
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
皆さんのご意見に補足させていただきます。
フォントの利用は単純に商用利用というだけでなく、個人利用でも、利用目的によっては、制限される場合があり、印刷物で利用する、Webで利用する、映像で利用する、など目的によって、細かく規定を設けられている場合があります。
たとえば、印刷物では商用でも利用できるが、友達の結婚式のビデオの字幕にフォントを使い、DVDとして配布する場合は、別途料金が必要とか。また、メニューなどの場合も印刷物ならOKだが、Webに掲載する場合は、別途料金が発生するとか。
Adobe Systems社の製品に付属しているフォント、Mac OS Xに付属しているフォントのライセンス条件には成果物に対する制限は設けられていないので、印刷物、Web、映像で使用できます。成果物(ロゴなど)の商標登録については明記されていませんが、フォントの著作権があるので登録できないと思います(著作権とライセンス条件は別物です)。なお、Mac OS Xに付属しているヒラギノについては、同じフォントなのですが、大日本スクリーンで販売しているヒラギノとはライセンス条件が異なりますので注意しましょう。
そのほか、インターネットからダウンロードしたフリーフォントなども、商用利用を制限しているものが多数があります。
少しでも不安を感じたら、メーカーや制作者に問い合わせて、利用規約を確認することをおすすめします。
ありがとうございます。今回、こちらでご質問させて頂いて本当に良かったと思っております。
とてもお詳しい御回答をありがとうございました。
フォントの著作権は複雑そうで、十分気をつけようと確信しております。
頂戴致しました御回答を参考に、色々勉強します。
こんな初心者御回答のお時間誠にありがとうございました。感謝です。
No.4
- 回答日時:
商用利用とは皆さんがおっしゃる概念とはちょっと違います。
しかもベンダーによっても独自な規定を設けているのでややこしいですが、それについてはベンダーサイトで個別に確認してください。
Illustrator、Photoshopについているフォントは、元々商業印刷データを作るためのソフトでもあり、基本的に印刷物に使用する場合、商標登録でもしない限り問題はありません。
もちろんフォントはソフトが管理しているのではないので、OSにインストールされているフォントは全部フォントメニューに出てきますから、IllustratorやPhotoshopで使えるフォントがすべてそのソフト付属というわけではありません。宛名ソフトなどに付属のフォントには商業印刷使用不可もあります。
勉強になります。イラストの為のフォトショップが、違う場面で役立ってくれると嬉しいです♪
とてもお詳しい御回答でこちらの単語を参考に色々調べて勉強致します。
御回答のお時間誠にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
各フォントベンダーのサイトで商用利用に関する注意書きがありますので確認してみましょう.
フォントベンダーという単語すら初めて知りました☆
勉強になります。
注意書き、しっかり確認致します。
御回答ありがとうございました。助かりました。
No.2
- 回答日時:
パソコンに最初から入っているフォントとPhotoshopなどAdobeの製品をインストールした時にインストールされるフォントについては商業利用しても構いません。
エクセルなどのマイクロソフト製品に入っているフォントの場合は使用に関して注意が必要、年賀状ソフトなどに含まれるようなフォントは商業利用できません、その他のフォントに関しては入手先に問い合わせてください。
フリーのフォントとかをインストールしてる場合はご注意くださいね
なるほど!勉強になります!!
今回は大丈夫そうで良かったです。
今後もフォント使用は十分気をつけます。
お早いお返事誠にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アサヒビールに使われているフ...
-
Bauhaus93というフォントの使用...
-
ワードで速度vを、教科書のよ...
-
WORDにてTELとFAXの記号を使いたい
-
フォントの種類を極力減らしたい
-
映画・TV・DVD等でよく使われる...
-
フォントの表示順は変更できま...
-
P丸ゴシック体はないのか?
-
フォントを変えて相手に送りた...
-
l と 1などの判別のしかた
-
商用フォントの利用について
-
このフォントの名前
-
Wordで使用されているフォント...
-
こちらのGAPのロゴのフォントを...
-
この画像のフォントが知りたい...
-
「筆記体小文字の・・」と「g]
-
ロゴラインに似てるフォント
-
カルタグラ、殻ノ少女のタイト...
-
フォントの商用利用の際の著作...
-
新ゴProとA-OTF新ゴProの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アサヒビールに使われているフ...
-
フォントとタイプフェイスの違...
-
フォントの商用利用の際の著作...
-
フォントの置換ができません。...
-
Bauhaus93というフォントの使用...
-
ワードで速度vを、教科書のよ...
-
文字を入力する際に、フォント...
-
映画・TV・DVD等でよく使われる...
-
フォントの表示順は変更できま...
-
フォント=MS UI Gothic、について
-
WORDにてTELとFAXの記号を使いたい
-
“見出しのフォント”、“本文のフ...
-
こちらのGAPのロゴのフォントを...
-
l と 1などの判別のしかた
-
新ゴProとA-OTF新ゴProの違い
-
フォントの名前
-
ロゴラインに似てるフォント
-
フォントを教えてください
-
モリサワ提供のAdobeフォントに...
-
HGれいしっく(フォント)について
おすすめ情報