dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近引越しをしまして、上の階の方が毎日布団を干してるのですが…
シーツをかけたまま干してます。
午後には布団を叩く音も聞こえますので
シーツの上から叩いてるんでしょうが…

布団から出た埃やダニの死骸が、
シーツに付着したりしないんでしょうか?
そういうのを気にしない性格なだけ…?


うちも布団なんですが、
シーツをはずしたりかけたり
布団に掃除機をかけたりを考えると
毎日はできず、週3,4日になってしまってます。

上の階の人だけじゃなく
シーツをかけたまま干してる家の方が
いっぱいあります。

皆様はどうされてますか?
参考までにお聞かせください。

A 回答 (1件)

布団、布団カバー、シーツ


のセットで使用しています。
布団の本体は直射日光に当てると劣化してしまいますので、避けたいところですよね。
布団カバーは、どうでしょうか?

布団を消耗品と考えるとカバーも外し、直接干す。
カバーも色あせを嫌う人は、シーツを外さずに干す。

という感じですか?
布団も安価なものから高価なものまで幅広いので、違いがあっても良いと思います。

ダニはたぶん完全に除去はできません。
ある程度のはいじょでOKであれば、
どちらにしても大きく変わらないのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

布団の劣化を防ぐためだったんですか。
勉強になりました。

うちは敷布団は安物なので、消耗品と考えてますが
掛け布団は羽毛で、気軽に買えないので
今度からはカバーのまま干します。


ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/07 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!