
KANAキーロックの解除方法で「ALTキー+カナ/かなキー」を押すというのがありますが、文字を打つたびにKANAキーロック状態になり、
非常に困っています。
どうすればなおるか教えてください。
よろしくお願いします
こちらの回答で
『MS-IMEをお使いですか。でしたら、
(1)ツールバーのツールアイコンをクリック
(2)プロパティをクリック
(3)全般タブ
(4)入力設定の初期入力モードをクリック
(おそらくここが全角カタカナになっていると思います)
(5)「ひらがな」をクリック』
これも試してみましたが、ツールバーにプロバティが無いので
全くやり方がわかりません。うちのがMS-IMEなのかどうかも
分かりません。ど素人のお恥ずかしい質問になり申し訳ありませんが、
助言をお願いいたします。因みにVISTAです
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1)デスクトップ上に文字入力のとき「半角/全角」ボタンを押すと「A→ア」「ア→A」になっているところの上で右クリック
2)設定クリック
3)設定タブの真ん中の右にあるプロパティをクリック
4)全般タブの「入力設定」の「初期入力モード」を「全角(半角)カタカナ」から「ひらがな」へ変更
5)一番したの「OK」
この回答への補足
ありがとうございます。
「ツール」というのが、ファイルや編集がある
一番上の「ツール」しかしりませんでした。。
このキーロックの横にツールがある事も勉強になりました。
さっそく入ってみました。プロパティがありましたが、入れない状態になっています・・・
ありがどうごさいます。
なんどかやってみましたら「プロパティ」が出てきて
お教えいただいた部分以外で「ローマ字入力」に
なっているのがあり、修正したら治りました。
助かりました。ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
プロパティがクリックできない状態になっているのは、左の欄で「日本語」か「キーボード」が選ばれているからだと思います。
そこで上の「既定の言語」のとこで選ばれているものと同じものを下の欄でクリックしてみてください。 プロパティがクリックできるようになりませんでしょうか?
No.1
- 回答日時:
ツールバーがなかったらコントロールパネル→地域と言語のオプション→キーボードと言語→キーボードの変更→言語バーで設定ができる
コントロールパネルはクラッシック表示にしておけよ
そもそもカナかなの切り替えはスペースバーの左にある無変換キーを何回か押すと切り替わる
これで駄目ならリカバリしときなよ
『小さな親切大きなお世話、アナタの悩みママンが解決』
from maman
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Me・NT・2000 IMEオプションが開かない 2 2023/04/07 18:04
- Windows 10 なぜか全角カタカナ入力になってしまう (USキーボード、「Alt」 + 「`」) 1 2022/06/29 13:22
- Windows 10 MicrosoftIMEでトラブル、助けてください m(_._)m 4 2023/05/16 14:11
- Word(ワード) IMEパッドがショートカットキーで開かないのですが。。。 5 2023/06/11 09:23
- Windows 95・98 Windows11にバージョン アップしました。 2 2023/07/21 18:36
- Excel(エクセル) ①Excel シートに、「=」を入力したいのですが、shift+「ほ」を押すと、「_」と入力されます 2 2022/04/28 12:59
- Windows 10 Microsoft IMEを無効化する方法 1 2022/07/28 08:20
- マウス・キーボード キーボード Oキーを押すとプルダウンメニューが出る 4 2022/09/08 14:48
- Windows 10 Win11で絵文字が一部表示されない 1 2023/08/02 19:46
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シングルクリック
-
スタンバイモードが突然消えて...
-
ActivXコントロ-ルが実行でき...
-
タスクバーが消えた!!
-
タスクバーからスピーカーマー...
-
CPUの確認方法について
-
パラメーターが不正
-
ハードウェアの安全な取り外し
-
サイボウズをデスクトップに表...
-
Excelのシート名欄の表示が小さ...
-
クイック起動のバーにデスクト...
-
デスクトップ画面が真っ白,開...
-
スキャンディスクしてくれません
-
Windows10 サムネイル表示が遅い
-
ユーザー共有で、壁紙が個人用...
-
画面表示がぴったりあってない...
-
シャットダウンできない
-
regsvr32で登録された一覧を知...
-
このファイルって・・・
-
デスクトップの右のほうにテキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セキュリティタブが表示されない
-
Webページ閲覧中に勝手に閉じる...
-
MP3のタグがプロパティから編集...
-
パソコン立ち上げると音声認識...
-
タスクバーのマイクのアイコン...
-
CPUの確認方法について
-
ハードウェアの安全な取り外し
-
パラメーターが不正
-
勝手にダブルクリックになる
-
googleや教えてgooで検索ワード...
-
問題が?Machine Debug Manage...
-
JAVAが動作してくれてない...
-
ハードディスクの容量
-
セキュリティーと詳細が無い!
-
スキャンディスク
-
デスクトップのアイコンの下の...
-
検索画面が中国語。
-
違うページが表示されるのはなぜ?
-
CPUの性能をパソコンの設定で見...
-
フォルダを開くと、常に「フォ...
おすすめ情報