
分譲マンションに住んでいます。
エレベーターは建物の端にあり、私の部屋はエレベーターから一番遠い部屋です。
エレベーターを出てすぐのお宅が、もうかなり前から自転車2台を廊下に置いていて
廊下の通行が困難ということはないのですが、正直いい気がしません。
1台は大人用の折りたたみ自転車で、1台は子供用の自転車(幼稚園~小学校低学年が乗るくらいの大きさ)です。
マンション敷地内には駐輪場があります。有料ですが。
私も現在利用しているのでわかるのですが、とても狭くて両隣に自転車が停まっていると出し入れが結構しにくいんです。
それに、一応屋根は付いているけど雨が降れば結構汚れてしまいます(少なくとも廊下に置く方が汚れは少ないと思います)。
それらの理由から駐輪場を利用せず、廊下に置いているんだろうとは推測できるのですが…
ちなみに、空きがないということはないようです。
最近駐輪場を借りた際に聞いたら、10台分くらいは空いていたので(出し入れしにくい場所でしたが^^;)。
廊下の大部分を占拠されてるわけではなく(全体幅の1/3くらい)、普通に通行は十分できますが
それ以前に、廊下は共有部分なので私物を置くのはNGですよね・・・
規約では、ポーチも共有部分なので物を置いてはいけないと書いてありました。
実際にはそのお宅のポーチは玄関ドアを開くだけのスペースしかないのでポーチには置けず、それで廊下に置いてるんだと思います。
ポーチに置いても廊下に置いてもNGなのは同じことですが・・・。
そんなに大事で上まで持ってあがるんだったら室内に入れればいいのに、と思うんですが^^;
このような状況なのですが、実害がなければ管理人さんや管理組合に言っても取り上げて注意してもらったり
改めて通達などしてもらうことは難しいものでしょうか?
また、一般的にはNGになっていても、不具合(住人が通行できないとか)がなければOKとみなされてしまうことなのでしょうか?
皆さんのマンション(分譲)ではこのようなことはないですか?
参考までに聞かせていただけると助かります。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
管理会社がしっかりと毎週巡回しているマンションであれば、煩く注意されます。
管理会社はあっても、あまり管理がしっかりしていないところだと、通路に自転車や物など置いてあるところもあります。
一番問題なのは、その自転車が何かの拍子で倒れて、たまたま近くに子供がいて倒れた自転車によって怪我をした場合です。
そうなると自転車の所有者に責任が及びます。
擦り傷程度の軽い怪我ならばまだ良いのですが、当たり所が悪く、骨折や目に当たって失明でもしたらら取り返しがつきません。
同様に、老人に当たって骨折したら、それが原因で今まで歩けていた人が、骨折により寝たきりになることも少なくありません。
そういう危険防止、危機管理の観点からも、管理者にこのようなことを説明して、自転車を撤去してもらってください。
それでなくても、東北を含め、関東地方では地震が多いので、いつ自転車が倒れて事故になるとも限りません。他の地域でもいつ地震が起きるか分かりません。
地震で自転車が倒れて怪我をしても、地震が悪く自転車の所有者の責任はないということにはなりません。地震が起きることを予想して、危険にならないように撤去したり、自転車置き場があればそこに置くとか、自宅に入れるなどの責任が生じます。
危ないので撤去して欲しいと強く言ってください。それでも管理会社が動かなければ、何かあったときには管理会社も事故が起こった時には管理義務不足で責任を取ることとなります。
No.4
- 回答日時:
分譲マンションに住んでいます。
マナー上も問題でしょうが、共有部分を個人が勝手に利用するのは禁止されてしかるべきと思います。多分、管理規約に明示してあると思います。
当管理組合では苦情、意見を受け付けるシステムになっているので、そういうケースなら投稿するでしょうね。但し、投稿者は記名する必要があります。
余談ですが、当マンションは自転車を上下に二台置く装置なのですが、上に持上げるのは結構大変ですね。女性には無理かなと思ったりします。
回答ありがとうございます。
規約にはもちろん(?)書いてあります。廊下もポーチも私物を置くのは禁止です。
ですが実際は他の方の回答にもあるとおり、通行を妨げるほどではないし
他に置いてる人もいるし・・・ってことで置いてたり見過ごす人がほとんどなのだと思います。
私も今は実害があるわけじゃないので、言わないほうがいいのかと思っていますし・・・
私のマンションにも管理組合のポストがあって、意見を言うことができます。
同じく記名したものでないと取り上げてもらえません。
もし何かあった際には、違反なのは明らかなのでビシッと言うつもりです。
上下のタイプの駐輪場はよく見ますね。
あれってどうやって上に上げるんだろう?って思ってます(知らないので)。
うちは1台ずつ交互に微妙~に高くなってるだけ(15cmくらい)なので、
左右の自転車のハンドルやかごがひっかかって出し入れするのがかなりストレスです。
だからといって、廊下に自転車を置いていい理由にはなりませんけどね^^;
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
訴えるとすれば、
・火災などの非常時の際に障害となる恐れがある。
・大きい家具を運ぶ際に支障がある。
・有料駐輪場を利用している人との不均衡
などを理由に出来るでしょう。
あー嫌ですねマンションて。変な念が溜まっちゃって。。
回答ありがとうございます。
