
明日から留学するのですが
学校から税関申告書を前もってもらい
旅行会社の方に
私は以下のものを持ち込んでいる
という項目をすべて「いいえ」に
チェックして下さいと言われました。
しかし、私はさとうのごはんや
インスタントの味噌汁などを
スーツケースに入れて準備しています。
ふとさっき気付いたのですが本来なら食品に
あてはまるので「はい」にチェックをするん
ですよね?さとうのごはんぐらいなら
許してもらえるのでしょうか…?
「はい」にしたら検査に時間がかかったり
厳しいのでしょうか?
申し訳ないのですが、早めに教えていただければ
助かります。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
これは私の経験上から言えることですが、税関申告書にウソはいけません。
もし「いいえ」にチェックしてスポット検査され、肉類のエキスなどを使っているレトルト食品やインスタントラーメンなどがあると、ほかの荷物まで徹底的に検査された上、没収となります。時間はかかるし、荷物はぐちゃぐちゃにされるしいい事ないです。なので、私は常に正直申告します。
留学の一時帰国の際常に大好きな梅干しを持って帰っていたので(アメリカでは購入できない品物です)、税関申告書のNo.15-aの「はい」にチェックをしてました。荷物をピックアップして係官に申告書を見せると必ず「何を持ってる?」と聞かれます。その際、正直に「インスタント味噌汁」とか「おせんべい」「梅干」などと答えてましたが、日本人が何を持ち込むか結構情報は行き届いていて、問題なくチェックもされず持ち込めました。取りあえず大都市のニューヨーク、シカゴ、ロス、サンフランシスコ、マイアミ、ハワイなどすべて問題なく通関しました。
ですから、「はい」にチェックをしても、持ち込み制限にあたる、生の野菜、果物、植物や加工品でも肉が使われたものでなければ持ち込めますので正直に書いた方がよろしいと思います。
回答いただきありがとうございます。
「そうですよね!」と思いました。先程も書きましたが
嘘をつくのはイヤですし、かえって後が大変なんですね。
すっきりしました。こうして回答いただけて助かりました。
今から荷物を再度簡単にチェックし、明日の出発に備えて
休もうと思います。
No.3
- 回答日時:
渡航先により制限内容が異なります。
はいにして、持ち込むものを聞かれて終わる時間よりも、いいえにして
万一見つかったときの対応時間や内容の方が余程大変だだと思います。
通常検疫対応として制限しているので、さとうのごはんやインスタント味噌汁は大丈夫だと思うので(くどいですが国によります)、
はいにして見せて終わる方が安心だと思いますが。
渡航先にによりますが、仮に没収されても現地で買えるようなものじゃないでしょうか。
回答いただきありがとうございます。
いろんな方から、教えていただきうれしいです。
渡航先はアメリカ経由でカナダなのですが、到着は夜で
日本から丸一日かかるそうで、あまり体力に自信がないので
到着翌日にすぐに食べられるものがあればと思い用意して
いました。
皆さんがおっしゃられてる通り、「はい」にチェックする
ことにします!!
No.1
- 回答日時:
国にもよると思うのですが、オーストラリアは厳しいと聞きました。
少しでも持っていれば正直に答えておかないと、余計に時間がかかるらしいですよ。
日本人の全くいないところに留学されるのでしたら、食料品も必要かも知れないですけど、日本人がいるところには、日本の食材の売っているスーパーがあると思うので、ご飯や味噌汁くらいなら、向こうで買った方が良いと思うのですが。。。
持ち込みが禁止されているものであれば、取り上げられたら終わりです。
嘘を書く方が怪しまれます。
あ、勿論、『はい』にチェックを入れるのであれば、英語で説明が出来るように準備をして行ってくださいね。
もしアメリカだったら...、私はアメリカに住んでいるのですが、食料品を持って入ったことがないので、アメリカのことは分からないです。^^;
すみません。。。
楽しい留学生活になると良いですね。^^
早々に回答いただきありがとうございます。
詳しく説明していただきよくわかりました。
やはり嘘をつくのはイヤなので正直にチェックする
ことにします。(旅行会社の方はいいかげんなのでしょうか?)
行き先を書き忘れていましたが、カナダでアメリカの
デトロイト経由です。
到着が夜になることと丸一日かかるので、着いてすぐに
食べられるものをと思い用意していました。
回答者さまはアメリカに住んでやっしゃるのですね。
私は初めての海外留学です。しっかりといろんな経験を
してこようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トロント 留学 税関 ピーナッツ
-
温泉へ行こう5最終回
-
アメリカでも男性で身長180cm(5...
-
4分の3の人は何?
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
ロサンゼルスに行くのに持ち込...
-
サーティワンのジョン・キムさん
-
変圧器への差し込みを間違えて...
-
アメリカのサマーバケーション
-
新大陸と呼ばれた頃のアメリカ...
-
アメリカで買うお勧めの軟水
-
アメリカの車を買わない日本人
-
アメリカで購入の110V~60Hzの...
-
18:00 の読み方(英語)
-
西洋では男性が髪を伸ばすファ...
-
アメリカで日傘さしても大丈夫...
-
パブリックスクール イギリスと...
-
デルタ航空で成田からアメリカ...
-
アメリカはこれからどうなって...
-
アメリカでの交通違反(長文)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカにお菓子を持ち込みたい
-
トロント 留学 税関 ピーナッツ
-
アメリカの税関申告書の書き方...
-
アメリカ 食品持ち込み
-
ホノルル入国、税関申告書の有...
-
ハワイにカップ麺、持ち込んで...
-
米国入国時の税関申告書の「家...
-
アダルトグッズの輸出規制
-
アメリカ旅行のお土産にベーグ...
-
ハワイへ行く為の持込食材の件
-
アメリカビザ
-
アメリカ 税関申告について
-
アメリカへ日本食・菓子を持っ...
-
アメリカにお酒をお土産として...
-
米国に持ち込めないものについ...
-
アメリカ、カナダへの食品持込...
-
タイへの医薬品郵送
-
アメリカ入国時の税関申告
-
グアム ABCストアについて
-
機内での申告書に
おすすめ情報