuga pasokonnga tsuburete nihonngoga kakemasen.
Sumimasennga shimekiranaide kinagani mattete itadakereba arigataidesu.
Ayashii kaitoude gomennnasai.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たらたらたらたーたらたらたら...
-
朝という言葉から連想すること...
-
私は女子大生です。裸を見せた...
-
和を乱す or 輪を乱す
-
ダンスの位置がいつも1番後ろの列
-
「アルプス一万尺」の「こやり...
-
曲名が知りたいです!! とぅと...
-
ダンスの立ち位置がいつも端
-
ウォウォウォウォっウォっウォ...
-
アセレヘの歌詞の内容を教えて...
-
子供のダンスの発表会にお友達...
-
エッチな罰ゲーム
-
バレエは裸になることも抵抗な...
-
脚の長い子に育てるにはどうし...
-
チアダンスの用語の意味教えて...
-
ダンス動画の反転バージョンと...
-
曲を探してます。 覚えてる歌詞...
-
ファンレターを送る頻度って、...
-
NA・NA・NA~ NA・NA・NA~、
-
バレエの男性のもっこりは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は女子大生です。裸を見せた...
-
153センチで30キロはどうなんで...
-
曲を探してます。 覚えてる歌詞...
-
たらたらたらたーたらたらたら...
-
ダンスの立ち位置がいつも端
-
和を乱す or 輪を乱す
-
ダンス動画の反転バージョンと...
-
二瓶有加ってセクシー女優ですか?
-
ウォウォウォウォっウォっウォ...
-
ダンスの位置がいつも1番後ろの列
-
エッチな罰ゲーム
-
NA・NA・NA~ NA・NA・NA~、
-
曲名が知りたいです!! とぅと...
-
中二女子です。学校にエクステ...
-
ダンスなどで「8呼間」という...
-
Queen の"We Will Rock You"のR...
-
「アルプス一万尺」の「こやり...
-
ダンスの位置について
-
『はいずかずんばずんば』とい...
-
ダンスの位置がいつも端
おすすめ情報