家の中でのこだわりスペースはどこですか?

子供(小学6年男子)がよく楽天のオークションのページを見ています。
欲しいのはプレミアのついた遊戯王のカードなどで
そんなに高価なものではありません。
今は親のPCを使っていますが、自分専用のPCも欲しいと言っています(まだ買うつもりはありませんが)
私自身ネットオークションをした経験がなく、お金を送ったのに品物が届かないとか送られてきたものが違うなど、オークションに対してあまり良いイメージがないので子供にも出来ればやって欲しくないと思っています(責任もとれない年齢なので)
ただ周りの友達はオークションをやっている人もいるようで、どうしてダメなのかを聞いてきます。
騙されたり情報が相手にわかったりして危ないんだよと言ってもやってみないとわからないとか、騙されたらやめるとか言っています。
子供に言って納得できるようなオークションをやってはいけない理由とか教えてもらえますか?
またオークションでこんなこと(悪い)があったと言う方がいましたら教えてもらえますか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

>子供に言って納得できるようなオークションをやってはいけない理由とか教えてもらえますか?



お友達がやっているオークションが楽天のことでしょうか?
IDとパスさえわかれば子ども本人が参加できますが、規約上は違反行為です。
もしかしたらプロフや掲示板での有償交換のことかもしれません。
いずれにせよ親の承認が無い未成年の売買契約は無効になります。
『ダメなものはダメなのです』
が、子どもはそれでは納得しませんね。
自分は大丈夫とか、お友達はやっている、とうおなじみの答えが返ってくるだけです。

これを機会に親子でネットオークションやその他を勉強なさってみてはいかがでしょうか。
その際はセキュリティソフトとフィルタリングソフトを必ず併用して
子どもが勝手にPCから有害(まだ許可できない)サイトへアクセス
しないよう"親が子どもを完全にコントロールする"ことが大事です。
通常のフィルタリングソフトのレイティングでは小中学生は売買サイトへのアクセスができません。
我家ではこのフィルタリングソフトの禁止画面を表示させることで
子どもに自覚を促し、学齢が上がるごとに禁止事項を徐々に解除してやりました。
そしてお友達の家と我家では『ルールが違う』ことを徹底的に言い聞かせました。
まずは親が相応の知識とスキルを身に付けないと説得力の有る説明はできません。
せひがんばってください。

フィルタリングのしくみ
http://www.iajapan.org/rating/f2003toc.html
フィルタリングソフト「i-フィルター」
http://www.daj.jp/cs/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいアドバイスありがとうございます。
正直私自身もネットオークションなどの知識がなく、危険なものには手を出さないというタイプなので、子供にとってどうしてダメなのかなどは説明できていなかったですね。
これを機会に私も勉強してみて、説得力のある説明をしたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/17 10:42

>周りの友達はオークションをやっている人もいるようで、どうしてダメなのかを聞いてきます。



「お母さんはオークションしたくないから、支払いの時にお母さんお父さんの銀行口座やクレジットカードを貸したりとか、騙された時に警察に相談に行くとかは絶対しないよ。
オークションは代金の支払いとかを全部自分で(自分のお金で自分の口座から支払える等)出来て、何かトラブルがあっても全部自分で責任取れる歳の人が参加していいものなんだよ。
お母さんは詐欺にあうとか余計な問題に巻き込まれたくなくてオークションやってないんだから、もし◯◯(お子さん)がオークションやって困った事になっても手助けしないし、人様に迷惑かけたくないから、うちで出来ないからって友達に頼んでオークションやるとかもしないでね。
◯◯(お子さん)が自分で銀行口座とかクレジットカードやPCを持てるようになったらやりなさい」
でいいんじゃないでしょうか。

ちょっと過剰すぎる様でもありますが、親(質問者様)がオクに慣れているならまだしも、オク未経験な親の子供がトラブルに巻き込まれたら、親も子供もどうしていいのか分からなくて、それこそ大変な事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

punnpukuさんの言う通り、何かトラブルに巻き込まれたら対応できないというのが一番怖いことかもしれません。

回答頂いた通り、自分の責任でお金の支払いなども出来る歳になったらやりなさいというのが一番良いのでしょうね(今は出来ないので)

困っても助けてもらえないと思えば我慢するかも知れません。ありがとうございました

お礼日時:2009/08/17 10:46

まずこちらの過去の質問を


http://okwave.jp/qa3312368.html

参加資格のない未成年の落札者は出品者としては非常に迷惑な存在です。質問者様が落札をするのなら良いですが、子供が好きなときに入札できるようにはして欲しくないと思います。

トラブル防止のためできればその周りの友達のIDを公開して欲しいくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去の質問拝見させていただきました。

出品者にとっても迷惑な話なんですね。

法律で決まっていると説明します。

ありがとうございました

お礼日時:2009/08/17 10:48

オークションストアをしています。


商売としてオークションに取り組んでいる身分です。

ご購読新聞は朝日新聞か何かでしょうか?
>お金を送ったのに品物が届かないとか送られてきたものが違う
というのは、ご質問者様そのものの経験ですか?