実際には規約違反なのですが、いい気はしないけど実害はないので
管理組合に訴えるのも何だかいちゃもんをつけているように取られそうだし
現時点では関わらずにいる方がいいのかなと思います。
(管理組合の役員にも、廊下に置いてる人がいたりして^^;)
分譲といえども住人同士の付き合いは全く無いので、それがいいような悪いような感じですね。
一戸建ては一戸建てでご近所付き合いが面倒くさそう…町内会とか。
No.2
- 回答日時:
仕事の関係上、色々なマンションへ行きますが、皆さん沢山廊下に置いてますよ。
子供の自転車や手押し車、一輪車やキックボードなど。
最近目立つのはマクラーレンとかいうベビーカー。
畳んだ状態では自立しないそうで、廊下に開いたまま置いてある家庭が多いですね。
まあ、お互い様・・・という感じでしょうか。
どうしても納得いかない場合は管理組合に言っても構わないと思いますが、トラブルだけは避けたいですね。
回答ありがとうございます。
結構皆さん普通に置いてるものなんですね。
一輪車やキックボードくらい玄関に入れればいいのにって思いますけど・・・
ベビーカーも全く詳しくありませんが、自立するしないより、畳むんなら室内にまで入れてほしいです。
(畳まない、畳めないんだったら廊下でいいよ♪とも思わないですけど)
こちらは何も置いてないし、置いていない人が実際ほとんどなのに、
勝手に都合よくお互い様とか思っているのだとしたらかなり嫌ですね(-"-;)
まあ、私も他のことで絶対に回りに迷惑をかけていない!とも言い切れないだろうし
実害がなければ黙って見過ごす方がいいんでしょうね。
その代わり、何かあった時には違反は明らかなのでビシッと言わせてもらいます^^
No.1
- 回答日時:
そのような人と争っても、ぬかに釘、のれんに腕押しです。
多少の不便はあるでしょうが、実害のレベルまでいっていないのであれば、我慢したほうがいい思います。
よっぽど迷惑だったら、誰かが言うと思います。
(誰も言わないとなれば、残念ながら我慢しなきゃいけないレベルということでしょうね。)
下手に通報をして、マンションで通報合戦になってもイヤですしね。
回答ありがとうございます。
規約違反でも、実害ない程度にならやってもいいのか…!?
と、ちょっと(かなり?)腹立たしい気もしますけど
注意したくらいでちゃんと駐輪場に置くようになるかも怪しいですし、
皆そういう人と関わるような煩わしいことは避けたいと思っているのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 借地・借家 賃貸マンションに住んでいますが、共有部分のキズで大家とトラブルになっています。 マンションは新築で住 7 2022/06/21 22:41
- 防犯・セキュリティ こんなWi-Fiネットワークカメラはないでしょうか? 5 2023/02/02 15:37
- 駐車場・駐輪場 地下鉄有料駐輪場撤去車について 駐輪場に無断駐車か、長時間駐車で、撤去されて敷地内の隅の方に、かれこ 2 2022/10/29 08:17
- 大学・短大 自転車置き場について 5 2022/06/26 07:50
- 知人・隣人 今日隣人に傘を盗んだと疑われ急に怒られました。 隣人の方が昨晩から今朝にかけて、ビニール傘がなくなっ 8 2022/10/08 21:57
- 不動産業・賃貸業 不法駐輪はなぜ無断で撤去してもいいのか? 2 2022/12/21 19:51
- 駐車場・駐輪場 マンション下の駐輪場に使ってない何台も自転車がずっとあり、警告のような紙が貼っています。 アパートの 5 2023/05/23 16:53
- 防犯・セキュリティ 空き巣かも、、、 5 2022/08/08 08:39
- 子供・未成年 部屋の外でメダカを飼っている人のメダカを子どもが触り怒られました。どう対応すればいいですか? 3 2022/10/23 16:46
- 駐車場・駐輪場 通勤手段のアドバイスをお願いします。 6 2023/03/15 20:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
自転車で3キロ
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
他店で買った自転車を修理に出...
-
自転車も駐車禁止で罰金になるの?
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
自転車でイエロー切符きられま...
-
盗難自転車のよくある捨て場所...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
自転車のニケツ警察や学校に見...
-
さっき自転車で車道の脇を走っ...
-
長さ2m位の棒を自転車で運ぶ...
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
駐輪場代って会社が出してくれ...
-
4.2kmは自転車で何分位ですか?...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
自転車で移動する時に、長い傘...
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
7.5kmを自転車で走ると何時間く...
-
4キロは自転車で何分くらいでし...
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
自転車はやはり自転車屋さんで...
おすすめ情報