
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大きく変わった点はmicroKORGがモデリング──計算によってアナログシンセサイザーをシュミレートすることによって発音する方式──音源のみだったのが、XLはピアノなどのPCM音源──現実の楽器の音をデータ化したもの──も内蔵し、より幅広く使えるキーボードになったというところではないでしょうか。
また、microKORGは細かな音色の編集は同梱のソフトを用いてPC上で行なう仕様だったのですが、XLでは本体のみでも細かな音色の調整ができるようになり、楽器としての使いでがよくなったところだと思われます。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/08/03 22:28
ご回答ありがとうございます!
なるほど、高いだけあってXLの方が機能いいんですね!
お金に余裕があったらXLのほうを買いたいです。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
多分、コルグの microKORG じゃないかなー。
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/microK …
そういえばPerfumeも使っていたような。

この回答へのお礼
お礼日時:2009/08/03 14:31
ご回答ありがとうございます!!
これですね!!
あとサイトを見たんですが、microKORG XLというのが出ていたのですが、具体的に何が違うのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子ピアノのタッチ音を小さく...
-
展示品FANTOM G7
-
ティンパニの代用楽器
-
MIDIの音量が小さい
-
手マンの時にグチュグチュ音が...
-
本気で悩んでます。 ふざけてな...
-
ピアノ選びで悩んでますサミッ...
-
ホルンはHr。Hnは何?
-
トロンボーンからトランペット...
-
トランペットって難しいですか?
-
iPhoneで着信音が鳴りはじめの1...
-
フルートのトレモロの運指は?
-
チューナーの落下防止
-
習い事 辞めたいけど辞めたくな...
-
楽器について
-
洋楽のタイトルを教えて欲しいです
-
中の上と上の下の違いは?
-
アメリカでギターを購入
-
トランペットのハイトーンが出...
-
第一精密というフルートのメー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MIDIの音量が小さい
-
ティンパニの代用楽器
-
効果音の作り方教えて下さい。
-
バンドスコアの「pad」
-
バンドのキーボードのメンバー紹介
-
電子ピアノの故障に詳しい方い...
-
100ヘルツの音の求め方
-
アニソンなどでよくあるシンセ...
-
パイプオルガンの種類
-
電子ピアノで練習しているので...
-
アップライトピアノでラカンパ...
-
ローランドgp100の使い方
-
Roland Fantom-Gと、YAMAHA MOT...
-
MIDIキーボードを使いPCから音...
-
学生会館に電子ピアノは…?
-
生のチェロの音量は相当大きい...
-
鍵盤ハーモニカ(ピアニカ)と...
-
電子ピアノのタッチ音を小さく...
-
2段・3段ある鍵盤は何のため
-
電子ピノを弾いて、PCから違う...
おすすめ情報