ネットオークション・ネットショップについては、ヤフー経由で現在経済産業省の調査が入っていますが、今年中に調査結果が出るということなので、見てもらえればトラブルは実店舗やフリーマーケットでの割合と同じくらいか、それ以下であるということがわかるはずです。

…ってことをご質問者様に言ったところで、理解してもらえるとは思っていませんが、ご質問のカテは非常にトラブルが多い場所として有名です。
責任を取らせる前に、親御さんが出品ページを確認するようにしたらどうでしょう?実の人間と同様、「怪しい」出品は出品欄や出品者の評価から「怪しいぞオーラ」が出ています。(私のようなストアから見てもわかります)これを子供に見れというのは無理な話なので、ぜひ大人の感覚で判断してあげた方がいいと思います。

>情報が相手にわかったりして危ないんだ
それはそうです。カバーする方法はいくらでもあります。
もしかして、ご質問者様は職場の人間に素のプロバイダのメアドを教える方なんでしょうか?

お子さんにケータイを持たせていますか?実のところ、ケータイのネットのほうが、意識的に隠している情報が多くて危ないのです(メールのヘッダ情報とか)。
どういうことがネット上では危ないのか、ご質問者様はわかってらっしゃらないようですので、ネットから遮断するのではなく、どういうことをすれば危険なのかお勉強されてください。

無修正アダルトサイトは、子供のうちからそういうのを見せるのは教育的によくないというのもあるのですが、そんなことよりももっと危険なことがあるのですよ。おわかりですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

きちんとしたルールや対応を知っていればネットオークションも怖くないのでしょうね。

私も勉強してみたいと思います。

ありがとうございました

お礼日時:2009/08/17 10:53

>子供に言って納得できるようなオークションをやってはいけない理由とか教えてもらえますか?



Yaooオークションなどは参加資格に18歳以上とあったと思います。
小学生では参加できません。

友達がやってるっていうのは、親が代行してるんでしょうね。

オークションするしないは個人のポリシーみたいなものだと思います。
物事には良し悪しがあって、大人は一つ一つ自分のポリシーや責任などによって、選択して生きているのだといっても子供には分からないでしょうね。

騙されてからでは遅いって教えるのはどうですかね。
騙すような人に個人情報が伝わってしまうと、とても危険だという事をわかりやすく伝えれば、よいのでは無いかと思うのですが。
どうですかね。

取引相手と、きちんとメールでやり取りができるのでしょうか。
相手が提示した取引方法に関する一文をよく読み理解し、期限などを守り、スムーズに取引する義務も有ります。
礼儀なども必要になると思います。
そういったことが出来ないなら、オークションはやるべきではありませんよね。
逆に出来るなら、やってもよいと思います。
オークションは面倒なんだよって教えてもいいんじゃないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

まず、参加資格の年齢のことをきちんと子供に伝え、きちんとルールがわかった大人が参加するものだと説明してみます。

ありがとうございました

お礼日時:2009/08/17 10:56

一度親が手続きしてあげて、それで入札すてみましょ


送金とかして荷物が届いたら、親がタンスに隠してしまいましょ(^^;

こーいう事があるんだよ、と説明するのが一番かと(^ ^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

子供には痛い思い(品物が届かない)をさせてわからせるのは一番わかりやすく効く方法ですね。

どうしても納得しない場合は一度その方法で試してみたいと思います(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/17 10:58

>子供に言って納得できるようなオークションを


>やってはいけない理由とか教えてもらえますか?

 大手オークションサイト全てで18歳未満の
参加はできないという決まりがあるので。
 小学6年ですので
「法律、運営サイトのルール」納得しないようなら
あきらめましょう

詳しくは↓
http://www.nissankyo.or.jp/auction/trend/trend.h …

>またオークションでこんなこと(悪い)が
>あったと言う方がいましたら教えてもらえますか?

 詐欺、写真との違い、等ありますが
1つよろしいでしょうか?
危険だからといって正しい使い方を教えない事は
果たしていい事なのでしょうか?
http://www.maboroshi-ch.com/sun/chi_12.htm

 オークションも正しく使えば便利で役に立ちます
親子で学んでみるのもいいのでは・・・

 親が楽天に登録し
親のキチンと管理して将来 18歳になった時
1人でも正しく使えるよう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

危険危険と遠ざけるより、きちんと納得させて将来一人で使えるようにさせるのも親の役割ですね。

親子で勉強してみたいと思います。

ありがとうございました

お礼日時:2009/08/17 11:00

危険な事(騙される、メルアドで迷惑メール送信される等個人情報の悪用)があると教えて、


それでもやってみると言うなら
「あなたは、自分で責任の取れない年なのに危険なオークションに手を出すのだから
そのような事があった場合には、小遣い半年0円の罰にするよ。」と言うのは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

小遣い半年0円は効くかもしれないですね。
オークションで安く手に入れても半年こづかいがもらえないほうが痛いですから。

ありがとうございました

お礼日時:2009/08/17 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報