dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こちらの回答ですと、毎日洗うと言う方が結構多いのですが、実感としてどうも違和感があります。


もちろん洗うと言っている方は、きちんと洗っているのでしょう。それが嘘だとは申しません。
ですが、ご近所を見ても、通勤途中のマンションの風景でも、毎日毎日大量のシーツを干しているおうちってそうそうないような気がするんです。
我が家はマンションで、そもそも干すスペースも小さく、自分も働いているし、乾燥機もないし、とてもじゃないですが毎日洗濯なんて不可能です。雨の季節にいたっては、普通の洗濯物でいっぱいいっぱいです。

生活している地域や、住居、共働きか否か、家族の人数にもよるとは思うのですが、毎日シーツの洗濯って難しくないですか?
我が家は、バスタオルすら毎日はままならないです。溜めたら溜めたで週末が大変なことになります。

広い庭あったら、洗剤のコマーシャルみたいにシーツをいっぱい広げたいなーとは思うんですが、現実はなかなか…。

皆さんはどのように思われますか?

A 回答 (7件)

>こちらの回答ですと、毎日洗うと言う方が結構多いのですが、



…え…?!
我が家(実家住まいの独身です)は滅多に洗いません…お布団と共に干す程度。
いや、滅多にどころか全く(^_^;) 「不潔!」って思われるだろうなぁ。

洗濯機、一日何回ぐらい動かすのでしょうね?
ただでさえ2~3回は動いてるのに。

それと、私も「毎日シーツを干しているようなお宅」見たことありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

洗濯ネタって結構質問があるので、検索してみると「うわーやばーい」と焦りますよ^^;。
ただ、当然きちんとやっている方のほうが回答する確率も高いだろうし、世間一般の統計とは若干違っていると思っています。

ね、「毎日シーツ」あんまり見たことないですよね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/26 01:49

シーツを毎日洗って干しているのは、


テレビドラマに出てくる病院の屋上だけかと思っていました。

前は時々洗っていましたが、今は洗っていません。
替えがないので、乾かなかった時にシーツなしのお布団に寝る事になります。
そうすると、今までシーツがあった意味がまるでなくなるので、
これは、シーツなど洗っていられないな、と言う事で洗わなくなりました。
まあ、その日はお布団に寝ないか、替えのシーツを買えば済むだけなんですが、
あえてそうしない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません
病院の屋上は絶好の物干し場ってかんじですね。あれくらい場所があれば、いくらでも洗えそうです。
うちの場合シーツの替えはあるんですが…、それでもなかなか洗いません。
ほんとに、毎日洗っている方はどういう方なのか気になります。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/29 12:36

私は週に1回か2週間に1回です。


毎日洗うとなると他の回答にもあるように電気代や水道代がかなりかさむと思います。それに雨の日とか悪天候のときとかは乾かすのはどうしているのでしょうか?乾燥機利用?
あとは毎日洗濯すると生地の痛みも早くなるのではと思います。
毎日洗濯するというのは4人家族では毎日、一人ずつ洗っているという意味なのでは?他には代えのシーツも持っていることでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前、毎日シーツを洗うというのを聞いて、思わず調べて見た事があるんですが、「シーツは一週間に1回程度で十分でしょう」というのを見かけました。
その方が「洗いすぎは生地が傷むし、最近の人は必要以上に清潔に走りすぎている」とおっしゃっていました。
私も全くそのように思っていたので、妙にほっとしたのを覚えています。

家族分を毎日一枚ずつと言う方もいましたが、全員分を毎日と言う方もいらっしゃいます。尊敬します。とても真似できません。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/26 02:10

私は無理ですというか毎日洗いません。

週に2回位です。換えのシーツを何枚かストックしていますが毎日だと追いつかないです。毎日洗濯される方は大量に換えのシーツがあるのでは?(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちも枚数はあるんですが、結局干す場所が無くてあんまり意味がないです(T_T)
シーツって大きいから、セットするのも結構大変ですよね。みんな偉いなーと感心します。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/26 02:01

こんにちは。



私は乾燥機を持っていませんが(部屋の構造的に持てません)
「毎日洗う」という方々は
「乾燥機にぶっこむ」方が多いのではないでしょうか。

雨の降っている日はもちろん外には干せませんし、
家族が何人もいたら何枚も干せません(他の洗濯物干すスペースがなくなる)

私も
>広い庭あったら、洗剤のコマーシャルみたいにシーツをいっぱい広げたいなーとは思うんですが
これすごくやりたいんです!!

洗濯物はやはりおてんとさまの下で乾かしたい・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あーやっぱり乾燥機でしょうか。
でも家庭用の乾燥機ってなかなか乾かなくて電気代もかさむ、と言う噂を聞いたのですが、最近はそんなことないんでしょうか。

うちなどは、バスタオルを人数分干しただけでも、他に影響が出ます。
毎日なんて、バスタオルだって無理です(T_T)

シーツ4枚も5枚も干してもまだ、いくらでも洗濯物が干せるんだったら、いくらでも洗いたい!ですよね(毎日は無理だけど)。

夏は暑くて大嫌いですが、休みの日に洗濯機を三回まわしても全部乾くのだけは嬉しいです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/26 01:56

主夫ですが、我が家では毎日は無理です。

2DKではどうがんばっても干すところがありません。雨の日では干しても寝るまでに乾きません。
電気代、水道代も気になります。
なにかウラワザがあるのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですねー、私もそう思います。きっと何か秘密のワザがあるんですよね(>_<)
時間と場所があったとしても、光熱費も気になりますよね。
うちは、この春下の子が運動部に入ったので、たったそれだけで洗濯の回数が増えて、光熱費が…。
今日は良く晴れたので三回洗濯しました!次のを干す時前のが乾いてました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/25 18:00

毎日洗うのは不可能じゃないけど…良い事だけど私は無理



家はドラム式ですが、朝起きて仕事行く前にシーツひっぺがして洗濯機に突っ込むのは良いとして

夜クタクタになって帰って来たらシーツをセットなんて無理。
電気代も水道代も凄そう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も無理です。残念ながら、すでにやろうと言う気にもなりません。

ドラム式という事は、乾燥まで出来るという事でしょうか?非常時に役立ちそうで、欲しいとは思うんですが…。羨ましいです。

>夜クタクタになって帰って来たらシーツをセットなんて無理。
分かりますー、食事作ったり片付けたりで精一杯です。
そのまま倒れたいです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/25 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!