dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

基本的な質問で恥ずかしいのですが、ベッドメイキングの仕方で
悩んでいます。
現在、ダブルベッドで寝ているのですが、マットレスの上に
薄いパッドを置いて、その周りをボックスシーツで覆っています。
そして、ボックスシーツの上にシーツパッド(四隅にゴムがついている)
を置いている状態です。

なんだか所帯じみていて、いい加減どうにかしたいです。
この際、シーツなんかもまとめて新調したい!!!!
おしゃれなベッドまわりのセットのしかたを
教えてください!ボックスシーツだけでいい、とか
フラットシーツのほうがいいとか。あと、パッドの使い方とか。
シーツパッドってどうもおしゃれじゃないんですよねー。
イマイチ使い方がよくわかりません・・・。

A 回答 (1件)

あ~。

お気持ちよーく解ります。ウチもまさにそんな感じですから。
ベッドメイクの美しさ=清潔さって必ずしも結びつかないんですよね。
一晩寝たらなるべく外気に晒した方がいいから掛け布団は夜までめくったまま。
仕事してたらベッドメイクなんか出来ないし、どうせ誰も見ないし。
 →せっかく買った素敵なベッドスプレッド意味無し。
汗をかくからシーツパッド。マメに洗濯出来るし金額もしれてるから惜しくない。
 →セットでそろえたハズのシーツが隠れて意味無し。でも洗いすぎて薄くなるの嫌
  だし、掛け布団カバーと洗うタイミングがずれたら組合わせがちぐはぐになるし。
枕カバーの上にバスタオル。マメに洗濯出来て…とシーツパッドと以下同じ…
って感じじゃないでしょうか。
綺麗にしたい→洗濯したい→洗濯が楽な物→タオルやパッド使い→「…美しくない!」

実際「生活する」ってこういう事なんでしょうね。でも高温多湿の日本では
カビや清潔さの事を考えるとある程度は仕方ないと思って半分は諦めてます。
ただ、シーツパッドは無くても大丈夫な気がします。(私は現在使っていません)
ベッドパットをマメに洗濯するか、どうしても使いたいならシーツの下に敷くとか。
それとフラットシーツの方が確かにちゃんと敷ければ仕上がりは綺麗でもちもいいん
ですが、女性が一人でダブルベッドのメイクとなると…結構辛いと思いますよ。ホテル
のメイクでもベッドシーツだけは男性が替えたり、二人組で替えたりしています。

それとリネン類を買うなら同じ物を2つ以上買うとマメに交換しても「ずれ」が
出てきません。タグに番号を書いて順番を守り特定の物だけが傷まないようにして
柄物は避ける。別ブランド等でもありそうな「無難」な色、単色の物(濃い色は避けた
方がいいかも。ホコリが白くついたり、洗うと褪色が目立ってくる)にしておくと
「全部買い換え」となりにくいし、寝乱れた柄物布団と単色布団なら後者の方がまだ
マシです。無難すぎてつまらない場合は枕カバーだけ補色を使うとか。リネン素材も
少しポリが入った物を選ぶとシワになりにくいし、洗濯後の乾きも早いです。そして
使わないクッションなどは置かない。なんか邪魔…とあちこち追いやられて普段は床の
上で埃まみれ、なんて悲しい事になるので。
なんか「多少汚れてもいいや」という物をつい使ってしまうからダメなんですよねぇ。
あとつい「特価」等で後先考えずリネン類を買うとか。もし無地物シーツなど買うなら
通販とかで「白無地シーツ5枚組」とかありますので利用してもいいのでは?

お互い素敵なベッドメイクを目指して頑張りましょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですよね~、ついつい洗濯のしやすさとか値段とかで
ベッドまわりが所帯じみて・・・。
お客様がくるリビングなんかは気合いれてたりするんですが、
寝室は入らないですからね、力抜きすぎてます。
でも、雑誌やWebなんかで、人様のベッドまわりを見ると
我が家の寝室が恥ずかしくなって・・・!

フラットシーツよりもボックスの方が扱いやすいのですね。
知りませんでした。
grace2006さんは、マットレスの上にボックスシーツをかけた
だけですか?
確かにシーツはまめに洗濯すると擦れますね。消耗品なので
仕方ないですよね。

お礼日時:2006/09/26 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!