dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外向けの文書を作成中で、日本語から英語に翻訳しているのですが、頁数が多いため、分担して翻訳してます。
ところが、もとのワードファイルに上書きしているため、
2バイトの文字(日本語全角文字・半角カタカタ文字)が混在しているようです。英語圏ですと2バイトは見れませんので、1バイトにしなければなりません。
見た目は、英文ですので、見つけるのに時間がかかります。
何か簡単に見つける方法はないでしょうか?

A 回答 (3件)

ツールバーの「書式」-「文字種の変換」-「半角」


で一括変換できるようです。

マクロを使う方法もあるようです。-> 参考 URL

参考URL:http://www.monjunet.ne.jp/PT/tools/

この回答への補足

ありがとうございます。
ツールバーの「書式」-「文字種の変換」-「半角」
試してみました。いくつかの文字は変換できたようです。
が、例えば、・(黒丸)などので段落設定されてるもの
はできませんでした。
もう少し他の方法も探してみます。
マクロはよく分からないので、勉強します。

補足日時:2003/04/08 18:26
    • good
    • 0

もう一つ方法を記します。


全文をコピーしてメモ帳など、テキストのファイルに貼り付けます。
こうすると不思議と全角文字が違和感をもって見えますよ。
しかし・・・我ながら二つとも情けない回答だ・・・・
もっと優秀な回答者 早く出てこ~い!

この回答への補足

ありがとうございます。
試してみましたが、違和感は確かにありますので、ひとつの方法としてはアリですが、NO.1の補足による問題がクリアできないです。

補足日時:2003/04/08 12:45
    • good
    • 0

ツールバーで編集→置換→「半角と全角を区別する」とにチェックし、aからzまで順に置換していく。


この際、一括変換するなら「大文字と小文字を区別する」にもチェックを入れた方がいいでしょう。
あまりスマートな方法でないので、他にもっといい回答が出てくることを期待しましょう。

この回答への補足

回答ありがとうございました。
a~z までは、結構手間ですね。
アルファベット以外でも問題があります。
例えば、→ とか、「」など、数字も全角のものも英文では無理ですので、それも見つけられるといいんですが・・・。

補足日時:2003/04/08 11:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!